晴徨雨読

晴れた日は自転車で彷徨い、雨の日は本を読む。こんな旅をしたときに始めたブログです。

上林たんけん隊  7/5

2012-07-05 | 上林たんけん隊

2012.7.5(木) 雨

 カテゴリー上林界隈(AKB)を上林たんけん隊とすることにした。まずはハイキングのご案内を。

「鳥垣渓谷からシデの山へ」(樹木の名を学びながらの山登り)

2012年7月22日(日) 9時 鳥垣小野田橋集合  雨天中止Img_3347


小野田橋からシデ山方面を望む。


P1010937
シデ山頂から長老ヶ岳方面。



コース:小野田橋~獅子鼻(車で)~おりとの滝~鳥垣渓谷~みと~シデ山頂~かみ   おりと~獅子鼻
      
服装:歩きやすい服装、登山に適した履き物
持ち物:弁当、飲み物、雨具など

 先回、コース中の40種の樹木に札を付けられたとか、これは勉強になりそう。
申込み連絡先は 鳥垣渓谷を整備する会
            桜井 克彦  0773-55ー0263まで


 木々の名前は解りそうで解らないものである。図鑑でみても要領を得ないで、山に入ると何が何だか解らなくなる。今回樹木の名前を学習しながら登れるという優れもの。現物を見るのが一番で、あなたも樹木博士になれるカモヨ。

今日のじょん:先日の長布団争奪戦については、画像が無くて何のことか解らなかったという意見が寄せられなかったが、気を使って画像を紹介しよう。P1020096 P1020097 P1020098
  


 


「あれっじゃまなもんが置いたるなあ」
「よっこらじょんと、どーも落ち着かんなあ」
「おとーこれどけてくれよ、寝られへんやないけえ」
「あほっお前の場所と違うんじゃ」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防獣柵その後 7/4

2012-07-05 | 日記・エッセイ・コラム

2012.7.4(水)曇

 防獣柵が完成してどうなったか、念道では効果があるようだ。というか鹿と猪の害はでていないようだ。耕作地の中の畑にあった個人的なネットやフェンスはあらかた取り払われて、防獣柵のお蔭という思いがひろがっているのだろう。
 しかし冬が来て山に食糧が無くなったり、どんぐりが不足になったりしたらどうなるか解らない。現在はそれなりに食糧があるのだろう。なぜなら防獣柵に関係の無い我が家の畑も隣地の畑も獣害はまるで起こっていない。過去に見られた侵入の痕跡も皆無だ。従って防獣柵の効果が現れているという考えは成り立たない。ただ、絶対不可能と言われたジャガイモ栽培も3シーズンこなしているし、鹿猪の直接被害が無いことは確かである。
 防獣柵と無関係の猿被害も様子がおかしい。ユキちゃんの猿追い事件は昨年のことだろうか、あれ以来猿が現れないのだ。まさかユキちゃんが原因とは思えないが、現れていないのは事実である。瀬尾谷の中尾さんも猿が現れないと言っておられた。「あれだけ腹立たしい猿も現れないとなるとどうしたんだろうと心配になるのよ」だって。
 ただ地域によっては猿害が強烈なところもあって、今年は野菜が全滅なんて話も聞いた。奥上林など行くと府道に日常茶飯事の如く猿が居て驚く。
 弓削に行ったとき、防獣柵が出来て今まで作れなかった野菜が作れるようになったとエンドウ豆だったか沢山作っておられたが、猿の害はどうなんだろう。P1010758

弓削は集落全体を柵で囲われたそうで、田畑は広々としている。 



 防獣柵の雑草も問題が残る。刈払い機で草刈りができないからだ。予想どおり除草剤が活躍することとなった。よくぞここまで枯らしてしまうものかと感心するが、ベトナム戦争時の枯れ葉剤なども同様の薬剤なんだろうか。遠い他所の国のことでも問題にしたのに、すぐ目の前に同じようなものがあっても気にもしないという感覚は妙なものである。
 困ったことはついでに草刈りの可能なところまで撒かれることである。上林に来て良いなあと思ったところは、川沿いの野芝の堤防道である。
 犬にとっても最高の散歩道なんだが、犬が除草剤で死んでしまったなんて話も出ている。茶色く変色した地域には連れて入ることもできない。
 きれいだった堤防もこの四年間で随分変わった。除草剤で芝が枯れ石ころとイシクラゲの道になってしまったのだ。高齢化で草刈りの手間が大変になってきたのかも知れないが、枯れてしまった芝を元に戻すのはもっと大変なことである。
 「上林川を美しくする会」という素晴らしい団体がある。本当に美しい川にするためには何をすべきか聞いてみたい。道端に幟立てるだけでは美しくはならない。 Img_3085  

P1020100 ビフォア(’11,6)アフター(12、7)






Img_3666P1020086_2 P1020103
収量は三品種中(シンシア、アンデスレッド、キタアカリ)一番



今日のじょん:堤防写真に出場なのでお休み。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする