レンコンの甘辛炒め
産直で、きれいなレンコン一節買い、料理レシピも添えてあったので
一枚もらってきた。
材料
★レンコン一節
★しょうゆ・さとう・酢 各大匙1
①レンコンを1センチ前後の厚さに(お好みで)切り揃えて、
片栗粉をまぶす。
②多めの油を熱したフライパンで、コンガリ焼く。
③最後に★印で味つけ。
焦げ防止のために、タレを入れる前に火をとめる。
唐辛子を入れてみたら、きりりとしまって美味しかった。
酢が決め手です。
封印していたはずの大工仕事を再開。
その訳は
ストーブ用の灯油を車で買いに行くのはいいけれど、
車のトランクから満タン入りの灯油ポリタンクをヨイショ!と
持ち揚げるは、とても無理というもので・・・
爺やに頼んだら、あとから「腰がいたか~」というので、もう頼むのはやめにした。
少し量を少なくして15リットルにしてもらって、
やっとトランクから2ヶをおろした。
それでも、15リットル入りの灯油の入ったポリタンクはやっぱり重い。車庫外の簡易倉庫まで7~8mぐらいあろうか、そこまでの移動が問題だった。
一度抱えて運んでみたが、私も腰痛になり1週間ぐらいは痛くて困った。
何かいい方法はないか・・・
「そうだ、台車を作ればいいのだ」
厚めの板をひっぱりだして、古い椅子を処分した時に車だけを
4個残していたので、それを再利用しょうと思いついた。
これならビクともしないね。
完成!!
出来ましたぁ、らくちんです。
久しぶりで楽しかったわ 大工仕事