ザザンカも 満開すぎたけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/95/0db003120d266ad73ee70908180dfdd0.jpg)
残りの花が精いっぱい咲いています。
体力温存、果ては体力アップのほうが強いかな
暮れに85歳になった爺やは、このところ散歩と散車?に余年がありません。
気が付くとテーブルの上にこのカードが置いてある。
いちいちメモカードに書くのは面倒なので、こんなカードを作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fb/37909d2c3f8dbf5aff02e2feab25322c.jpg)
「ほう、で今日はどのあたりへ?」
あるいは気分により愛用の自転車に乗り
1時間ほどのサイクリングにもでかけます。
1時間ほどのサイクリングにもでかけます。
😃 一枚目の右上の自転車に乗って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/80/6863723b435c5161921c85d13a56503f.jpg)
少し遠いけど岩本橋付近の農産物販売書所へ回り、里芋やミカン、レンコンなど
気に入った物のおみやげも時々あります。お米もたまにあり、婆やは助かります。
気に入った物のおみやげも時々あります。お米もたまにあり、婆やは助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
爺やが、世界遺産万田坑のガイドを始めてから
早いものでもう8年目にはいります。
早いものでもう8年目にはいります。
「俺、ガイドは85歳まで頑張るけん」と言っていたのですが、
今の様子ではまだまだやれると思っているようです。
お手本にしている先輩のKさんは、やがて90歳になられますがまだ元気です。
今日も特別案内の依頼で11時からの予定
遅れないようにともう出かけました。
遅れないようにともう出かけました。
近くのE公園を散歩して、動物園入口で春の花がちょっぴり
あら、かわいいねと 足を止めて
あら、かわいいねと 足を止めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/34/08e5c9ba90146cc68d06ceb985416bc1.jpg)
お正月明けにもやしを買ってびっくりした。
定価38円だった優等生のもやしが、なんと58円に。消費税プラスしたら63円なり。たかがもやし、されどもやし様である。
鶏インフルエンザでにわとりの超大量処分、卵が高騰となるのは必至。
卵を使っての料理店は最大のピンチだとか。そのほか数百種類にものぼる生活必需品も軒並みに値上げになるのはわかりきったことで、
家計を苦しめるこの春だ。
年末に買い置きしていた玉子が残りわずかになり、急いで産直にいってみた。
ご多分にもれず卵も値上げ価格のレッテルが玉子パックにバチッ!と貼りついていた。
そんな中で、ガソリンはわずかに値下げのニュースがうれしい。
産直帰りに不覚にもガソリン欠の表示、出掛ける前にガソリン残りは2メモリあったので安心していたのに、
運転中に急に「欠!」との表示が出るんだもの・・・
あわてて通りすがりの初めてのスタンドに飛び込みました。
「あのう、カードはありません、20Lお願いします」
スタンドのお兄さんが二人係で、サッと窓ガラスをきれいに拭いてもらったのはありがたかった。
スタンドのお兄さんが二人係で、サッと窓ガラスをきれいに拭いてもらったのはありがたかった。
1L=162円でした。いつものスタンドではこれから会員サービスでチョッピリ値引きがあるが、今日は飛込だからしかたがないね。
「次からはこれで、H系のスタンドならどこでもOKです」と新しいカードがお釣といっしょについてきた。
よく見たらシルバーと記してあった。
はは~ん😀 シルバーさんには、特にサービス値引きがあるのかなぁ?
はは~ん😀 シルバーさんには、特にサービス値引きがあるのかなぁ?
どこまでも欲の皮だけは・・・
1月も半分すぎた、はやいなぁ・・・
後から来た年賀状に返事をかいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/66/f0ff9660d45c3bf69e4b99d6e0b069ea.jpg)
久しぶりに描く絵手紙はぎこちなくて、お手本を見て何枚も書き直して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/71/d14645216f9ee10a962f93615c042ed1.png)
暮れの買い物で産直にいったときのこと。
お正月準備で買い物客であふれて駐車場も満杯、
やっと端っこに空きスペースを見つけてすべりこんだ。
やっと端っこに空きスペースを見つけてすべりこんだ。
いつもなら余っているレジ籠はすべて使用中、仕方がないので
手に持ってレジにならんだが、白菜と大根、ほうれん草、コンニャク等
あいにく重いものばかりを両手に抱えてのレジ待ち30分は堪えた。
手に持ってレジにならんだが、白菜と大根、ほうれん草、コンニャク等
あいにく重いものばかりを両手に抱えてのレジ待ち30分は堪えた。
時計は11時半過ぎ、お腹が空いたので近くうどん屋さんに寄ってみた。
初めての店で引き戸に手をかけたがびくともしない。あれ何で?と思った時
後ろに並んでいた若い男性グループの一人がさっと反対側の戸を開けて
「さ、どうぞ・・・」とニッコリ。
後ろに並んでいた若い男性グループの一人がさっと反対側の戸を開けて
「さ、どうぞ・・・」とニッコリ。
なんと引き戸が自動でひらくのは右の戸であった。
よく見ればわかったのになぁ。
近頃は人様に手を貸してもらうことが多くなったなと、ふと気がついた。
今までは当たり前にできていたことが、できなくなってきたかも。
「はあ~ それなりになりました」
形ばかりのおせち料理もきれいにたべてしまい、冷蔵庫の中身も頼りなくなりました。
いつもの ”お鍋の中から”のキミコさんレシピで、残りものフル活用して
珍しい中華風のおいしいおこわができました。
珍しい中華風のおいしいおこわができました。
もち米 2カップを30分ひたすだけ、あとは材料を5ミリほどに切りそろえて、調味料で簡単でした。
チャーシューの代わりに豚ひき肉を応用しました。
ウズラの卵はあいにく無しなので、仕上げにきぬさやを散らしてみました。
おこわといえば、蒸し器でややこしいと敬遠しがちですが、
レンジでできるとの説明でほんとに樂でした。
材料揃えてフライパンで丁寧に炒りあげて、水分を飛ばす~レンジ仕上げで
いい香りがしてきた時は 「お!できたな」 😉 にんまり
ごま油が効いておいしい中華おこわでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ad/30313a16b001d4b090699697099b2eca.jpg)
2カップで残りはおにぎりに、爺やのオヤツになりましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c4/51d2ff9d1f8e190b849e5e1c3269d72a.jpg)
キミコさん、今年もどうぞよろしく😌
あけましておめでとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/32/16daba1a8a66348b1799a4e50ec495ab.jpg)
いつものことでもう慣れっこになりましたが
今年の元旦も老い二人で、静かなものでした。
今年の元旦も老い二人で、静かなものでした。
幸いにこの冬もまだ風邪も引かずに、ご飯もいたっておいしくて
まあまあの元気でいられます。日課のウオーキングもボチボチと
足腰に気を配りながら続けたいとおもいます。
まあまあの元気でいられます。日課のウオーキングもボチボチと
足腰に気を配りながら続けたいとおもいます。
いただいた年賀状を一枚ずつ重ねながら、年に一度の近況の便りが
とてもうれしいお正月です。
とてもうれしいお正月です。
遅いご挨拶ですが、本年もよろしくお願いいたします。
我が家の八朔です、まだまだありますのでお裾分けしました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/98/ddf0235f9712956f6054d8fbb40061ab.jpg)
明けましておめでとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1a/e6b7f328f8a3292cef5a175c1b9c232f.jpg)
自分が今何歳なのか、まったく意識せずに毎日をおくっています。
多分これからもそうです。
今年も元気と笑顔をモットーに、お二人で好きなコトをして幸せにね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/20/974e3326b3d86613f2eced1dd44f247e.png)
正月3日に、50ン歳の誕生日を迎えた長女からの年賀状は
こんな風に結んでありました。
こんな風に結んでありました。
う~ん、こりは春から一本参ったよ!!
でもこれでいいんだよね。
もう年だなんて夢ゆめ思わずに、プラス思考で緩やかにまいります。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ばあやののんびり日記![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/be/4460b39e67326a42799a4fe7a8bc2b6d.png)
ばあやののんびり日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/be/4460b39e67326a42799a4fe7a8bc2b6d.png)