ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

胃カメラ検査

2016年03月30日 | ばあやの本棚

  暖かくなり いろいろな小鳥たちが遊びにきます
しかし、カメラをかまえるとすぐに飛立つのでなかなかいい写真がとれません
今日は うまく小鳥ウオッチングできました。 

 一年ぶりに胃カメラ検査の案内状
暴飲暴食は絶対にしないので、いつも検査はすんなり通過
今年ぐらいサボってもよかろう・・・

なんていっていると、じいやみたいになるかもしれんと
思い直して早速申し込む。

「検査前夜は柔らかいものを食べてください」

「は~い、よくわかっています」

検査当日、朝ハッと気がつきあわてた
なんでか?
あれほど注意されていたにもかかわらず・・・

         昨夜は18時ごろに夕食

大根の佃煮がおいしかったし、ごていねいにあらめの炒め物、
そしてレンコンと油あげ煮物、 法連草と春菊の白和えで
和食三昧
たっぷりといただいた。

「もし だめでもいいや」とひらきなおって、医院へ
そっと看護師さんに耳打ちした。

「あのですねぇ、昨日夕食でホニャララ ・・・」
「え?何時ごろですか? 」
「ハイ、18時ごろでした・・・」
「あ~少しづつでしょ?それなら・・・」

指2本でvサイン!
にこっ!
かくして今年も無事通過、「きれいなもんです」と一件落着。

長所は 胃は弱いけど注意深いこと???
鼻はよく利くし、ついでに気も強い(これは短所か?)
でも、先生との会話でトンチンカン!

「〇の検査は今何回しているの?」
「ハイ、年に2回です」
「うん?、カルテをみると1回だけど」
「い~え、3月と9月です。〇〇〇は・・・」
「話がかみ合わんごとなったね、のこと聞いているの」と
先生ニヤリ
私はてっきり〇〇〇、つまり呼吸器の検査と聞き違えていた。

先生はマスクかけていて、顔はでかいのに声がえら~い小さいのです。

 小首かしげて 耳がねぇ・・・
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ大福を

2016年03月25日 | ばあやの本棚

大輪の八重椿が満開に

 スーパーに行ってみると甘くて真っ赤に熟れたイチゴが
たくさん顔をならべている。
一箱で500円位が普通のようで、粒も大きくてとてもあまい。

”イチゴ狩り” 
子供たちが幼かった頃がなつかしい。
たしか5月ごろにいっていたと思うけど、最近はハウス栽培が
盛んにおこなわれるようになり、果物、やさいなども季節を
問わなくなってきたように思う。

お彼岸には間にあわなかったが、ちょこっと暇だったので 
イチゴ大福を作ってみました。
こし餡子、白玉粉。砂糖、片栗粉少量で1年ぶりに
レシピをみながらようやくできあがりました。
10個できました。

イチゴがとても大きかったので、餡子も厚めに入れてずっしりと大き目に完成。
甘いもの大好物のじいやも、こればかりはドッキリしたのか?
「もうひとつ どう?」
「ひとつでよか。またあとからね」

「どなたか お茶しにいらっしゃいませ~」
・・・ちゃんと用意して待っていま~す。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報

2016年03月23日 | ばあやの本棚

 一昨日、小学時代からのSちゃんから電話。
「あのね、A君の奥さんがとうとう亡くなったって・・・」
「えっ?あのまさ子ちゃんが? そう・・・とうとう夫婦とも亡くなってしまって
さみしいね。まだ76才なのにねぇ・・・」

何時もの長電話がしんみりなってしまった。

A君とまさ子ちゃんは同級生結婚で、皆をうらやましがらせたものだったなぁ・・・

そして、その夜にまた電話。Sちゃんからだ。
「あのねぇ、まさ子ちゃんが亡くなったって・・・」
「うん、知っているよ、あなたから聞いたけど」
あら、そうやったかねぇ、私ちょっと呆けた?ね。」
「うん、ちょっとね・・・」

そして昨日、Sちゃんから電話が
「あのね、聞いた?まさこちゃんが・・・」
「・・・聞いたよ~ 3度目よ」
「え?云ったかな。いよいよ呆けたごたる!」

そう言うわたしも、このごろ物忘れもいいとこだけど・・・生きているもんね。

「さあ~て、起きるかな・・・」とごく当たり前のように迎える朝。

なんのために生きているのだ?と今までは深く考えることはなかったが
この頃、ふっとそんなことを思う日もある・・・

一人ずつ友の訃報の知らせが多くなってきた。
さみしい・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらが咲いた

2016年03月21日 | ばあやの本棚

咲いたよ!

 

 庭のサクランボの木に可愛らしい花がたくさん咲きました。

挿し木したのが2年ほど前になりましょうか?
さくらの成長は早くて、丈は2メートルを超えています。
秋には真っ赤なサクランボをつけてくれるでしょうか?たのしみです。

我が家の孫たちの成長もとどまることなく、初孫(男子)は3月で大学卒業。
この4月から晴れて社会人1年生。

もう、お年玉は卒業してもよかろうなぁ・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンセルに

2016年03月19日 | ばあやの本棚

雨にうたれながらも懸命に咲いている水仙にいやされています。

昨日は一日中、しとしと冷たい雨でした。
  気持ちもひっそりと沈むような雨でした。
    白内障手術のこと、じっくり考えました。

そして、いまのところ緊急に手術の必要はないと見極めることまで
気持ちの整理ができました。
早いほうがいいので、眼科に予約キャンセルの電話をかけて完了。

予後は、注意して様子を見ていてくださいとのこと、
一件落着でホッ!。

気持ちの整理には、ブログ友のみなさまからの貴重なご意見が
大変参考になり早く決断できましたこと、ありがたく思っています。
 いずれ加齢で少しずつ目の衰えは避けられないでしょうが、
流れに任せるより仕方ないことですね。
多病ながらも病と仲良くして、こうして一日を無事に終えることができる。
また明日の日をむかえられるように、すごしましょう。

ゆっくりゆっくりと・・・歩いていきますよ。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白内障手術を

2016年03月15日 | ばあやの本棚

 散歩の途中で見つけたピンクの原っぱ
  うわ~きれい!
レンゲ草かしら?と思ったら踊子草だった

春はゆっくりちかづいている。

最近買い替えたキャノンデジカメでは
こんな風にも・・・

ちょっと目が回りそうで・・・

昨年の9月の眼科受診で白内障の傾向ありと分かり、びっくりした・・・

眼科の先生は「しばらく様子をみてから決めましょう」といわれて半年経過。
昨日、再び眼科受診。

瞳孔開いて待つこと20分ほど、検査の結果は
白内障の手術をすすめられました。

先生は「手術は簡単ですよ。白内障は軽度ですが、痛みもありませんし、
乱視も軽くなりますよ」

といわれて、
「え?乱視も? じゃ手術してください! 乱視がなおるのなら」
急にうれしくなった。
「ご家族いられますか?」
「ハイ、夫がいます・・・」

詳しく説明をきいた。
何しろ乱視が強くてメガネ生活、不自由でこのかた30数年の強者だもの・・・


午後から夫婦で女性スタッフからの詳しい説明をきいているうちに
不安が噴き出してきた。

先生は、いとも簡単にいわれるけど、これは思ったよりも手ごわいかもしれない。

それは・・・

手術は個人差があり、手術中に何か異変がおこることもあります。
とくに右目は「加齢性黄斑変性症」の手術もうけていられますね。

レンズをいれるのですが、①遠くか ②近くに焦点をあわせて挿入します。
「どちらがいいですか?」と

①は近視状態なので手元は良く見えます。料理やお化粧などにはいいですが、
遠くの視力には眼鏡が必要になります。

「え?じゃ車運転時には眼鏡が必要ですか?」
「そうですね」
「乱視はどうなるのですか?」
「完全ではありません・・・軽くはなりますが・・・」

「・・・ ・・・どうしょうか?」
 夫の顔みると
「それは自分で決めんならでけんたい」というし・・・

 手術はしても、結果的には眼鏡からの解放は望めそうにないのかも。

帰ってから夫がいうには
「杏子は車に乗ることが多いし、眼鏡をかけたり外したりは
逆に危ないかもしれんよ。
今のところ白内障は軽度だし・・・手術は急いでせんでもいいかもしれんね」と。

「うんうん、私もそう思うよ・・・」

でも迷うなぁ・・・うん、迷っている・・・  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院中

2016年03月12日 | ばあやの本棚

  

病院帰りに時々寄っていただくお蕎麦やさんで、
今日は天ぷらそばをいただきました。

      お蕎麦屋さんらしくない洒落たカウンターの
            この灯りがすきだ。


冷たい雨が一晩中ふっていた。そして今日もまだ降っている。
「あ~いやだなぁ・・・」、
でも、今日は整形外科の受診予約の日だしどうしても出かけないと・・・
昨年秋の事故以来、やがて4ヶ月をむかようとしているがまだリハビリで通院中。

こんな雨の日は、両肩にずっしりと重石がのったような痛みだ。

病院に着いた。
ふりしきる雨の駐車場は満杯、指示に従い道路上の片端で待つこと約15分。
受付時間ぎりぎりぎりで間にあった。

さ、それからがたへんだ。
もちろんロビーは座る場所なし、高齢の患者さんが付き添いさんともに待期中だし
空席はとてものぞめないようだ。

壁によりかかってあたりをみまわしていたら
中ほどの長椅子にぐったりと横たわっている女の人に気がついた。
眉間にしわをよせ、片手を枕にしてもう一方の手で
背中と腰のあたりをおさえながら、目をとじている。くるしそうだ。

 

ふと思いだした9年程前の私を。
同じこの病院だった。
その時は長椅子はおいてなかったし、ちいさな金属製の硬い椅子に
痛みをこらえながら体をまるめて順番をまっていた。

せめてベットはないかときいても、「もうすぐですからね、我慢してくださいね」と看護師さん。
それから2時間はまったろうか、ようやく名前をよばれた。
そして脊柱管狭窄症と診断され、即入院といわれて

茫然となったあの日を・・・

はやく暖かくなってほしいなぁ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手つくりの感謝状を  ②

2016年03月07日 | ばあやの本棚

M小学校へ着きました。

海達公子さんの歌碑があります。

  公子さんは 荒尾第二小学校出身です。(現在のM小学校)

外はまだ冷たい風もあり、緊張と一緒になり背中ガゾクゾクしてきて
「あ~これは風邪ひくかも?」ちょっと心配になってきた。

渡り廊下をスリッパに履き替えていよいよ体育館へ
いっぽ足をいれて目をみはりました。
全校生徒さんたちが勢ぞろいして、静かに来賓の私たちを待っていてくれました。
後ろのほうにはご父兄がこれまたカメラをずらりセットして
いまや遅しと開会を待つ姿。

 そうそう、私たちの小学校のころの学芸会によく似た光景です。
胸に熱いものがこみあげてきました。

校長先生のお話が終わり、低学年生徒さんによる「赤い屋根の家」という
歌が元気いっぱい合唱されました。

次は来賓紹介と感謝状授与式です。

  ◆ 子どもたちの毎日の通学の見守り隊の高齢の方々が5~6名
  ◆ 本の読み聞かせをされるご婦人も数人いられました。
  ◆ そして、万田坑ガイドの私たち夫婦も紹介されました。

校長先生から代表で、お一人に渡された感謝状。


各人には、生徒さんから小さな手と握手をかわして感謝状をいただきました。
「ありがとう・・・」
司会、進行、放送もすべて生徒さんが行うことにもびっくりでした。

さて、プログラムはいよいよ3年生の番です。
「荒尾市PR大作戦」という内容で
  ①市内のお祭り風景(こくんどさん)
  ②荒尾市出身の詩人 海達公子さんの紹介(下記参照ください)
 http://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/kumamoto/bungaku/kimiko.html

  ③世界遺産万田坑の話を表現した寸劇に拍手がわきました。

  

 万田坑ガイド役、身振り手振りよろしくとても上手でしたよ
  石炭の元となったメタセコイヤという木の説明です。

ビデオがあるのですが、ここでは紹介ができないのが残念です・・・

約二時間ほど、子供たちと一緒になってのたのしい学習発表会はお開きです。
皆さんの希望に満ちた将来をいのりながら、校舎をあとにしました。

心は、ぽかぽかで・・・ ひょっこり咲いていました 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしいお手紙をいただいたので  ①

2016年03月01日 | ばあやの本棚

 いつのまにやら春・・・ツワブキがあちこちに顔をのぞかせていた
つめたい北風がふいていても、春の気配は日毎にましてゆく。

一昨日(28日)のこと。

窓から明るい陽射しで目がさめた。うっかりカーテンを閉め忘れていたんだね。
”春眠暁を覚えず”とやらで このところズボラをかさねる毎日

時計をみると8時過ぎ・・・
「あ~よく寝たよ~」照れ隠しに何時もより大きめの声でつぶやきながら
キッチンへ・・・

すでに朝食をひとりで済ませたじいやが、茶碗を洗っていた。

「昨日、椅子に長時間坐っていたんでつかれたっちゃろ」
「う~ん、緊張しとったもんね」

昨年 秋の終わりのころ、じいやの母校でもあるM小学校で
世界遺産万田坑のガイド講義をしたことはすでにブログで紹介していますが、
このほどM小学校からのていねいなお手紙をいただきました。
それは学期末の学習発表会への案内状だった。

なにはともあれうれしいご案内で、その日をゆびおりかぞえて待った。

そして、その日がやってきて・・・
じいやは着慣れないスーツ姿でネクタイもピシャリ、「おやおや・・・」
余程うれしかぅたらしいですよ

わたしもつられてルンルン気分で車のアクセルを軽くふんで・・・

    続きは次回に

     

ツワブキがやわらかそうなので、夕食にてんぷらになりました
ほろにがくてふんわり、人参とサツマイモとたまねぎも一緒に
おいしくいただきました 春の味を・・・

 

 ブログをやすんでいても、ときどきパソコン開いてみると・・・

「おや、こんなに読者のかたがたが!」
たくさんの閲覧者、訪問者方々がおいでくださり、とてもうれしゅうございます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする