トマトの花が咲き始めたとおもっていたら
いつのまにか ちいさな実がなっていてびっくり。
直径は5~6センチはありそうです。
沖縄はすでに梅雨入り、このあたりも梅雨にはいったのでしょうか
なんだかムシムシ感じがします。
お店に青梅がたくさんならんでいますね。さて今年は何キロつけるかなぁ
きれいな小梅みつけました。
1K 780円の値札、まあいいところね
とりあえず1Kを買ってきました。
孫たちの弁当持参もすくなくなり、梅漬けも思い切って少なくします。
まだ昨年の梅も残りがあるので。
小梅 1K
塩 梅の18%
焼酎 少々
重石 梅の2倍ぐらい
(1リットル入りのペットポトル3本で十分)
厚めのポリ袋2枚重ねにいれて、
輪ゴムで口をしっかり止める
ホーロー製の浅い四角のタッパーに袋の梅をいれて、
すこし大き目のホーロー製の四角のタッパーを
蓋のかわりにかぶせて重石をのせる。
2~3日できれいな梅酢があがり
紫蘇のでるまでそのまま保存。
小梅がふわふわになり、薄い紅色の梅酢がもうあがりました。
2~3日前に スーパーできれいな紫蘇の葉がでていたので
もちろん即購入です。
ちじみのはいったきれいな紫蘇が 2束で300円でした。
きれいに洗って水気切り、紫蘇の葉を塩もみしてアクをとり
冷蔵庫で一晩寝かせます。
翌日、すでにあがっている梅酢で塩もみした紫蘇をビニール袋にいれて
しっかりもみほぐすと、真赤な紫蘇汁がたくさんできます。
梅酢が上がった小梅と交互にあわせて瓶詰め完了。
あとはじっくり寝かせて、染め上がりを待ちます。