ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

そして、帰り道は近い、うつらうつらと (続・昨日の出来事  その4 完)

2011年10月29日 | ばあやの本棚

 

「熊本発 17時 11分に乗るからね、お迎えおねがいします。」
とメールをいれた。鈍行なので約1時間はかかりそう。

今日は病院に行くのに、まず列車の乗り過ごし、その代わりに儲けものあり。

今どき、めずらしいSL蒸気機関車をみることができた。また帰り道では携帯電話をひろったりで忙しかった。

列車は熊本発でも乗客はほぼ満員で発車。 
「はぁ~つかれたぁ、眠っちゃいけない、今度こそは・・・」

はやい夕暮れの秋、黄金色の稲穂を窓辺で見ていて、ゆられていたのがほどよい子守唄に・・・

「・・・~、・・・~た~」  た~ だけが聞こえた、駅名のアナウンス。

「!?、アッ、駅だ、おおむた駅じゃ~ん!!」
慌てた、荷物をわすれなかったのが幸い、ホームを踏んだ、間にあった!!

改札口を出たら、外は大雨。 夫はちゃんと大牟田駅の駐車場で待っていてくれた。

「きつかったろ?」
・・・ん、それがねぇ  また眠ってしもうて・・・
「ほら、だけんいうとったろが・・・   門司まで行っとらんで良かったたい!!」。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の出来事  その3

2011年10月26日 | ばあやの本棚

秋だなぁ~ 咲きはじめましたよ。

婦人警察官が、「どうぞと椅子におかけください。」とにっこり
すすめられて腰をおろしたものの、なんだか落ち着かない。

新人らしい警察官とベテランの二人が、「では事情を話してください」と。

何時ごろ、どこで?と聞かれて、これは鮮明におぼえていたので答えることができた。
新人警察管が 聴取書類に小さな文字で一心に記録中。

ベテランのそれは黒い手袋をはめて、届けた携帯を開き、なにやらパソコンにうちこんでいた。
その間 私は緊張で、コチコチ・・・

最後に「あなたのお名前と住所、電話番号をこの書類に書いてください」と
いわれてボールペンを手にして書き始めた。
しかし、自分の名前が震えていて横線一本でさえ、なかなか書けない。

こんなはずではなかったが、なんだか取調べをうけているような気持がして、
余計に震えた。

警察で書類を書くなんて、生まれてはじめてのこと。
貴重な経験だった。持ち主が判明したら、あなたへの連絡はどうしましょうか?と聞かれて

「いいえ、無事に届いたら、それでいいですから」
ホッとして交番を後にした。
どうぞ無事に落とし主に届きますようにと祈りながら・・・

思い出したワ、孫のあ~ちゃんは  「婦人警官になるの」
頑固としていまだに目標としているのを・・・
孫はただいま5年生、 その頃には、私はどうしているんやろうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の出来事  その2

2011年10月24日 | ばあやの本棚

帯電話を拾った。どうしょう!

病院をでたらすぐ目の前に、わたしが乗りたい交通センター行きのバスが赤信号で
止まっていた。

急ぎ足でバス停へ向かおうと道路を横切った時、信号が青に変わり
バスはそのまま スーッと走り出して、ちょっと先のバス停で停車。

「あ~ん、ちょっと待って~」
信号を渡りきらないうちに、人の気も知らんでからバスは発車、
「あ~あ・・・」

とぼとぼと歩きかけて、ひょいと下を見たら、なんかチラッと四角いものが目についた。
「なに?これは? あらッ 携帯電話だ!」

ストラップも、なにも飾りはついておらず、はじめはタバコの箱かと思った。
よくみるとあちこちぶつけたらしい傷もついている。とにかく拾いあげて、近くの床屋さんにとびこんだ。

「あのぅ・・・これ今、拾ったのですが、この近くに交番がありませんか?」
「あ~携帯かぁ、 う~ん、近くにはなかなぁ。  10分ぐらい歩くとあるバッテンが」
指さしたのは、いま来た道をぎゃくもどりの方向で・・・

「いいえ、私は熊本駅に行くところで・・・困ったなぁ・・・」
奥から おばあさんがでてきて、「ほんなら駅で聞きなっせ、交番もあるけんな」と親切に助言をいただいた。

つぎのバスに乗ったが、今日はデパートにもよるつもりが大幅に狂いそうだな・・・
Tデパート前で降車、近くにあった交番へ急いだ。

「こんにちは~」重い扉をあけたら、5~6名の警察官の目がいっせいに私に集中した。
ひとりだけ婦人警官の姿あり・・・

「ドキン!!」

   ☆ 続きます・・・

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の出来事  その1

2011年10月22日 | ばあやの本棚

10月21日

曇り空、今日はJRで一人旅。
熊本の病院へ検査に。 眠り姫には、じいやは やはり気がかりらしく
「乗りすごさんごてネ」としつっこい注意に、「分かってるじゃん!」とすましてVサイン。


さて、はっとして気がついた時は熊本駅を通過中!!、「またやってしもうた!」

慌てず照れ隠しに、すました顔してつぎの川尻駅で下車。

ホームの駅員さんに頭をさげた。
「あらら、それではそこの階段を登って次の上り列車で引き返してください」と指さして教えて下さった。
「代金を」といったら、よかよかと・・・

こんな、ばあちゃんが他にもやはりいるらしいのかな?と感謝しながら無事に熊本駅におりた。

そこで、待っていたかのようにもっとうれしい出来事があった。

もくもくと煙をあげて走る、あの懐かしい蒸気機関車が目の前に停車中。
「あ、SLだ!!」  ホームはカメラをかまえている人達でいっぱいだ。

聞いてみると、一日1便だけ 熊本から人吉駅まで走る遊覧列車だそうな。
期間限定で、「多分、11月までだと思いますよ」と駅員さん。

「石炭で走るのですよね」 
「ハイ、あの石炭は輸入していて、貨物列車山盛りを一日で使い切ります」

「うわ~、輸入石炭ですか? 
昔は掘りつくせないほどの炭鉱があり、石炭の輸入なんて夢にも思わなかったのに。
40年近く夫が炭鉱で働いていたので、石炭は友達みたいなものでしてね・・・」

「え?炭鉱って、どこのですか?」
「三池炭鉱ですよ、ほら、あの有名な炭坑節、
   ♫~月が出た出た、月が出たぁ ヨイヨイ~」と踊りだしそうになった私。

若い駅員さんは、キョトンとしてそして笑っていた。 まだ生まれていなかったかな?

 しかし、2度あることは、3度ある・・・ 続きあります。
     
オマケもあります、   ”携帯電話”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10万キロに

2011年10月17日 | ばあやの本棚

孫のS君誕生の年に買った車  トヨタカリーナ 1,800 CC

走行距離が ようやく10万キロに達した。
S君はいま中学2年生、14才だ。
実に、14年もよく頑張ってくれたなぁ~この車・・・

定期的に点検整備しているので、いままでに不具合は一度もなかったが、
さすがに、くたびれたのではないかと気になりはじめた。 
乗ってる人間がそれ以上に くたびれているし・・・

10万キロを起点にして、メンテナンスの案内があったので予約をいれた。

 9万9999キロの表示がでて、それから秒刻みがはじまる・・・




そして、ついに10万キロの表示が表れて、ハイそこでストップ!!

 

場所は丁度 標識があるところ、なんとまぁ、運転がうまいんでしょ?



ここから少し走ったところに、玉名尚玄荘・温泉があります。
今日はちょいと、汗をながしてきましょうか

帰ったら車もきれいに、シャワーをかけてあげましょうね。
よくがんばってくれたと思います。

熊本、福岡、佐賀、宮崎、鹿児島、長崎方面へと
あちこち乗せてくれてありがとうね。
事故も起こさず、車の傷といえば  『駐車場での当て逃げのみ』

でも、勲章とおもえば安いもの、安全運転で発車!!

「御苦労さまでした、あと少しだけ まだお世話になりたいので どうぞよろしくね」といいながら・・・ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それは一大事!!

2011年10月16日 | ばあやの本棚

なにもやることがない?
 それは一大事、
  
人間老いるには、時間はかからない・・・


散歩の 途中にある 大きなあるお寺の掲示板に達筆で書いてあった格言だ。

帰り道にまた眺めて、よく考えて、なるほどなぁと唸った。

ぼんやりしていても、忙しくしても一日は一日、24時間。
どうせ一日過ごすなら、何かをやり遂げてから  ゆっくり休みなさい
「いま、いや今日出来ることを、まず見つけてごらんなさい」  ということでもあろうか?。

 

10月9日 (

ドーンッ!! 澄み切った秋の空に 思いっきり打ち上げられた花火。

”市民スポーツ祭典 ”開始の合図だ。
サッカーで孫のS君と、テニスでじいやも 共に行進に参加しました。

1周、400メートルの競技場を半周程の行進後、正面に向かい、整列します。
久留米自衛隊のブラスバンドにあわせてのお揃いの行進姿は、
思わずゾクッとするほど鮮やかで若々しく魅力タップリ、
スポーツを愛する人達がこんなにいたことを知り、感動の連続だった。

 

遅れじと私もスロージョギング開始、コースはまだ一定していないので、あちこちまわっているが、まずは近くの市グランド方面をえらんだ。

スロージョギング、やってみりゃ、案外と出来た!!。
何処までいってもこれは、「もう駄目だ」とはならんところが不思議なこと。

一昨日、試しに友人宅まで行ってみた。靴がとても軽くてラクチン!

「へえ?今日は自転車じゃない?車でもない?、じゃ なんで?」
「エッへへ~、スロージョギングでねぇ」

友人は口をもごもごして目を丸くした。
「へ~、なんでもやるのよねぇ、もう杏子さんは!  大丈夫?」

あきれていた。
「帰りついたら、電話するから心配無用!!」

コースをあとで車で測ってみたら、なんと!!往復で6キロあった
今度はわたしが目を丸くする番だった。


約30年ほど前にもなろうか、もちろん40才代!!
やはり市の冬の恒例行事、”有明レティロードレース、5キロ”に娘2人と挑戦。

半分ぐらい走ったところで、足が動かなくなり
「なんでこんなレースにでたやろかぁ?」

と思いながらも足を引きずり、ゴールのグランドまでついに完走した。

ゴールて直前で聞いた夫の
杏子!がんばれぇ~、あと少しだぞ~』の声がかすかに聞こえて・・・。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スロージョギング 

2011年10月12日 | ばあやの本棚


さて、どれにしょうか?  散々まよって・・・決めました。

スロージョギング用に新しく買い求めた靴、 重量は350グラム

だれか、この中で走りたくない人いますか?」

パラパラと2~3人の手があがった。
 「え?・・・」

「アハハ~、それじゃ ダイエットしたい人は? ジョギングをまだ未経験の人は?」 
今度は半分以上の人が、おたがいの顔をみながら手をあげた。

「現在 薬をのんでいる人は?」
今度も半分ぐらい、わたしも手をあげた。

「そうですか、じゃ~ がんばって早速 やりますか!!」

わ~っと笑顔がはじけて、大爆笑!!

先生の話がはじまった。
大学の先生だと聞いていたので、むずかしいお話かと思いのほか、
Tシャツにトレパン、リュックを背に
電車を間違えたので、最初から遅刻で「ゴメンナサイ!」といってのご登場、
にこっ!と気楽な姿の先生に一同早くも親しみを感じた。

所は元高等学校 ( 50余年前、私のなつかしい母校でもある ) 
現在は改造されて、市民のスポーツ用のグランド( 生涯学習支援センター )になっている、
延命球場近くの一教室の中。

講師のT先生をむかえてのスロージョギング教室 今日は第1回目。

市の広報に募集中とあり、自信ないままに申しこんでみたら、一番乗りだった。
迫ってくる冬への対策、免疫力アップ、体力増進を先回りしてのつもり、やってみるか?・・・

定員80名、教室は満席だ、ほとんどが50才~70才台、高齢者はわたしを含めて4~5名ぐらい。

はじめの愛きょうたっぷりのご挨拶で皆リラックス、どんなお話かと息をのんで見守っていたら
いまからでも、すぐに走ってみたいの気持が自然にわいてきた。

「 ジョギングではありませんよ、ウオーキングでもないですよ 」 
隣の席の人と顔を見合せてみんな???

① 病気は運動で治す。
② 運動不足は認知症への最短距離。
③ 朝食、昼食は軽く頂いて、夕食はしっかりいただきます。そして安心してグッスリ眠ります。
  
「アルコールもほどほどに、妻の手料理で旨いですよ。」すましておのろけも一席あり。

とまぁ ざっとこんな調子だった。

筋肉は程よい位、細身の小柄な先生は
自分のりュックを背負って、普通の一歩の距離を二歩~三歩位で
スロー スローでハイ・ハイ・ハイ!!  なんと つま先から先に着地
靴下履いたまま、目の前を走ってくださった。

これなら私にもできそうだ。

「まず目標を決めてください」と先生

前列のちょっぴりメタボの男性が   「ハイ!10キロダイエット!!」
「次は?」

そのうしろの女性が・・・  「48キロになりたいのですが・・・」
「今、どれくらい?」
 「ウフフ・・・  それはちょっと・・・」  (これは、とてもいえないだろう程に、太かったナ)

「まあ、いいでしょう、では実際にやってみましょうかね。」

にこにこしながらの分かりやすいお話を、もっと聞きたかったが早く走ってもみたいし・・・

ゾロゾロと靴を履いて広い運動場へむかった。

「1分間で40~45歩のペースで走ってください。 足音をそっとネ」

何回走ってみても、私は38歩・・・これは歩幅が広い証拠、つまり早く走っていることだ。
「出来ない人は、わたしの後をついて走ってみてください、ハイ・ハイ・ハイ・・・・」

やってみたが、ズルズルと音がして 砂ホコリがあちこちに舞いあがっている。
あ~、これはむつかしいぞ・・・できるんやろうか?

疑問をかかえたままで、約2時間ぐらいの1回目は終了した。

2回目は11月23日  ~ 紅葉の延命公園を走ろう ~

別れぎわに先生の靴をよくみたら、ジョギング用の軽そうな 靴に気がついた。
あ、これはいかんな、まず靴を変えなきゃ・・・ 

早速、スポーツ用品店へ直行。
「オリンピックのマラソン選手は、こんな靴を履いて走るのですよ」といろいろな靴がズラリ。

わたしのはウオーキング用シューズで650グラム、底が厚く重いなと感じていた。

スロージョギング用に新しく買い求めた靴、 重量は350グラム

   クリックで拡大に

一昨日の新聞で
最近は、高齢者の健康志向がたかまり、運動機能能力率がアップしつつありとの朗報を目にした。

わたしも、その仲間のひとりでありたい・・・

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年前の今ごろは・・・

2011年10月11日 | ばあやの本棚

 あっさり朝食

猛暑が去り、急に涼しくなりあわてた。

朝方の寒さで目が覚めたのが午前3時。
昨日は ぬけるような青空、肌布団は乾していたので重ねて着てみた。

ポカポカして来てまた眠くなり、つぎに目覚めたのは午前5時。
どうせなら起きるかナ・・・

洗濯、簡単な掃除を静かにやっていて、ふと窓の外をみたら、もう じいやが畑仕事。
今日は負けたナ・・・

だいこん、ホウレンソウなどの種まきで多忙やけど、
秋ジャガイモの植え付けも済んだし、草取りもほぼ終えて、
夏草におおわれていた畑がみちがえるようにすっきりとなっていた。

間引きした大根の幼い葉は
こうして頂きますと、ほのかなダイコンの香りが・・・

シャワーで汗をながして、ゆっくりとお茶をのみながら

「去年の今ごろは、心筋梗塞の手術後で、なにもできんやったもんなぁ・・・」 つぶやいていた。

このごろ少し無理しているんじゃないかと思う時もあるが、それが楽しみらしいから、ほっうておこう!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニスの指導

2011年10月09日 | ばあやの本棚

じいやの予定表 ・10月

写真をクリックでおおきく見えます。


見ていたら10月4日、18日に  テニス指導の日 13時30分からと記入されている。
そこで気になり聞いてみた。

  「指導の日って、だれを指導のこと?」
「まぁ、初心者にたい」
  「はは~ん、じゃ大人よね」
「・・・うん」
 「いつから先生になったと?  それとも指導をされる方?」
「うんにゃ~たい、まぁ 指導の手伝いたいやネ・・・」 にんまり
 「あ~、ビックリした  ま~だ指導される方やろか?とおもうてね」 アハハ・・・

ボランティア活動で、初心者に 簡単なテニスの指導のことだった。
それでも、いそいそと出かけていったじいや。
自転車もス~イ・ス~イとこいでいるし まだまだ若いな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲の秋!なんでも食べよう!!

2011年10月08日 | ばあやの本棚

ちらし寿司はいかが?

じいやが米を洗うと、同じ米でもつやつやと とてもおいしくなるから、どうしてかな・・・
「そらぁ、心ばこめて米洗いよるもん!!」ときたもんだ。
「じゃ~、今日もお願いね」  チャッカリ決めた。

キッチンの床下収納庫を片ずていたら、なんか匂いがする・・・
よくみたら、なんと2年前に漬けたラッキョウが一瓶残っていた。

 そうか・・・昨年は入院が多くて、ラッキョウ漬けの季節には病み上がりでその気はなし。

その前年の分もあまり食べる時がなかったのだ。

一口たべてみたらなんと  「これは うまいやん!!」

黄金色に染まり、まだカリカリしていて、さっそく小びんに分けた。
ところが残りの酢がじゃぶじゃぶ、もったいないなぁ・・・
「そうだ  散らし寿司 に使ってみるか? 」



ありあわせの具で出来上がったのが これです。 ↑  
みどりの葉は、だいこんの芽を間引きしたものです。

まったく ラッキョウの酢だとはわかりませんよ。
もし、残っていたら一度試して合点!!
その他 ドレッシング代りに、お酢もの、 魚のくさみとり、 肉の下味付け
カレー、焼き飯、煮物等 重宝しています。

じいやの所望、「また作ってみらんネ!!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする