ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

ご挨拶を 申し上げます

2014年12月28日 | ばあやの本棚

  お詫び
ムービーメーカーにて、写真の編集をいたしましたが、
表示できず、あらためて再編集いたしました。

 あしからず、お許しくださいませ。

下記をクリックして ごらんください。

https://www.youtube.com/watch?v=hKeP5XfuWmI

               


きんかんがたくさん収穫できました

    きんかんのハチミツ砂糖漬けで

この冬、風邪を乗り越えたい・・・

日々健康増進と思い、ウオーキングを 続けることもできました。
デジカメラを片手に歩いて・・・ちょっとひとこまを~

 ことしも一年間を、たくさんのみなさまがたから 
ご愛読いただきまして、有難く 謹んでお礼申し上げます。

この一年は、悲喜こもごもいろいろとありましたが、
皆さまのお力添えで、無事に過ごすことができました。
ありがとうございます。

ささやかながら年末に思うこと書き記し、ブログの納めと致します。

また、来年もどうぞよろしくおつきあいいただきますように、お願い申しあげます。

                                         2014.2.28   杏子

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草と厚揚げで

2014年12月27日 | ばあやの本棚

今が旬のほうれん草です。我が家は無農薬なので
虫さんが一番のりですが安全です。

 

厚揚げひき肉詰をつくりました。
(レシピのアドレスがみつかりませんでしたので、すみません)

 洗い揃えたほうれん草が、ザルからこぼれそうです。

 軽く茹でたら、これだけになりました。

そこで キミコさんちの  レシピがいろいろありますので、一緒にご覧ください。
厚揚げのひき肉詰めを作ってみました。

豚ひき肉をハンバーグの要領でよくまぜておきます。
厚揚げの一面の中央にそつと包丁で切れ目を
いれて、そこに軽く小麦粉をふりいれます。ひき肉と厚揚げが仲良しになる秘訣です。

切り口に軽く粉をふり、ひき肉を詰め込みます。
そこに軽く粉をふり、フライパンで軽く焦げ目をつけて焼きました。
鍋にだし汁を好みでいれて、じっくりと中火で味付けます。

出来たら二つに切り分けて、器に盛り
残りの煮汁を片栗粉でトロリとさせて、かけてみました。
付け合わせには、ホウレンソウの胡麻和えをこんもりとそえて完成です。

それはもう厚揚げがやわらかくて、ひき肉からも味がプラスされてよくしみて
思ったよりもよくできましたよ。

ちなみに、ハンバーグはあまり作った経験なし
味やら混ぜ具合やら手さぐりで、ドキドキしながらでしたけど・・・ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖炉がありました

2014年12月25日 | ばあやの本棚

 昨日は ☆クリスマス・イブ


器用な友人から、いまにも歩きだしそうな、かわいらしい折り紙のサンタさんをいただきました

メリークリスマス・ サンタクロース


サンタさんといえば、
真っ赤な服にまっ白いおひげを伸ばして、大きな白い袋を肩にかけ、
煙突から、どうやってはいってくるのかな?

翌朝のこどもたちのベットのそばには
願いどうりの  プレゼントが・・・

 世界中の子供たちの夢をかなえてくれる クリスマス・ サンタさんは
いつの時代にもある夢物語でしょうねぇ。

              
        
      
 煙突のある家は、今はもうほとんど見かけなくなりましたね。

 数日前に、私は煙突につながる古い暖炉を見ることができました。

いいえ、我が家ではないのですよ、医院です。

開院50年余だとかで玄関には古びた木のくぐり戸がありました。
待合室の隅にあるどっしりとした暖炉には、大きな煙突が天井まで伸びて、
高く広い天井の大きな梁が
うっすらと煤で焦げているようにもみえて、いかにも民家を思わせるたたずまいです。

黒茶色の古びた煉瓦で包み込まれた暖炉には
長さは50センチ位はあるような丸太を縦半分に割った薪が
数本組みあげられて、ときおりパチパチと音がして、赤い炎をあげて燃え盛っています。
そっと看護師さんが様子をみにきて、またあたらしい薪を
さしいれると、一瞬 ボ~ッ!とちいさな火の粉が舞いあがります。

離れた席からも、その輻射熱でふわ~っと部屋全体に暖かさがあり
とてもリラックるできるのです。

暖炉の前のおおきなソフアには、老齢の男性が足を組み
新聞をひろげています。
白髪まじりのおじいさんのメガネが、いまにもずりおちそうで、私は赤いお鼻の
サンタさんをほほえましく連想していました。

ときどきパチパチと薪のもえさかる音が聞こえるだけで、
あとはし~んとした待合室。
ほんとうに静かな空間がひろがっています。

いまどき暖炉なんてめずらしいから、パチリといきたかったのですが・・・
病をかかえた患者さんが、たくさん腰をおろしてある前では、
いくらなんでもカメラは差し控えました。

長い待ち時間も、なぜか今日はいっこうに気にならない。
そんなゆるやかな時の流れがありました。

今日は一日中 気温も暖かいようで 楽しいクリスマスでしょう。

~ペチカ燃えろよ 燃えろよペチカ~

ある日の病院の情景からでした。  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まねっこですが

2014年12月24日 | ばあやの本棚

”ようちゃんばあばさん”のブログを参考に、簡単スヌードをつくりました。

 手軽に簡単にできて重宝しています。残り毛糸もたくさんあるので、気長に編んでみるのもいいかなぁ~


http://blog.goo.ne.jp/yousai123/e/3dda2bae39a9c13b9a2c3e20d3619785

 ばあばさんよりご紹介のさま、ありがとうございました。

すこし大判のストールを買っていたのを思い出して

これなら2枚は出来るかもと、採寸したらぴったり。
いっきに縫い上げて、ごらんのように仕上がりました。

   ついでに、色違いでもう一枚

毎日、ウオーキングを頑張ってある友人のSさんに
オレンジ色を一枚をプレゼントいたしました。

とてもよろこんでくださり、さっそうと身にまいた携帯写真を送ってくださりまたまたうれしくて  
身も心もぽぱぽかとなり、心ときめく師走の日々を送っています。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至がすぎたら

2014年12月23日 | 料理

今年も残すところあと10日を切りました。
昨日、12月21日は冬至
なんと19年に一度の ”朔旦冬至” だということも知りました。

昼の時間が一番短い、つまり夜が長いということで・・・
おかげで昨夜はぐっすりと眠り、朝7時まで目がさめませんでした。

 インターネットより拝借いたしました

http://tabizine.jp/2014/12/19/27476/

カボチャをたべると風邪を引かないとか、
緑黄色野菜の少ない冬にカロチンやビタミンの多く含まれるかぼちゃを食べ、風邪等への抵抗力をつけようとした先人の知恵だと言えます。冬至にかぼちゃを食べるのには、中風(脳卒中)や風邪を引かないとか金運を祈願する意味があるようです。

また、冬至かぼちゃは朝のうちに食べるとよいとか、四つ前(午前10時)に食べるとよいという地域もあります。

 

いろいろと説明があるようですね。
さて、みなさまがたも願いをこめて、カボチャ料理で満足されたことでしょう。


我が家は、昔風のカボチャがおおいので
冬至には、チトかわったカボチャもたべたくて、とうとう近くのスーパーから丸っこいがぼちゃを買ってきました。

皮があつくて、色もグリーン濃ゆく、
ストーブの上で、省エネ作戦 ほっこり煮えました。

大きく切って、しっかりと味をふくんでいます。

カボチャ3切れいただいたら、もうご飯ははいりません・・・ごちそうさまです。

 そのかわり、我が家のかぼちゃでは
ポタージュをちゃんと作りました。

具だくさんで、まずカリフラワー、にんじん、玉ねぎ、小松菜、ごうやの賽の目切り
それに大根もちょっぴりいれました。

味付けは、チキンスープの素、塩コショウとヨーグルト、牛乳、ウインナーも
冷蔵庫の掃除みたいなもので、あるもん入れておいしくできました。

これでこの冬も風邪撃退! となりますように。

 

 お詫びと訂正
キミコさん、ご指摘により、誤りを発見いたしました。
深く  おわびして訂正いたします。

”朔日一冬”は 誤りでして、正しくは 朔旦冬至でございました。
新聞広告誤読を恥じて、汗々の訂正記事でございます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日号砲!

2014年12月21日 | ばあやの本棚

冬の風物詩のひとつ
  今日21日
 
  京都市にて   第65回 全国高校駅伝競走大会  が開催されます。
  
  今年も当市から、大牟田高校が出場します。
  昨年泣いた1秒の差、
  近くのグランドで、汗を流す選手たちを何度もみかけました。

  選手たちの活躍でめざせ!優勝!
  
  応援しています。

カボスを使ってジャムをつくりました。

大分県臼杵の名産、カボスをいただいた 。まるまるしてなんともいえないかわいらしさ。
50度の湯洗いしたら、つやつやみずみずしくなって、ぷ~んと、いい香りがしてきた

  いい香りです

まず皮の部分を、包丁で薄くむいて千切りに
これを小さなビニール袋にいれて冷凍に。

実の方をレモン絞りでしっかりしぼり、搾り汁も袋にいれて薄く延ばして冷凍に。
これは、だいこんおろしや てんぷらのかけつゆにいい香りを添えてくれるでしょう

残りの果肉の種を取り除いてみじんにきり、小鍋で砂糖、蜂蜜なんかを
適当にいれて弱火でトロトロ煮ると

   

甘さ控えめの、カボスジャムが出来上がりました。 

皆様もお試しくださいね、簡単です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一度やってみたいこと

2014年12月20日 | ばあやの本棚

だいこんで消化力のアップ

桜島大根で、おなます作りました
首がちょっぴり赤い色でしたので、きれいでしょ?

 もう一品は

今が旬の、ホウレンソウとお豆腐の胡麻和えです。

どちらも自家製なので、小さいけど柔らかくておいしかった!

忘年会シーズンたけなわ

お酒? 飲まない! いや飲めないのだ
ならばヤケ酒 ? だめだめ 
じゃ~、やけ食いはどうよ?

なじみのケーキ屋さんで、いつもなら2個しか買わないけど、
今日は買うぞ!とばかり、ショーウインドウから
「これと、これと、これと、え~っと、これと、あ!これもください!」

しめて5個も買ってしまった。
さあ どうする?  「今日は、一人でいただきます!」

まず抹茶いりのモンブランを手にとった
ひさしぶりに、あま~いケーキを遠慮せずにパクパク~

味はいいけど 乳脂肪たっぷりの生クリームがなかなか減らない
とろりとした抹茶あんこ?もまだ残っていて・・・

アルミケースの底にくっいているビスケット
これが思わぬ硬さに待った
ままよ!とばかりにフォークでぐさりと突き刺して、口の中へポイッ!

う~ん2ヶ目ね、
ロールケーキに挑戦  カステーラはいいけどフルーツ入りなので
生クリームと一緒で余計に甘くてトロリふわふわ
半分いかないうちにギブアップ

や~めた!
熱い番茶と梅干し2個、あわてて口にしたが、遅かった

・・・ムカムカしてきた
あ~、やっぱりやけ食いはイカンやった

ヤケ酒のあとの、二日酔いってこんなもん? 
ときには、こんなことも、やってみたくなるのです


  いそがしい師走に、こんなことでいい?

コロッと気分がかわります。


   お正月もちかいので、テンプレートを変えてみました。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字は

2014年12月16日 | ばあやの本棚

2014年の漢字は  

 

一昨日の新聞朝刊に、太い筆蹟で一文字!

第47回 衆議院議員総選挙(2014年12月14日)

国民の首に、さらに食い込むかのような文字に見えたのは、わたしひとりか?

 
重宝している小さなフライパン、卵焼きを作ろうと手にとったら
「うん?!」
な、なんと! 真ん中あたりに500円硬貨大のまるい傷が出現!

あっ!テフロン加工部分がみごとに欠落!している!
二階から夫が降りてきた

眼鏡越しに
「ゴシゴシやったね?」
「うん・・・」
「なんで、ゴシゴシした?」
「うん・・・スプーンで・・・」
「あ~もう、この前言っていたやろ?金属でこすらないでって!」
「・・・ ・・・」

あ~、そこで やめとけ!
ここから先をいっちゃ おしまいよ 片目、片目!!


我が家の、今年の漢字は  か?

  魚のムニエルを作った後、フライパンにはすこし焦げ目がついた
洗剤とぬるめのお湯を注いで、キッチンに置いていた。

しばらくしたら自然に落ちるからと・・・放置したのがいけなかった。

   空腹は、余計に腹が立つ・・・

さつま芋いりの蒸しパン、かぼちゃのプリンを
近所の、3人の男の子持ちイケメン・パパシエフから いただきました。
ふわふわ トロリとして甘くて やさしい味でした
うれしく いただきました。

しばらく、ブログを勝手にお休みして ご心配をおかけいたしました。
しかし、その間も沢山の方からアクセスをいただき 熱いものが・・・

ありがとうございました。

まだまだ 苦労がたりません。 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いけど

2014年12月07日 | ばあやの本棚

今日も歩いた
いつもとかわらぬ風景の中を ただ歩き続ける

落ち葉が、ひらひらと舞い 目の前を走ってゆく
折り重なるようにして 道の端っこには落ち葉の山

この山は どうなっていくのかなぁ
雨に打たれて風に吹かれて、ちいさくなって
そのうち消え果ててしまうのだろう・・・

そんなことを思っていた時
前方からさっ!さっ!と 頭と肩を右左に振って走ってくる人影

「おはようっ!」

あっ!稔侍さんだ
「はっ!おはようございます」 
慌てて返した おはようのひとことだった

「女房は俺のこと、走り馬鹿!というとるんですよ」と
笑っていつか話していた あの稔侍さんだった


あれからもう数年たっているが、あいかわらず ランニング続けていたんだなぁ

今も、奥さんより早く起きて ストーブつけて
奥さんのスリッパを温めてから ランニングに出かけているのだろうか

うん、きっとそうだろうな、あの笑顔だものね

でも 逢えてよかった
少し足取りをはやめて また歩き始めた

 


   稔侍さんとは、ニックネームです。

   もう かれこれ8年近くも前になりましょうか
   近くのN整形外科に腰痛で入院中に、
   顔見知りになった 病院のガードマンさんです。

   奇しくも、わたしの中学時代の同級生だった友人(女性)の妹婿さんだと
   わかり

   色々と世間話で 入院中の退屈気分ををいやしてくださいました。
   マラソンが趣味だと聞いて いっそう話があいました。

   映画俳優の渋い二枚目、小林 稔侍さんに風貌がそっくりだったので
   そう呼んでいました。
   本人さんも照れ笑いで 応えてくださっていましたから・・・

今日、途中のお寺の掲示板に こんな一言が・・・

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨でした

2014年12月03日 | ばあやの本棚

いつものウオーキングの朝
うん? 水仙の花が咲いていた

もう 水仙の花か

春を告げる花だとばかり 思っていたが
そっと顔を近づけてみたら すがすがしい香りがしている

・・・
・・・
・・・
にんげんだもの 



  相田みつをさん  の詩がだいすきだ

 にんげん生きてゆく以上は、いろいろあって当たり前だよねぇ
わたしも、いちにんまえのにんげんだもの

まもなくやってくるお正月、数えで77歳
喜寿・・・になっても いろいろ・・・と

 古い友人宅へ遊びにいった
無性に顔を見たくて、話をしたくて・・・



近くの店で、少し買い物をして外にでたら
あいにく、ざ~っと雨になっていた
雨は、とてもやみそうにはないようだ
傘はない、車のそばまで濡れて走った

タオルで肩の雨を拭いた  
涙もぬぐった


急な訪問にも、友人の笑顔があたたかい
いっぱいおしゃべりして・・・

あたりはすっかり暗くなって、いつのまにか夜が更けていた

すこしだけ心が軽くなり、車のエンジンをかける
曲がった下り坂道が続く、雨でライトが暗くてすこし怖かった

ゆっくりとアクセルをふんだ   

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする