![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/48/6373eac919c1576bfb463ce33bc130dd.jpg)
さくらのつぼみが膨らみかける頃 入院
退院は 秋!満開のコスモスがゆれていた・・・
主治医 「そろそろ杏子さん、退院してみては?」
私 「はい、わたしも 今度こそ いいかな?と思っていました・・・」
なかなか T先生ははっきりと退院の言葉はだされづ、
「自分できめなさい」といわれていたのです
それが今度は不思議に一致しました。
退院の日が10月5日(日)午後と決まりました
病院でのんびりと日々を過ごせるようになっていた私は
「荷物片付けはお昼からでいいや」
いまからひと眠りしようと横になっていたら
ポン、ポンと肩をたたかれて 目をあけた
夫がにこにこしてベットのそばに・・・
「あら、もうきたの?」
「うん、早かほうが良かろと思うて・・・」
手には大きめのバックを3ヶも ぶらさげてソワソワとして・・・
なにしろ 3シーズン分の荷物だものねぇ・・・
長い長い入院でした。
車にのるのも ほんとうに久しぶり、途中 (NHK大河ドラマ)
「篤姫」の一場面ともなる”田原坂”でひとやすみ、冷たいラムネの美味しかったこと!!
半年も帰らなかった我が家、いちばんに目についたのは薄く黄色づいた鈴なりの
八朔の実でした・・・
今日は ハロウイン なんだか要領よう分からんけど ブログ アップしてみました。
しばらく闘病日記になるかもしれません・・・