ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

世界遺産・万田坑の前で記念撮影

2015年08月30日 | ばあやの本棚

 子どもたちの、のどをうるおす水筒の行列

 

http://blog.goo.ne.jp/himawari_008_may/e/51ea656dafb8030f42e93bf601b46f17

の続編です。

万田坑をバックにしての、記念撮影が順調に進んでいましたが
ここまで揃うのが実は大変だった。

  保育園から
「万田坑をバックに写真をとりたいので、
ガイドさんにも写真にいっしょに這入ってください」との電話がありました。

「ハイハイ」と、非番のガイドさんが快く承知。
ひ孫のような園児さんたちと仲よくおさまって、パチリがこの写真
もちろん、じいやも一緒です。

ひい、ふう、みいと写真の中の園児さん達を数えてみたら
なんと60名ほど・・・

汗抱くの保母さんが、つぎつぎに抱っこして列にならべます。

年長さんは、もう大人しく並んでいます。
数台の大き目のベビーカーには、1才になったばかり位、
つかまり立ちのかわいらしい園児さんたちが4名ずつ乗っています

いまかいまかと、だっこを待って泣きだします。

思わず「よしよし・・・」と

頭をなでてあげますが、見知らぬおばあちゃんではとても泣きやみません。
汗と涙で体中じゅっくり、それでも抱っこの保母さんを
首をのばして探しています。

「おうおう、もうすぐだからね、よしよし・・・」
あ~もう、わたしまで泣きたくなりました。

ようやくパチリ・・・


かんかん照りの暑い暑い万田坑前から、ばあや放送局がお伝えしました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとした心つかいで

2015年08月27日 | ばあやの本棚

 冬瓜の花が、酷暑の中に元気に咲いています

        大きな大きな冬瓜ですよ。
 いったい重さは、どれぐらいあるのでしょうか?

 

8月24日は、大汗で夜中に衣替え、ベットの敷物から着衣まで総替えし
そのまま洗濯機へ。

朝方 洗濯機からとりだして、コインランドリーへ直行。
時間は朝8時、コインランドリーは24時間営業中なので助かります。

せっせと洗濯物をランドリー乾燥機へほうりこんでいる最中、左足をチクリ
あ~、痒いと思った瞬間、ちいさな蚊が2匹、足に食らいついた直後で
ふらふらしていた。
コンチクショウ!とばかり左足でふんずけたら ぺちゃんこ!
「やった!」

しかし、もう遅い
左足脛のあたりに赤く団子腫れ3つ、ゴリゴリかきむしりたい!
「あ~▼ヒがあったな」と、車の中をさがしたけど車を買い替えたばかりで
どこにおいたのやら・・・
あ~痒い痒い!

ちかくに〇イレブンの店が目についた。
▼ヒありませんか?」
店員さんが探してみたけど、「ア~ 蚊取線香までしかないですねぇ」
年配のおばちゃん店員さんが気の毒そうに・・・

「ほら、こんなに団子腫れで、痒くてたまりません」
「ちょっと待っていてください」
掃除の手をやすめて、奥にひっこんでいきましたが
戻ってきたときの手には、あ~頼みの綱の▼ヒが ・・・
「これ、使ってください」
なんと私物を差し出してくださって感謝感謝。

ササっと塗って、ほどなく痒みはおさまりました。
「ありがとうございました」

深く頭をさげて店をでました。
オッと、ここでそのまま立ち去るのは、気持ちが許しません。
くびすを返して再びお店の中へ、じゃ~ん!!

ショウケースぐるりとながめて、あんパン、クリームパンを一袋ずつ、
チョコレート1個、 カリスエット1本
手にとりレジへ。

 かの親切な、おばちゃん店員さんがにっこり
「毎度ありがとうございます」

もちつもたれつ、朝からいい気持で乾燥した洗濯物をとりだして
一路我が家へ・・・


大型台風15号、16号が迫る朝のことでした。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2015年08月25日 | ばあやの本棚

 さるすべりが、夏の終宴をつげるかのように
弓なりにそって
                              

台風15号が直撃しそうな気配に
「あ~またか・・・」

2つも一緒に日本列島を襲います
近所をざっと見てまわります

   嵐の前の静けさか・・・

  がんじがらめの玄関前の自転車2台  

台風15号が、わが九州をまるのみする勢いでせまり、有明海を縦断しそうで
最悪のコースになりました。
準備はいつものごとく、じいやがやってくれています。
私はお握りをせっせと作っておきます。

20数年前の大型台風を思い出して、ゾ~っ
お隣の瓦が、ジャンジャン空を舞い散り我が家を直撃、
屋根瓦400枚余割れてしまいました。

おかげで、南側の縁側は大水で雨水が滝のように流れっぱなしで

ありったけのシーツやタオル、雑巾で拭きまくり大変なことでした。

また、そうなるかと思うともう・・・

どうぞ、瓦が飛んできませんように
台風さんよ お手やわらかに願いますぅ 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘酒を

2015年08月23日 | ばあやの本棚

里道の隅っこに咲いていたウコンの花
ウオーキングの帰り道、おもわずみとれて携帯でパチリ
開いてみたら、ピンボケムード
ボケを承知で 貼り付けました 


 甘酒のレシピを拝借して、甘酒つくりに初挑戦!!


      ようちゃんばあばさんから(どうもありがとうございます)

レシピはをごらんくださいね

 

運転に差支えなしの ノンアルコール甘酒が完成!!

試飲したところ ほのかな甘みで麹のいい香りがして
とても美味しく出来上がりました
これは飲む点滴、冷やして 夏の飲料としてグッド
やみつきになりそうです

材料は  3合炊きの電気釜で
米  1合
餅米 0・5合
乾燥麹 150g

4割増しの水分に もう少し柔らかくしょうと
水を 1合して炊き上げたら
丁度良い柔らかさに出来上がりました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血圧

2015年08月22日 | ばあやの本棚

コーヒー寒天つくりました
一寸固めだけど、ミルクをかけたら
冷たくておいしかった

 ついでに、ゴーヤちゃんぷるも
夏の定番料理ですが、しばらく忘れていました。
あっさりして、お豆腐に味がよくしみ込んでいて美味しかった!


夫は毎日の課題として、血圧測定がある。

心筋梗塞をおこしてから
記録をつけて、医師に報告する必要があるので
一日も欠かすことなく、決まった時刻に測定中。

今朝も測っていたので、
「いま、どれ位?」
「うん、降圧剤飲まなくても、今は安定しているよ、上が90前後ね」
「ふ~ん いいね。 じゃ、私も測ろうかな・・・」

「あ、上が112! ちょっと今日は高いよ。いつもは90ぐらいだけどね・・・」
「いや、それが普通よ、年からいえば・・・

もう!あとの一言多い!んだよね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくなったら 

2015年08月21日 | ばあやの本棚

立秋もすぎて・・・



この間までの猛暑を忘れたかのような、朝方のひんやりがうれしい

昨夜は、21時ごろからあくびの連発、拭いても拭いても涙がとまらない。

「赤ちゃんになったから、もう寝るよ・・・」
一足先にベットへ。

そして、ぱっちり目がさめたのは 翌日の午前4時半

「え?4時半、ほんと?」
時計をみなおした。

一度も夜中に目覚めることもなく、爆睡したようだ。
こんなことはいままで一度もなかったと思う
なんと7時間!  快眠成功!

誘眠剤に頼っていた時期も多々あったが、
7月はじめの処方から、思い切って服用をやめていた。

飲まなくても、3時間ぐらいは連続して眠る夜が多くなったからだ
服用中止にふみきったのが、良かったのかもしれないな。
快食 快眠 快

このまま、変りなく過ごせるといいけど・・・


1本だけ、カラスの攻撃から逃れたトウモロコシ

あ、思い出した!  良いこと!



昨日は、保育園のいっぱいの赤ちゃんたちとの
思わぬうれしい遭遇があった事、それでね・・・

続きは次回に~ 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵みの雨

2015年08月17日 | ばあやの本棚

8月17日記

あさつゆにぬれた葉のうえに、まだ目がさめきらぬか
一匹のバッタの子をみつけた

 

連続の猛暑 をかいくぐり、お盆ををはさんでわずかに恵みの雨か?
乾ききった大地にしっとりと潤いをくれた。

  

庭の金柑の木に、ちいさなつぼみが、そして良く見ると
かわいらしい実があちこちに

季節は巡るかぁ~ちいさな秋・・・ 

夏休みも、あと残り少なくなり宿題が気になる頃…ね。

こどもたちが小学校の頃、
工作や絵日記、図画なんかの未完成がおおくて
親子3人で、汗をかいて宿題仕上げに追われたことを思い出して、
可笑しさがこみあげてきた。

お盆がすぎて、暑さの中を朝夕ときおり涼風が走り抜けていきます。

あ~夏もおわりかぁ・・・ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初乗りから雨の洗礼

2015年08月14日 | ばあやの本棚

8月12日のこと。

前日までの猛暑をきれいに忘れたかのように、朝から妙な曇り空。
「こらぁ、ひと雨来るばい、後から雷さんも鳴らすごたる・・・」とじいや。
「え?、今日は熊本の病院行きてから、初乗りからいきなり雨のお見舞いは
いらんけどねぇ・・・」ぶつぶついいながら準備をはじめた。

案の定、小さな雨粒が落ち始めてきた。天気予報がピタリ
「ひどうならんうちに、はよ行かんね」
じいやにうながされて、午前7時20分に出発した。
心配なのか玄関で見送ってくれた。

車はかろやかに走りだしたが、いきなりの雨でちょっとガッカリ。
先は長いぞと慎重に運転はじめた。

国道208号線からバイパスにはいり、スピードは約50~60キロ走行。
軽い軽い、まるで音がしないし振動もあまり体には感じない。
好きな軽音楽のCDをききながら、ハンドルを握って一路熊本へ。

途中から雨がひどくなりかけたが、ワイパーは真ん中に1本だけ
音もなくすいすいと雨粒をはらってくれる。

今日はラクチンだなぁ・・・
予定どうり9時ちょうどに病院へ到着した。
雨はすこし小降りにかわっていて時間も早いので
駐車場もゆっくり空いている。用心しながら端の方にバックで駐車した。
キーをハンドバックにいれたままで、ノブに軽く手をふれるだけでドアロックOK。

「へぇ~便利やね」
乗るときもノブを握るだけでバッ!と音がしてロック解除!

うっかりしてキーを車内において、そのようにしたら
たちまちドアロックになってしまい、大変なことになるので
これは要注意ね。

受け付後にしばらく待ち時間、ちょうど高校野球熱戦中で患者さんたちも
テレビに釘づけだ。

まず、電気治療から開始、雨にもかかわらずあいかわらず患者さんは多いが
顔なじみの看護師さんは、テキパキと治療をすすめてくださる。

次の治療まで待ち時間多々ありで、ジュースボックスから
熱いココアをいっぱい。
代金は90円也でお安いけど、これがまた美味しいのだ。
ゆっくりと味わうこの時が、一番好きなタイムだ。

そうこうしながら次の治療がすみ、お昼になった。
いつも弁当持参なので、今日は車の中でリラックスしていただいた。
そして最後の針治療まで済ませたのは、午後16時。

支払をすませて帰路につくころは、雨はすっかりあがっていた。
国道3号線に乗るまでは、いつもなら30分ぐらい。
病院から県道を走りはじめたが、途中からどうしたことか車はなかなかすすめない。
「まあ雨もやんでるし、焦らないでゆっくり行こうか」

はじめは思っていたが、あまりのノロノロ、渋滞に巻き込まれ少し焦り始めた。
牛歩のごとく2~3メートル進みブレーキをふむ。

動き始めたかと思うとまたブレーキ。
時計をちらりとみたがもう1時間以上かかっているのに、まだ国道3号線に
のれなかった。 

8月の12日、丁度お盆の帰省客だろうな、すれ違う車は
他県NOの乗用車が目立つ。
大型のトラックに前にはいられて、先の信号がまつたく見えない。

ダラダラながらもようやく3号線に乗れたが、そこから今度は大牟田方面への
国道へ入るまでがまた時間がかかった。

ようやく3号線 植木の信号から左へ折れると、後は大牟田までスイスイと走ることができたが、荒尾市内へ入ったころは時計はすでに19時を回っていた。

 ところが困ったことに、お手洗いにいきたくなった。
病院を出発してから3時間以上ノンストップだった。「どこかに無いか?」

荒尾市内には入り、大型の本屋さんが目についた。
 「あ~助かった!」

すでに外はもう真っ暗、さぁ早く帰らなくてはと、ライト点灯して走り始めたら
また雨が降り出してきた。

もうすぐだ、あとひとがんばり・・・

「ただいまぁ~、かえったよ~」 時計は20時10分前。
実に家をでてからざっと13時間ぶり。
玄関の外灯があかるく、車庫にも自動点灯のライトが待っていた。

お~お、よう帰ってきたねぇ」ちよっぴり涙声に聞こえた。

今日一日の行動を話し始めた私は、絶好調!
新車のおかげで、疲れは不思議と感じなかった。
飽きもせず、わたしの舌の回転にまかせて
じいやは「うんうん」とにこにこして聞いていた。

心配かけました、ごめんね・・・




 

   ココナッオイル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おみやげは、本屋さんでみつけた、いま噂の 
ココナッオイル 1本 2,700円也


今朝、早起きして作っていた   おおばの味噌佃煮
 
じいやが作ったくれた  なすの味噌炊き

ナスを大胆に5センチぐらいに斜め切して
間に包丁で2本の切れ目がはいっていた。
「え?こんな切り方したことがないよ」とびっくりした私に
「えへへ、うまいやろ?」と、じいやがにんまり
味もしっかりついていて、おいしい。

ところ天と真っ赤なトマトも添えて 遅い遅い夕ご飯でした。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お別れネ

2015年08月13日 | ばあやの本棚

わたしたち夫婦の足となり乗り慣れていた普通車は、
T社のノーマル車1,800CC。
買い替えた台数は指折り数えたら、5本の指には足りないかなぁ
40数年の運転歴が物語る。

高齢化とともに乗る回数も少なくなり燃費、税金等を考えて
軽自動車のオートマチック車に買い替えたのが2年程まえのこと。

はじめはオートマチックへの切り替えに抵抗と、不安があったが
小回りもきく軽さに魅力を感じて、ようやく自由に運転できるようになった
軽自動車だったが・・・

 (走行距離は約12,800キロでした)  

しかし
大腸の病気の再発で、熊本の病院まで車での通院になり、軽自動車に揺られて
体に微妙な変化がでてきた。

片道約2時間の距離、慣れない道を運転することで
持病の腰痛も再発して、どうしたものかと・・・

次女が最近車を買いかえたことで刺激をうけて、
「また普通車に変えてみようかなぁ」と
夫に冗談まじりでついポロリ 

ところが思わぬことで、案外簡単な返事が返ってきた。
「乗りたい車にかえたら・・・」「え?ほんと?」
内心うれしかった。どうしても普通車がほしいと思っていたから。
「うん、はよKさんに電話してみらんね」

気が変わらぬうちにと、長いお付き合いのKさんに早速電話。
これまた疾風のように、ニコニコのKさんがカタログ持ってすぐにやって
きてくださった。

車種は、以前と変わらぬT社車に決めていたので、すんなりと決まってやれやれ。
話はしてみるもんだと胸の中でホッ!。

「納車は、お盆すぎになりましょうかねぇ・・・」
「あ~かまいませんよ、ゆっくりで」

ところが手続関係がさっさと完了、お盆前の納車になり「ええっ!」
そして8月8日、大安吉日を選んで納車となりました。
1,200CC の小型ですが、パールホワイトで軽やかです。

びっくりしたのは、車といっしょに、きれいな花束のプレゼントをいただいたこと。



40数年間で車を買い替えること数回、こんなことは初めてのことだった。

「うわ~、ありがとう!!」 
高齢者へのいたわりかもねと、とってもうれしかった。

お天気上々、さっそく練習開始。
係りのYさんから説明を聞きながら、ゆっくりと発車した。
2年ぶりの普通車、ちょっと感覚が戻るのが心配だったが・・・

 

発車の際にキーをさしこまなくてもよい。ブレーキをふみながら
ボタンを押すだけで、軽い軽いエンジンの音がかすかに聞こえるぐらいで
発車できるのにまずびっくり!

近所をひとまわりしてみたら、「ふんふん、これはいいですよ。乗りごこち満点」
後ろの座席のじいやも「これは、よかばい!」

というわけで、目下のところ新車の運転練習に汗々、
気落ちよく運転中であります。

そして翌日、近くの成田山で安全祈願にいってまいりました。

 

2年余お世話になった軽自動車さんに 「ありがとう、さよなら ・・・」

    
あと何年、こうして車の運転ができるかわからないのに、気持ちよく許してくれた
じいや様に熱く感謝の今日この頃であります。
 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの宿題に

2015年08月07日 | ばあやの本棚

 明日8月8日は、暦の上では立秋
朝夕は心なしか、ほんの少しだけ ちいさな秋の気配が・・・
 

世界遺産登録決定から夏休みにはいったら
連日の猛暑にもかかわらず、万田坑入場者はうなぎのぼり

万田炭鉱館の前には、きれいな広い公園もあり
石炭の素となったメタセコイヤの木がむかえてくれます。

   

     

おおくの親子連れの姿があちこちに、また遠くからの貸切バスのお客さんたちで
会場はにぎやかな歓声につつまれています。

 

わが家から万田坑までは、自転車で15分ぐらいですが、
あまり暑いときは車でおくります。
今日はついでに見学までついてまわりました。

偶然にNHKのテレビの撮影中でしたが、こどもたちは
熱心に説明を聞いているのかなぁ?
宿題の事、どうするんだよ?・・・

子どもたちの大好きなバッタも、静に話を聞いているようだ。

遠く人吉市からやってきた子どもさんもいましたよ。

その日は、ちょうど夫の担当日でした。
こどもたちにも分かりやすく説明してくれるといいけどなぁ・・・
そばで、デジカメをまわしながらも冷や冷や。
 
あるおかあさんは、これで「なつやすみの宿題が一つ出来る」と
汗をぬぐってある姿をみて
数十年前の私を重ねていました。



石炭全盛時代に使われたであろう 坑具も沢山並べてあります

  

こどもたちには、実際に炭鉱で使われていた坑具を手でさわったり
石炭にふれたり出来るので、坑夫の体験に子供たちの目はかがやいていました。

「これが石炭だよ」と小さな石炭の粒を手にひらにのせてみます
軽いのにおどろいていました。

  


石炭を山ほど積んで運んだ、鉄製の炭函

                    

案ずるよりは何とかで、持ち時間の30分を案内完了。
拍手をもらって満足そうな夫、額から大きな汗の粒がながれていました。

新しい生き甲斐ができたことに、感謝しなければなりません。
「今夜は冷たいビールですな」

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする