goo blog サービス終了のお知らせ 

ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

仕方なかやん

2022年08月26日 | ばあやの本棚

少し前にみた キミコさんのレシピを借りて
パンの耳で、ピザ風フレンチトーストを作ってみました。


     

パンの耳は牛乳にタップリつけているので
柔らかくなり、卵とチーズでバラバラのパンの耳を口当たりよく
まとめてくれました。
「なにかないかな~」の時 オヤツにちょうどいいです。
『おいしかった』😉 


最近は本を読んでも ものの2ページも読んだら文字がずれてきて
とても読みにくくなる。
眼鏡をずり上げて見直しても 文字がダブって何が書いてあるのやらとなってガックリ。

眼鏡ごしに試しに左目をつぶって見ると、文字の中心には丸く雲がかかり回りがぼんやりしている。
右眼をつぶったら、左の目だけで文字は見えるが、
時間がたつにつれて文字がかすんでくる。
何とか読もうとした挙句、目を細~くしていて相当な目の疲れだ。


昨年秋、3回目の加齢黄斑変性症の手術を受けてから10ヶ月経過
一時は視力回復にうれしくなったが 最近の視力の衰えには気力も
落ちてしまう。

先日の目の検査でぼんやりみえるのは眼鏡が合わなくなったかも?
しかし、よく調べてもらったが眼鏡のせいではなかった。

先生は 網膜の腫れは少なくなっているので、眼鏡かけて右左をあわせれば1.2の視力があるから 「運転は大丈夫ですよ」といわれたが・・・

 『色々考えても仕方なかやんね
   未だ自分の足であちこち自由に歩けるだけでも
                  幸せと思わんとね』
          そうたい そうたい 
         はよ~ 元気ばださんと でけんよ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞いてないよ~

2022年08月21日 | ばあやの本棚
9時過ぎ「ちょっと万田坑へ行ってくる」
自転車に乗って出かけた爺や。
玄関先を掃除していると、1分もたたぬうちに戻ってきた。
「何、わすれもの?」と聞いたら
「リサイクル出すのを忘れとった」と、急いで隣との境目に置いているポリバケツを取りに行った。
すると「あはは~」とのけぞって笑いながら、手ブラでもどってきた。

ちょうど外に出ていた隣の奥さんとバッタリしたらしく
「今日は、日曜日ですよ~」といわれたと。

その前に私も「今日は、日曜日よ」といったんだけどなぁ。
   おいおい 老妻の声は聞こえなかった?
          リサイクルの日は、明日だよ~

ちなみにリサイクル置場は少し離れていて、爺やが自転車に乗せて
出してくれるので助かっているのですが・・・
「爺やも やっぱり耳遠くなったのかねぇ・・・」

ちょっと一休み~ 
牛乳カンテンで 涼しくなりましょう。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配が

2022年08月10日 | ばあやの本棚
おいしかったミニトマトを一粒だけ 庭に埋めてみた
少し離れて 胡椒の実をほぐして蒔いておいた

もう忘れていたら かわいらしい雙葉に気がついて
そして 本葉が元気に大きくなってきた
これから美味しい実がなってくれるだろうか・・・





胡椒の白い花と 元気な実


8月7日立秋、涼しい秋のはじまり
日中はまだまだ暑さは厳しいけれど、朝夕は心なしか涼しい気がする。

夏草に覆われた我が家の庭、じいやが朝から頑張って草取りに💦
おかげでとてもきれいになった。
私は眺めているだけで 「ごめんね・・・」

お盆がちかい、熊本の両親のお墓参り
コロナで久しく行っていない

待っているだろうなぁ きっと・・・

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする