![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1f/81fa04596b3a27f6f99f1954faa77724.jpg)
最近は立食いそばより九州うどんにはまりつつある。炎天下、新橋を外回りする最中に新橋ガードそばのはなまるうどんが閉店となったのに気づく。止むを得ずにうどん屋を探すとスマトラカレーのそばに新たなうどん屋がオープンしている。(実は今年1月にオープン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ad/57274dd33a8ae158ce1eb22b911720cf.jpg)
名前はUDON BUZEN、普通のうどんの店は『武膳』という屋号で関東近県にあるとのこと。他にも霞が関などに店舗展開中のチェーン店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/56/3290237aa3cf8debefbd40e19b25460f.jpg)
この場所は確かスペインバルかイタリアンの立ち飲みがあった跡で店の造作は以前とあまり変わっていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/77/70fc48d0db8f5b1c7d42f8c0d218f4d8.jpg)
注文は暑い時こそ熱いうどんと『とりごぼううどん』(550円)を注文。自販機の情報が厨房に伝わる方式でうどんが出来たら呼んでくれる。5分経って呼ばれるが、うどんは細い稲庭風、それにとり唐揚げが2個、斜めに薄く切ったごぼう天が7枚程度が入る。丼にさわるだけでもわかる位とにかく熱い。つゆは九州風でなかなかいい感じ、麺は福岡県北部の豊前風らしく、柔らかくこしがない点はいいが、ややツルツル感が強すぎる。これは『冷やしが正解』かもと後悔。ただ、天ぷらや唐揚げは注文を聞いてあげており、カリカリのサクサクで汁に浸かってもぶよぶよせず、これは美味い。また、量は若い人には絶対に足りない量、他にも色々なメニューがあり、組み合わせるといいかも。また来たい店であるが、個人的好みをいえばもう少し太いうどんが好きである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/6cf31e504fdc59c79b67c9f36bc19ec5.jpg)
UDON BUZEN
港区新橋1ー16ー8
0335043811