溜池山王での仕事が終わり、まだ少し早いからと雨の中、赤坂方面に歩き始める。コロナ禍もあり、営業していない店も多いため、目標を決めても外れてしまうこともある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/63/31326f96df4b66cc8dfd13ed2d4c2e9d.jpg?1630763291)
日枝神社の前を左に曲がり、中華料理の名店が揃った一角に到着。坦々麺の希須林、ラーメンの一点張、ちゃんぽん・皿うどんの金葉庭の3店である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2a/5a3a79aee6b5e8d294a914f5b9318cfd.jpg?1630763315)
ここに来るたびに悩むのだが、本日は同僚の意見と混雑度合を見て『金葉庭』を選択する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8b/878137ca336cf9b54efe690f779bab39.jpg?1630763412)
この店は夜はツマミを取って一杯飲み、仕上げにちゃんぽんというのが定番だが、昼はシンプルに『ちゃんぽん』『皿うどん』の2品からの選択となる。(値段は何れも980円・税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/10/3f8aa909441fe9bd2cb944929fc56ea1.jpg?1630763334)
今日はちゃんぽん、9月に入って空気が変わるように涼しくなったことが有難い。まだ、開店すぐのため、先客は1名のみ。すぐにちゃんぽんは到着。たっぷりと黒胡椒を振りいただく。たっぷりのキャベツ、タマネギ、もやしに加え、豚肉、赤い蒲鉾、キクラゲ、ゲソ、アサリなど。魚介の出汁とトンコツ、野菜の甘みがブレンドされて見事なスープに仕上がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/27/fb4eee5b565b302ba0017f040eb4eac8.jpg?1630763354)
麺は勿論ちゃんぽん麺、ラーメンと違い麺と具とスープを煮込んでいるから味が染みて美味い。私は長崎の江川楼が日本一と思っているが、東京では渋谷の長崎飯店、神田の長崎飯園とこのお店の何れを取っても美味いと思っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/82/43a0006da275693c2927fe9118e342d7.jpg?1630763371)
アツアツの麺とスープをあっという間に平らげ、満足してお店を出たのは言うまでもない。ご馳走さまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/35/d7cbd07da2421fedcb7709c43115a78a.jpg?1630763387)
金葉庭
港区赤坂3ー7ー9
0355702626