行こうと思ってもなかなか行けない店が事務所近くにある。というのは営業時間が平日の1130〜1300のみ、しかもカウンターに6席のみしかないのである。ふと見るとやっているので入ることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fb/ce45d5a8ec8126d82f8d132115d11d5d.jpg?1687132006)
店の名前は『makanan』、インドネシア語で食事という意味なのだそうだ。メニューは角煮カレー、ドライカレー、ポークソテー、豚しゃぶ、ポーク味噌ジンジャーと豚肉料理とカレーの店のようだ。親子らしき女性がきめ細かくサービスしてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cf/936af1b9e52d249eacad3b236ea71dbf.jpg?1687132026)
私は角煮カレー(1000円)をお願いした。するとお母さんはすぐに付け合わせのサラダの準備に入る。娘さんはカレーに取り掛かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c0/8b862434328254826e311ab3e7e247b3.jpg?1687132053)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/72/811b88320655fe075c0426753600da84.jpg?1687132053)
少し待つと大きなトレーにサラダ、ライス、大きなボールに入ったカレー、デザートのオレンジが乗せられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a1/4849ca7fd70055c4558c876dc2f67add.jpg?1687132072)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1f/badd18f1c3425dc6c3835564cc3c8923.jpg?1687132072)
まずはサラダから、中身はパプリカ、きゅうり、ブロッコリー、レタス、コーンなど色々な種類の野菜が入っている。ドレッシングはヨーグルト入りのさっぱりしたもの。薄味だが美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c7/661ec678991aac0d9a49bb85ac10faed.jpg?1687132088)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fc/3d6cf88c1085182b53106580fc4a3c39.jpg?1687132088)
いよいよカレーにかかる。ボールの中には大きな肉片が3つ。まずは1つ取り出してルーと共に頂く。肉はほろっと崩れてルーとライスと共に一口、辛味は少ないがスパイシー。本格的な美味さである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0c/466697ac8e210086a27243f4b9bc540c.jpg?1687132115)
肉も角煮だけに少し甘めの味付けではあるが、カレーの味を壊すことはない。また、肉が大きく、食べ応えがある。大食いの人はご飯を大盛りにしてもルーや肉は十分ある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/08/b4df871525d4d54bc070f15e35762508.jpg?1687132146)
普通、カレーは飲み物の如くどんどん食べれるものだが、肉の量が多く、食べ終わる頃には満腹感が感じられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/51/ff13c6d3277fbfe5f6c3be19ce27d7e8.jpg?1687132183)
カレーを食べ終わると付いてきたオレンジを美味しく頂く。食後にアイスティーは嬉しい。と思っていたら小さめの入れ物に入ったパンナコッタまで頂くことができる。全て美味かった、ご馳走さまでした。
makanan
中央区日本橋本町1ー8ー9
0332311655