日本橋の昭和通り沿い、地下に降りたところに『うすけぼー』というビアレストランがある。うスケボーの由来はUisqebaughiのことでケルト語で『いのちの水』、これが転じてWhisky(ウイスキー)になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/25/74447bad2b7428824bd70aa73cb16669.jpg?1686234370)
元々はニッカウヰスキーが展開していたものでピークは10店舗ほど。青山や表参道、常盤橋などにも店舗があった。しかし、コロナ禍もあり、他企業に売却され、現在残っているのはここ日本橋昭和通店のみである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8f/66c3b1f12b841baf2a2f3089bfba98a6.jpg?1686234401)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c6/5f9ac6c11a52a65215c9f43565da750a.jpg?1686234401)
店に到着したのは11時40分、まだまだ席は空いていて4人のボックスシートに2人で座る。ランチメニューを見るが、オススメが今ひとつだったので『チキン南蛮』(1050円)にした。ランチはやや高いが、スープとコーヒーなどの飲み物が自由に飲めるのでじっくりと話をするにはいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4b/c345848376dc8da478da1ca590f38600.jpg?1686234423)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5b/4c7908e1b75ca03c3a877b938ff777b8.jpg?1686234423)
まずはスープのコーナーに行ってお冷やとスープ、アイスコーヒーを取って席に戻り、ゆったりと飲んでランチの到着を待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4a/ad283d1546edd9948bc757b63a63841d.jpg?1686234456)
ランチは比較的早めに到着、大振りの鶏肉が6つ、たっぷりタルタルソース。トマトや千切りキャベツも添えてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/43/746e1fa791ad578ef910528f42357392.jpg?1686234479)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d6/e2f3c0fcb4169ea465911eca42b65fd2.jpg?1686234479)
鶏はカラリと揚がっていて甘めのソース、タルタルソースで食は進む。量もたっぷりあり、お腹もいっぱいになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/38/4200108e0fe6486947ca3f50c7acaf1e.jpg?1686234500)
食後はホットコーヒーを飲みながら仕事の話をするが、まわりと隔絶されていてビジネスランチにはもってこい。シートもふかふか、インテリアも落ち着いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/94/707136a9efaae68a444a4ff1e07d94ce.jpg?1686234610)
1時間ほど滞在したが、追い返されることもなく、コーヒーもおかわりしてしまう。ランチ後に喫茶店を見つけてコーヒーを飲むよりは効率的である。最後の1店舗となってしまったのが実に勿体無い。ご馳走さまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3f/3c3fcfeb0f3a6b68e5be62d2b1bfa51e.jpg?1686234589)
うすけぼー
中央区日本橋3ー13ー11
05054861560