半月ほども前から、時々川の様子を見てたんですが・・・落ち鮎釣りをしてる人は居ても、成果があがってる様子はありませんでした
それが今日、徳島市内の催しもので少し面白そうなのがあったので、それを見に出掛けて途中、コロガシ漁をしてる人を観察すると・・・
今までと違ってボツボツながら、鮎が掛かってました
ずっと「鮎が食いたい」と思ってたので、急遽徳島行きを止めて家に戻って「道具の準備」
コロガシ漁は長い竿の先に、2号の糸を結んで竿の元から一メートル半ほど上にオモリをつけます。
そのオモリは両側に結ぶための輪があって、片方は竿の先から来ている糸を、もう片方は一メートル50ほどの間に針が4つ付いた糸を結びます。
川に投げ込んで、川底に触れながら引いていると・・・運が悪い鮎が引っかかって来るという、極めて下品な漁なんです
ただ川底の石などにも良く引っかかるので、針が傷むのも早く度々交換しなければなりません。
そんなんで、事前に幾つもの道具を準備します
慌てて戻った僕は「糸に針をつける」作業をして、予備を5セット作って、10時半に早い昼飯を食べて出発
脇まである胴長靴を穿いて・・・川を渡って・・・竿を伸ばしてセッティング。
太もも位まで水に入って・・・竿を振りました
30回ほど振った所で最初の鮎が掛かったんですが、結構いいサイズで「瀬切り」するのを久し振りに愉しみました
その後もポツポツながら掛かって・・・2時間半で小休止。
この時までに獲れた鮎は丁度10匹。
おやつを食べて、ポカリを飲んで・・・再挑戦
一時間半頑張ったけど・・・5匹だけ。
でも今年初めての「落ち鮎漁」が出来ました。
戻って大きいのは開いて、小さいのはそのまま「塩水」に漬けてあります
今晩一晩、冷蔵庫の中で塩水に漬けて置いて、明日の朝から天日干しします。
干すとまた美味しくなるんですよ
四時にイケスのモクズガ二を取り出して茹で、お酒を呑もうと思ってたのに・・・蟹ばかり食べてしまいました(後で飲んだけど)
明日は八十氏、みかちゃんと「明神山」へキノコ狩りに行きます
明後日はダイビングです
それが今日、徳島市内の催しもので少し面白そうなのがあったので、それを見に出掛けて途中、コロガシ漁をしてる人を観察すると・・・
今までと違ってボツボツながら、鮎が掛かってました
ずっと「鮎が食いたい」と思ってたので、急遽徳島行きを止めて家に戻って「道具の準備」
コロガシ漁は長い竿の先に、2号の糸を結んで竿の元から一メートル半ほど上にオモリをつけます。
そのオモリは両側に結ぶための輪があって、片方は竿の先から来ている糸を、もう片方は一メートル50ほどの間に針が4つ付いた糸を結びます。
川に投げ込んで、川底に触れながら引いていると・・・運が悪い鮎が引っかかって来るという、極めて下品な漁なんです
ただ川底の石などにも良く引っかかるので、針が傷むのも早く度々交換しなければなりません。
そんなんで、事前に幾つもの道具を準備します
慌てて戻った僕は「糸に針をつける」作業をして、予備を5セット作って、10時半に早い昼飯を食べて出発
脇まである胴長靴を穿いて・・・川を渡って・・・竿を伸ばしてセッティング。
太もも位まで水に入って・・・竿を振りました
30回ほど振った所で最初の鮎が掛かったんですが、結構いいサイズで「瀬切り」するのを久し振りに愉しみました
その後もポツポツながら掛かって・・・2時間半で小休止。
この時までに獲れた鮎は丁度10匹。
おやつを食べて、ポカリを飲んで・・・再挑戦
一時間半頑張ったけど・・・5匹だけ。
でも今年初めての「落ち鮎漁」が出来ました。
戻って大きいのは開いて、小さいのはそのまま「塩水」に漬けてあります
今晩一晩、冷蔵庫の中で塩水に漬けて置いて、明日の朝から天日干しします。
干すとまた美味しくなるんですよ
四時にイケスのモクズガ二を取り出して茹で、お酒を呑もうと思ってたのに・・・蟹ばかり食べてしまいました(後で飲んだけど)
明日は八十氏、みかちゃんと「明神山」へキノコ狩りに行きます
明後日はダイビングです