outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

日曜日の山は・・

2006年05月14日 16時35分26秒 | 日本三百名山に登る旅
平日に山で会う人達は「さくらこは・・・」で会話が始まる「なんのこっちゃ!」と思う人は日曜に山に来る人と同じでNHK朝の連続ドラマ「純情きらり」を見る暇の無い「カタギ」の人達であろう平日に山に来る人は平均年齢がかなり高いそうでなくてもかなり暇がある老人ボケも相まって昼の再放送も朝のを忘れているから愉しく見ていたりする平日の山はそんな人達の憩いの場所なのです今日は日曜日富士山の隣にある愛鷹山(あしたかやま)のふもとの駐車場に集まったのはなぜか平日のような人達でした富士山が写真のように間近に大きく見えます南南東から見ると中腹にある(この写真の右寄り)出っ張り「宝永山」と宝永噴火口のエグレがよく見えました 裾野の広さ、緩やかさも富士山ならでは 残念ながら頂上では霧に巻かれて何も見えませんでした老人ボケの僕はカップヌードルを食べようとバッグをあけるとナベを忘れていてでも日曜で大勢居たから湯を貰うことが出来美味しく食べることが出来ました 湯をくれたありがとうございました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 極寒の地?伊豆半島 | トップ | 金時山は金太郎の山だった »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本三百名山に登る旅」カテゴリの最新記事