三無主義

 ~ディスパレートな日々~   耶馬英彦

有馬記念~ブエナビスタとオルフェーブルの一騎打ち

2011年12月24日 | 競馬
有馬記念G1です。競馬をやっていると一年が早いですね。
今年はヴィクトワールピサの海外G1勝ち、リアルインパクトが3三歳馬初のG1安田記念制覇、そしてオルフェーブルの3冠達成がありました。オルフェーブルの父は言わずと知れたステイゴールドで、この馬も海外で2勝しています。オルフェーブルも来年は海外に行くでしょう。今年の競馬は有馬記念で終わりですが、競馬の歴史は連綿と続きます。

さて、年末の感慨に浸っている場合ではなく、有馬記念の予想ですが、G1勝ち馬が9頭と豪華なメンバーになりました。当然ながらその中でも今年のG1を勝っている6頭が中心です。ただそのうち、ヒルノダムールは前走の凱旋門賞が11馬身半の大差負けで、巻き返しは難しいので外します。
残りは5頭。力関係から考えて、ブエナビスタオルフェーブルの2頭が抜けているのは全国的に異論のないところでしょう。

レースはスローペースになるでしょうから直線は混戦気味になるでしょう。先行タイプの今年のG1馬3頭、トーセンジョーダンアーネストリーヴィクトワールピサが4角を回って叩き合いをするところに、直線坂上で内と外からブエナビスタオルフェーブルが差してきて、末脚に勝る2頭の叩き合いの後ろで、先行馬3頭が粘るところを後ろからレッドデイヴィスが差して来るという展開予想です。我ながら、我田引水の予想です。

◎ブエナビスタ
〇オルフェーブル
▲トーセンジョーダン
△アーネストリー
△ヴィクトワールピサ
△レッドデイヴィス

金曜日にJRAから着信したA=PAT通信で出走馬情報に出ていたのが6頭だけで、それが上記の6頭です。この6頭を買わない訳にはいかないでしょう。
馬券は3連単のフォーメーションで、◎〇-◎〇-▲△△△の8点勝負。