三無主義

 ~ディスパレートな日々~   耶馬英彦

映画「水を抱く女」

2021年03月28日 | 映画・舞台・コンサート
 映画「水を抱く女」を観た。
 モーリス・ラヴェルの「夜のガスパール」の第一曲「オンディーヌ」は、ピアノリサイタルで聞いたことがある。小雨が降り注ぐように細かく鍵盤を叩く曲で、「ボレロ」の作曲家の曲とは思えないほど、全体的に暗めの印象を受けた。
 本作品のヒロインであるパウラ・ベーア演じるウンディーネは、その暗いピアノ曲に似合う陰気な雰囲気を持っている。映画全体の雰囲気を彼女がリードしていたように思う。ベルリンの歴史ガイドが仕事という設定もいい。ベルリンは分断から壁の崩壊までの間、東西それぞれの人々にどのような影響を与えたのか、再びひとつになったベルリンはどのように再建されてきたのか、思い入れを一般の意見のようにして説明する。
 私生活ではずっと付き合ってきた男ヨハネスが二股をかけていたことを知り心を取り乱すが、クリストフとの偶然の出逢いが彼女の運命を変えていく。それは女としての彼女の幸福の兆しではあったが、同時に神話のオンディーヌとしての宿命的な不幸のはじまりでもあった。つまり本作品はファンタジー映画なのである。
 ファンタジー映画というとハリー・ポッターやディズニー映画を思い浮かべる人が多いと思うが、本作品は同じファンタジー映画のジャンルに入るにしても、それらの作品とは一線を画していると思う。
 相手役を演じたフランツ・ロゴフスキは2年前に日本公開された映画「希望の灯り」では優しくて思いやりのある主人公を好演していて、本作品でも同じように優しい潜水夫クリストフを演じて、ヒロインを受け止めるだけの器量を見せていた。本作品はクリストフの優しさに救われているところがある。
 柳田國男の「遠野物語」には多くの神話や伝承が紹介されているが、得てして容赦のない残酷な物語である。それは人類の歴史が残酷な物語であったことと無関係ではない。本作品の元になった神話も、例に洩れず残酷なものだ。それを変に脚色せず、残酷なままに表現してみせた潔さは見事だと思う。

映画「ノマドランド」

2021年03月28日 | 映画・舞台・コンサート
 映画「ノマドランド」を観た。
 ♫サヨナラは言わない昨日の私に 時の流れ少しだけ止めさせて♫ 国鉄の職員だった歌手の伊藤敏博さんの「旅の途中で」の歌詞の冒頭である。旅を歌った歌はたくさんある。歌われる旅は帰る場所があっての旅であったり、または行ったきりの旅立ちだったりする。松尾芭蕉は奥の細道の冒頭で、時の流れそのもの、人の移動そのものがすでに旅なのだと喝破した。作詞家松本隆は「瑠璃色の地球」の中で「地球という名の船の誰もが旅人」と松田聖子に歌わせている。事程左様に「旅」というキーワードには人の琴線に触れる何かがあるのだ。
 本作品では、最愛の夫を亡くし、住んでいる町が消滅して住所も失った主人公ファーンが、古いバンを住居兼移動手段としてアメリカ国内を旅する話である。ロードムービーの王道に洩れず、沢山の出逢いと別れがある。時に悲しいことや辛いこと、老いを感じることもあるが、ファーンは持ち前の体力と冷静さと洞察力で旅を乗り切っていく。
 ファーンの洞察力を感じたのは、姉の家で不動産投資の儲け話に敏感に反応して鋭く反論したときだ。かつてサブプライムローンの不良債権化でリーマンショックが起き、その影響で自分が町も家も住所も失った構図と、不動産投資の儲け話が同じであることにすぐに気づいたのだ。
「旅」という言葉には憧れとともに不安の響きがある。住民登録された住所に住まいがあり、健康保険証を持っていて定職や家賃などの定収入があるという定住の安心に対し、旅は常に不安である。しかしファーンは、定住の安心など、本当は風前の灯に過ぎないことを知っている。丈夫だと思っている足元は、実はいつ崩れ去ってもおかしくないのだ。だから本作品を観て、言い知れぬ不安を覚えた人も多いと思う。自分たちもいつファーンと同じような境遇に陥らないとも限らない。そのときに生きていけるかどうか。
 そんな頼りない我々とは違い、本作品のファーンは不安よりも旅を楽しんでいるように見える。出逢うのはたいてい年老いたノマドたちだが、彼らも皆、旅を楽しみ、旅の途中で死ぬことを恐れていないようだ。人の世話になるくらいなら孤独に野垂れ死ぬほうがよほど潔い。旅は生き方であると同時に死に方でもあるのだ。
 家族第一主義の映画が席巻するハリウッドで、本作品は異色中の異色だろう。家族を捨て家を捨て、孤独な旅に生きるノマドたちの世界。現世の利益に汲々とする人々の目には、野垂れ死には惨めな死に方に映るのだろうが、ノマドたちにとっては理想の死に方だ。「古人も多く旅に死せるあり」芭蕉も野垂れ死にを理想としたのかもしれない。

Google 日本語入力の変換候補がおかしい

2021年03月28日 | 日記・エッセイ・コラム

 たとえば「歳の瀬」と入力しようとしてローマ字変換で「tosinose」とタイプしてスペースキーを押すと、変換候補が次の順番で出てくる。
年の瀬
斗師のせ
斗士のせ
斗紙のせ
斗誌のせ
斗史のせ
斗氏のせ
斗使のせ
斗肢のせ
斗址のせ
斗死のせ
斗市のせ
斗視のせ
斗子のせ
歳の瀬
 当方が入力したかった「歳の瀬」は実に15番目で、その間に意味不明な「斗~」という変換候補が13個も出るのだ。「tosinose」の他にも「斗」の字が入る、日本語としてはありえないような変換候補が出るときが結構あった。
 面倒くさいので出ないようにしたいのだが、自分で作った漢字辞書の変換候補以外は、消したり変更したりすることが出来ない。Google 日本語入力の仕様だと言ってしまえばそれまでなのだが、時間の無駄であり、ときには気づかないで変な変換のままその文章をアップしてしまうことがある。なんとかならないものだろうか。