三無主義

 ~ディスパレートな日々~   耶馬英彦

映画「山逢いのホテルで」

2024年12月04日 | 映画・舞台・コンサート
 映画「山逢いのホテルで」を観た。
 
 フランスは哲学とセックスの国である。下世話な話で恐縮だが、フェラチオはフランス語だし、シックスナインという体位は、フランス語でスワサントヌフ(=69)と呼ばれていたらしい。フレンチ・キスという言葉はよく誤解されて、唇を少し触れ合わせるだけの軽いキスと思っている若い人がいるが、実は舌を絡め合う濃厚なキスをフレンチ・キスという。
 フランスの映画では、出会って間もない二人がセックスをする場面がよく出てくる。付き合ってみてからのセックスではなく、セックスして相性を判断してから付き合うのである。セックスの相性は重要だから、合理的な手順なのかもしれない。
 それに、付き合う前提がなくても、互いに楽しむためにセックスをする場面もある。フランス人はセックスに自由で、不倫が責められることはあまりない。セックスは精神安定剤みたいな作用をするから、満足なセックスは生活を向上させる。
 
 というようなことを踏まえてから本作品を鑑賞しないと、主人公クロディーヌのことをけしからんと、古い倫理観で判断してしまいかねない。たまに贅沢な食事を楽しむように、たまにホテルの一人客を誘って、セックスを楽しむ訳だ。ホテルの従業員も、そのあたりを弁えているから、チップを貰ってクロディーヌに情報を提供する。
 セックスの満足感は、相手に対する信頼と尊敬によって、さらに増していく。前戯と後戯を丁寧に行なうことで、慈しむ気持ちが伝わる。孤独感が緩和され、共生感が生まれる。セックスには、多くの副産物があるという訳だ。
 逆に言えば、信頼も尊敬もできない相手とのセックスには、オルガスムスをはじめとした肉体的な快感の満足感以外は、何もない。しかしそれさえも得られない相手がいる。時間の無駄とは言わないが、互いに相性がよくないと判断して、その後付き合うことはない。
 
 クロディーヌは自営業だ。針子の仕事で生計を立てている。障害者の息子がいるから、自宅で仕事ができるのは好都合である。しかし客は古い客ばかりで、どうしても先細りになる。自分も老いてきたし、人生をどのように終わらせるかを考えなければならない。自立して生きていけない息子を抱えて、不安と心配の日々である。
 信頼できて尊敬できる人がいれば、一緒に助け合いながら生きていくのは幸せに違いない。セックスの相性がよければ言うことなしだ。クロディーヌは、僥倖に恵まれてそういう男と出逢うのだが、迫られる選択は、クロディーヌにとってあまりにも苦しい。
 
 大人の恋物語である。性欲に突き動かされる思春期の恋は卒業した。信頼と尊敬がとても大事で、互いに心の支えになる。一緒にいれば、絶望せずに生きていけるかもしれない。あと20年、あと30年、人生を楽しめるだろう。しかし自分には息子に対する責任がある。自立できない以上、死ぬまで親の責任だ。責任を放棄することはできない。
 女として、個人としての将来と、子供に対する責任との間に引き裂かれそうになるクロディーヌだが、障害者でも、子供が与えてくれた幸せは、もちろんある。進むべき道は決まっているが、心はいつまでも揺れ動く。19世紀の小説のように、憂いに満ちた作品である。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。