ファイナンシャルプランナーのニュースチェック

日々のニュースをFPの視点からチェックしてコメントします

「介護力」18年間世界最低 団塊世代の将来に不安

2006-10-19 10:53:53 | Weblog
「介護力」18年間世界最低 団塊世代の将来に不安 2006年10月17日 北日本
http://www.kitanippon.co.jp/contents/kyodonews/20061016/16558.html
 介護される世代の人口に対する介護の担い手となる層の割合(家族介護力)が、団塊の世代が高齢に近づいた2005年から22年までの18年間、日本は世界192カ国中最低となり、その後も50年まで世界最低水準が続くことが、日大人口研究所の試算で16日、分かった。
 団塊の世代が生まれた最初の年に当たる1947年から10年間に、世界でも例がないスピードで出生率が半分に低下。その後も低い出生率が続いていることなどが、大きく影響しているとみられる。介護現場への男性の参加、外国人労働者の活用など抜本的な対策が求められる。
 同研究所は、家庭で中年女性が家族介護にあたるケースが多いことを勘案して、65-84歳の総人口を100とした場合の40-59歳の女性の人口の割合を「家族介護力」として示した。数値が大きいだけ介護力も強くなる。
 日本は1995年には109・8で、最も低い方から数えて31位。その後急速に低下し、2005年には78・1となり、それまで最低だったギリシャの78・3を下回って、世界最下位となり、22年まで最下位にとどまる。
 1995年に日本より低かった英国(87・4)、フランス(92・1)は2005年にそれぞれ98・5、96・7と一時的に回復するが、日本は低下を続け、試算した50年(40・2)までみても最低水準が続く。ただ、世界的にも低下傾向で、フィリピンなどは将来的に100以上を維持できるが、先進国で100以上を維持できる国はない。
 同研究所の小川直宏次長(経済学部教授)は「今後、女性の就業率が高まると同時に、介護の主な担い手となっている専業主婦が少なくなる。家族介護に対する価値観の変化も予想されるため、介護環境はさらに厳しくなるのは確実」とみている。
 試算は、2004年の国連の世界人口推計などを基にした。


 介護現場への男性の参加はともかく、最初から外国人労働者の活用ありきってどうなんでしょうね。そもそも介護の現場に若い男性が参入しないのは、重労働の割に報酬が低いから。景気の回復とともに、他の業種に転職して若手・中堅層が定着しないのはある意味当然ですし、男性が介護を本職として生活できるだけの収入を確保できるようにすることの方が先決だと思いますが…。まして専業主婦の場合は事実上のアンペイドワーク状態です。

 紙面ではまるで専業主婦がいなくなるから介護力が低下するような書き方でいささか『むっ』とさせられますし、最初から妻に介護力を期待されてもね…。この分野(勿論、細かい無駄のチェックは必要ですが)誰もが安心して介護を受けられるようにもっと税金をつぎ込んでも良いと思いますが、皆様はどのようにお考えでしょうか。

「お金渡して下さい」 コンビニ強盗容疑で広島大生逮捕

2006-10-19 10:50:18 | Weblog
「お金渡して下さい」 コンビニ強盗容疑で広島大生逮捕 2006年朝日夕刊
http://www.asahi.com/national/update/1016/OSK200610160028.html
 16日午前3時ごろ、広島市安芸区上瀬野2丁目の「ローソン広島上瀬野店」で、赤い覆面姿の男が男性店員(19)に包丁を突きつけ、「お金を袋に入れて渡して下さい」と書いた市販の落書き帳を見せ、現金15万1千円を奪ってバイクで逃げた。男性店員が男ともみあった際に左手中指のつめをはぐけがをした。県警が約20分後に約10キロ離れた路上で犯行に使われたものと似たバイクを発見。乗っていた広島大学教育学部2年江藤健夫容疑者(21)=同県東広島市西条町=の所持品から覆面などが見つかったため、強盗致傷容疑で緊急逮捕した。
 調べによると、江藤容疑者は「金が欲しかった」と容疑を認めているという。落書き帳には「動かないで下さい」といった言葉も書かれ、江藤容疑者は犯行中は一言も発しなかったという。
 広島大の成定薫・副学長は「事実であれば誠に遺憾。事実関係を確認した上で厳正に対処する」とした談話を出した。


 広島大学といえば、中国地方の国立大学の中でもかなり難易度が高い学校ですし、教育学部は基本的に教員を養成する学部。それだけの頭があれば、割の良い家庭教師のアルバイトの口にも困らないでしょうに、なんでよりによってコンビニ強盗なんでしょうかねぇ…(呆
 苦労して育て上げた親御さんの気持ちを考えるとやり切れませんし、多分学校は辞めさせられるでしょう。そのまま行けば勝ち組だったのに、何故に人生を棒に振るような行為をしたのか全く理解できません。

唐氏ら中国高官が訪朝 核実験阻止へ説得 

2006-10-19 10:44:54 | Weblog
唐氏ら中国高官が訪朝 核実験阻止へ説得 2006年10月19日 朝日
http://www.asahi.com/international/update/1019/001.html
 中国の外交を統括する唐家シュワン(タン・チアシュワン、「シュワン」は「王」へんに「旋」)国務委員(副首相級)ら複数の中国政府高官が18日、平壌に向けて北京を出発した。北朝鮮が再び核実験を強行するとの観測が流れる中、ライス米国務長官の訪中を20日に控えて、直接、北朝鮮の説得にあたるとみられる。ただ、金正日(キム・ジョンイル)総書記との会談が実現するかどうかは明らかでない。一方、麻生外相は18日、来日したライス長官と会談し、国連安全保障理事会で採択された対北朝鮮制裁決議の実効性を確保していくことで一致した。
 中朝関係筋によると、訪朝団には金総書記の信頼が厚いとされる戴秉国(タイ・ピンクオ)・筆頭外務次官、6者協議の議長を務める武大偉(ウー・ターウェイ)外務次官、アジア担当の崔天凱(ツイ・ティエンカイ)・外務次官補らが参加しているとみられる。北朝鮮の核問題に携わる中国の高官がほぼ顔をそろえた異例の陣容といえる。韓国政府関係者も18日、唐委員らが平壌へ向かった情報を入手したことを認めた。ただ、中国当局は確認を避けている。韓国政府関係者はまた、ロシアの外交当局者も20日ごろに平壌を訪問する計画があると明らかにした。
 唐委員は、9日の北朝鮮の核実験発表後、胡錦涛(フー・チンタオ)国家主席の特使として米ロ両国を歴訪。両国外相と会談したほか、ブッシュ大統領やプーチン大統領とも顔を合わせ、国連安全保障理事会での対北朝鮮制裁決議や今後の6者協議のあり方などをめぐり意見を交わした。
 唐委員は米国などの意向を踏まえて、北朝鮮に対し、再度の核実験を行わず、6者協議に直ちに復帰するよう働きかけるとみられる。中国は北朝鮮の最大の支援国だが、安保理の制裁決議に賛成したことで、北朝鮮は不信感を募らせていると見られる。
 金総書記との会見が実現するのか、また、どういった発言を引き出すのかが焦点となる。韓国政府関係者は「未定」というが、「会えるという感触を得ていなければ訪朝には踏み切れない」と北京の外交筋は指摘する。北朝鮮が7月に弾道ミサイルを発射した際は、中国から回良玉副首相を代表とする代表団が訪朝したが、金総書記は姿を見せなかった。
 日韓中ロを歴訪中のライス長官は、20日に北京入りし、李肇星(リー・チャオシン)外相らと会談する予定。再実験が行われれば安保理などで追加制裁の議論が出てくるのは確実で、危機感を強める中国側としては、ライス長官の北京入りの前に、北朝鮮側から何らかの譲歩や交渉の条件などを引き出したい考えと見られる。
 一方、中国国内では中国銀行が北朝鮮への送金業務の受け付けを停止したのに続き、中国南方航空が北京―平壌便の運航を28日から見合わせる方針であることがわかった。中国の北朝鮮に対する経済政策の見直しの一環との見方もある。
 中朝間の定期航空便は、北京―平壌線と瀋陽―平壌線があり、南方航空は北京―平壌線に運航している。両線で運航している北朝鮮の高麗航空によると、同航空の運航に変化はないという。


 断固たる態度を取ることができる日本やアメリカとは異なり、中国としては自国の社会主義体制を維持する上でも、北朝鮮という国そのものが解体されることだけは避けたいでしょうし、ぎりぎりまで北朝鮮への説得に回るようです。
 ただ、今の将軍様は手負いの獅子状態。将軍様から何らかの妥協意見をとらなければ、大っぴらに立場を変更することもできないでしょうし、それ以前に将軍様と対談できるかどうか…。一部の銀行で送金業務を停止したり、飛行機の運航を停止したりしているようですが、まだ苦労しているようですね。私は『話し合いに応じなければ原油の輸出を止める』と驚かした方が効果があるのでは…と思いますが、それは軍事制裁に入る前の最期の手段でしょうか。

核再実験の場合、制裁強化決議案を安保理に提出 

2006-10-19 10:42:44 | Weblog
核再実験の場合、制裁強化決議案を安保理に提出 2006年10月19日 日経
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061019i101.htm?from=main1
 政府は18日、北朝鮮が2回目の核実験を実施した場合、国連安全保障理事会に、〈1〉北朝鮮船舶の出入港と、航空機の発着の禁止〈2〉北朝鮮製品・産品の全面輸入禁止――などを柱とする決議案を提出する方針を固めた。
 船舶の出入港や輸入の禁止は日本独自の制裁項目に含まれており、安保理が14日に採択した決議1718の内容を強化するのが目的だ。政府は、米国などとの共同提案を目指し、調整を進めている。
 これに関連し、麻生外相は18日の衆院外務委員会で、2回目の核実験の際の対応について「日本は議長国として安保理を招集する。制裁措置の強化につながる」と強調した。また、塩崎官房長官とライス米国務長官は18日の会談で、北朝鮮が2回目の実験を行った場合、国際社会が厳しい対応を取ることで一致した。
 決議案は、2回目の核実験について、核の放棄を求めた決議1718を無視するもので、国際社会の平和を乱す行為として厳しく非難する予定だ。
 そのうえで、決議1718と同様、安保理の強制行動の根拠となる国連憲章7章と、非軍事的措置を定めた同章41条に基づく制裁措置を盛り込む。41条は、「航海、航空手段の全部または一部の中断」の措置を定めており、船舶や航空機の往来の制限の根拠となる。軍事的措置を定めた42条は盛り込まない。
 北朝鮮からの輸入は全面禁止とするが、輸出については、食糧や医薬品の人道支援が世界食糧計画(WFP)の監視下で行われており、全面禁止とはしない。決議案は、北朝鮮経済を相当追い詰める内容のため、中国などが反対する可能性がある。この内容のまま採択されるかどうかについては流動的な要素もある。


 日本としては当然の反応でしょう。個人的には2発目が発射される前に、これらの措置をとっても良いのでは…という気もしますが、北朝鮮を過度に追い込まないという配慮もあるのでしょうか。
 人道的な面での食料や医薬品の輸出は、軍部ではなく国民に確実に渡る仕組を維持する仕組が維持を保つことができるという条件付きならば、妥当かと思います。

日米外相会談、北朝鮮制裁の迅速実施で一致

2006-10-19 10:39:39 | Weblog
日米外相会談、北朝鮮制裁の迅速実施で一致 2006年10月19日 
読売 http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe7000/news/20061018it15.htm
日経 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061019NT002Y99618102006.html
 麻生外相とライス米国務長官は18日午後、東京・麻布台の飯倉公館で約1時間会談し、国連安全保障理事会の北朝鮮制裁決議について、船舶検査を含め、すべての措置を迅速に実施することで一致した。
 船舶検査については、具体的な方法や態勢などを検討するため、実務者協議を行うことを決め、同夜、実施した。また、外相会談では、北朝鮮に対し、核の完全廃棄と6か国協議への無条件早期復帰を求め、「対話の窓」を開けておくことで合意した。
 会談後の共同記者会見で、麻生外相は「決議が求める措置の速やかな実施のため、日米が協調して行動し、関係国に働きかける」と語った。ライス長官は、船舶検査について「北朝鮮の核物質や武器を他の国などに移転させないようにする。これは海上封鎖ではなく、輸出禁止でもない。この危機をエスカレートさせる気は全くない」と強調した。船舶検査に関して、ライス長官は、外相会談後に久間防衛長官や塩崎官房長官と個別に会談し、日米の連携を確認した。
 外相会談で、麻生外相が、北朝鮮の2回目の核実験について「その可能性を念頭に置く必要がある」と指摘し、ライス長官も同意した。また、拉致問題の解決に向けて日米両国が協力することを確認した。
 ライス長官は、北朝鮮の核実験やミサイル発射を踏まえ、「日米安全保障条約を含む、すべての安全保障上の約束を改めて明確に確認したい。米国は抑止と安全保障上の約束をあらゆる形で履行する意思と能力がある」と述べ、米国の核抑止力を再確認した。
 この発言を受け、麻生外相は共同記者会見で、「日本が核武装をする必要はなく、日米安保条約が確実に作動する確約が得られた」と語った。
 麻生外相は会談で、対北朝鮮政策で中国の役割が大きく、緊密な連携が必要だとの認識を示した。塩崎長官も18日夜、ライス長官との会談について「中国がいろいろな形で独自の立場を取っており、引き続き中国と連携を図ることで合意した」と記者団に語った。


 こちらもせっかく中国やロシアを巻き込んで全会一致で経済制裁決議を採択したのですから、速やかな実施は当然かと思います。後は具体的な行動でいかに中国と連携するかが課題になりそうですね。

関連ニュース
北京―平壌便を停止へ、再開の日程未定…中国南方航空
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe7000/news/20061018i213.htm
北朝鮮制裁「あらゆる法令適用で」初の党首討論で首相
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe7000/news/20061018it13.htm
北朝鮮、新たな「複数回の核実験」中国に通告…米報道
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe7000/news/20061018it03.htm

大量破壊兵器「懸念国」向けの輸出規制強化へ

2006-10-19 10:37:34 | Weblog
大量破壊兵器「懸念国」向けの輸出規制強化へ 2006年10月19日 読売
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061019i201.htm?from=main2
 政府は18日、北朝鮮など大量破壊兵器を製造している可能性のある「懸念国」に対する輸出規制を強化する方針を固めた。
 兵器製造に転用可能な電子部品などでも、取引額が5万円以下は許可を不要としている「少額特例」を廃止する。技術進歩で、価格が安くても高性能な集積回路(IC)などが多く出回っているため、規制を強化する。
 政府は規制強化のため、外国為替及び外国貿易法(外為法)に基づく輸出貿易管理令を年内に改正し、年明けに施行する方針だ。
 懸念国は現在、北朝鮮、イラン、イラク、リビアの4か国だが、5月にアメリカがリビアをテロ支援国リストから除外したことを受け、日本も懸念国からリビアを外す。
 少額特例の廃止のほか、大量破壊兵器の製造に転用の恐れがある製品に関し、貿易取引の仲介や、積み替えなどに従事した業者の取り締まり強化も、初めて盛り込む。


 一昔前ならちょっとした技術の必要な製品ならば、取引額が5万円を下回ることはなかったと思いますが、今は急激な価格競争もあり、高性能なICが開発される時代。
 外為法の輸出貿易管理例を改正し、小額特例を廃止することは妥当かと思います。

 それはそうとアメリカはリビアをテロ支援国から外しても本当に大丈夫なんでしょうか。まあ日本が攻撃を仕掛けられるゆえんはありませんし、日本人としてはそれ程神経質にならなくても良いのかもしれませんが、もし今回の北朝鮮への監視などで、リビアまで監視の目が回らないという理由だとしたら、今後別の国で騒乱が起こり、北朝鮮が少し大人しくなった時のアメリカの心変わりが怖いような気もしますね。
 個人的には将軍様が更迭され、中国よりの傀儡政権ができるか、ドイツのように朝鮮民族を一つの国に戻す(こちらは中国が嫌うと思いますが…)までは北朝鮮には警戒を解くべきではないと考えています。

鉄アレイで両親殺害、長男に「無期」求刑

2006-10-19 00:38:58 | Weblog
鉄アレイで両親殺害、長男に「無期」求刑 2006年10月16日 読売夕刊
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061016ic07.htm
 水戸市で2004年11月、寝ていた両親を鉄アレイで殴って殺害したとして、殺人罪に問われた当時19歳の長男(21)の論告求刑公判が16日、水戸地裁(林正彦裁判長)であった。
 検察側は「性格的に未熟な被告が、何ら落ち度のない両親を惨殺した極めて短絡的な犯行」と述べ、無期懲役を求刑した。
 論告などによると、長男は、両親と妹、祖父の5人で暮らしていた04年11月23日深夜、自宅2階で寝ていた中学校教諭の父親(当時51歳)と、元小学校教諭の母親(同48歳)をいずれも鉄アレイで殴り殺した。


 こちらもやり切れない事件ですね。
 検察側の求刑が死刑ではなく、無期懲役なのは、犯人が当時未成年者だったからでしょうか。
かつて刑法200条に「自己又は配偶者の直系尊属を殺したる者は死刑又は無期懲役に処す」という条文がありました(1973年に最高裁による違憲判決が出され、1999の刑法改正で削除)が、今は尊属殺人だからといって特に刑が重くなるわけでもないようです。
 とはいえ、何の落ち度もない2人もの人間を鉄アレイで殴り殺すことは許されざる行為ですし、当然重い処分が課されるべきケースでしょう。求刑通り無期懲役当たりが妥当でしょうか。

親族6人殺害の無理心中事件、名古屋地裁「独善的」と無期懲役

2006-10-19 00:33:30 | Weblog
親族6人殺害の無理心中事件、名古屋地裁「独善的」と無期懲役 2006年10月16日
日経夕刊 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061016STXKB014216102006.html
読売夕刊 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061016i304.htm
 愛知県知多市の団地で昨年4月、親族6人が殺害された無理心中事件で、5人の殺人罪と1人の嘱託殺人罪に問われた元鉄工会社経営村田幹夫被告(48)の判決で、名古屋地裁の伊藤新一郎裁判長は16日、「自首が成立し反省しているなどの情状面を考慮しても、無期懲役に処する必要がある」とし、求刑通り無期懲役を言い渡した。
 伊藤裁判長は判決理由で、自分が借金を残して自殺すれば家族が苦しむという一方的な思い込みで犯行に至った動機は、自己中心的で独善的と指摘。「死にたくないと訴える母親、妻、幼い子供を次々と容赦なく殺害しており、残虐で悪質。結果はあまりにも重大」と述べた。
 被告は犯行時、心神耗弱状態だったとする弁護側の主張に対し「凶器のロープを四重にして強度を高め、1人1人慎重に殺害しており、行動を制御する能力が著しく減退していたとは認められない」と退けた。


 この手の無理心中事件があるたびにいつも思うことですが、『死にたければ1人でしろ! 周りを巻き込むな!!』って一喝したくなりますね。
 こういう身勝手な人に限って、子供を自己の所有物か何かのごとく勘違いしていますが、子供には子供の自我があって、親にその生き方を強制する権利などありません。
 例え自首したとしても、だからといって何でもかんでも罪を軽減しても良いものでもありませんし、無期懲役は当然。もし可能ならば、一生刑務所から出ることができない、仮釈放なしの本当の意味での無期懲役に処して欲しいくらいです。

これ以上看護師に負担を増やしてどうする気? 看護師2交代制検討 労組と調整、試行へ県立病院―沖縄

2006-10-19 00:28:17 | Weblog
看護師2交代制検討 労組と調整、試行へ県立病院 2006年10月18日 琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-18106-storytopic-1.html
 県議会決算特別委員会(小渡亨委員長)は17日、県立病院の経営問題や医師確保対策、医師の過重労働の解消などについて審議した。病院事業局は、連休を取得しやすいなど看護師の労働条件を改善する可能性があるとして、現在の3交代制に代わり2交代制の導入を検討していることを明らかにし、「試行に向け検討会を開いている」と述べた。賛否もあることから同局は今後、組合との調整を経た上で試行する考えだ。
 委員会では与野党の議員から、不採算部門の離島医療などについて一般会計からの繰入金を増やす必要性が相次いで指摘された。県病院事業局の知念清局長は経営改善策として、業務の外部委託や安価な後発薬品の採用、医薬品の一括購入による節減をさらに進める考えを強調した。
 一般会計からの繰入金について病院事業局は、小児科や周産期、救急医療など総務省が政策医療として規定している部分は「おおむね適正に繰り入れられている」としながらも、「離島医療にかかる費用は(総務省の基準に)明記されていない。政策的な判断で繰り入れるべきだと(県の財政当局に)主張している」と述べた。
 病院事業局は、県の繰入金が2004年度は約37億円で、全国平均の約52億より低く、「47都道府県中24位」と説明した。
 産婦人科や離島など医師の偏在による医師不足を解消するための手当金の導入について當眞正和次長は「今後の検討課題」と述べた。
 県立宮古病院の改築時期については「本年度中に関係機関と調整したい」と述べた。


 2交代といっても深夜の勤務がなくなるわけでもありませんし、おそらくは準夜(15時~24時前後の勤務)と深夜勤務をくっつけようという発想なのだと思いますが、それでなくても緊張を強いられる看護師の仕事なのに、深夜の人員が増えなければ却って医療ミスが増えるリスクが高まるだけではないでしょうか。
 コンピューター機器のオペレーターなどは深夜勤務はむしろ日中より暇で、場合によっては交代で仮眠を取ることも可能ですが、看護師は最低限の人員(夜勤時は看護師1人で20人以上の患者を受け持っているのが普通。それなのにどういうわけか、看護師は夜勤は仮眠をとっているものと誤解している人が少なくないんですね……)で現場を回していますし、患者さんのナースコールを受けたり、緊急の患者さんに接したり業務密度はむしろ日中より高いはず。こういった現場にとっては当たり前な現実を無視して、こういった議論をするのは、根本的に違うのでは…という気もしますね。

 参考までに、少し古い資料ですが(80年代 新日本出版社 看護婦をふやして! より引用)、病床100床あたりの看護師の数は日本が18.3人に対し、フランス69.1人、スウェーデン61.9人、アメリカ55.1人、イギリス40.2人、西ドイツでも29.6人。日本の場合は、当時と比べても看護師の補充が飛躍的に進んだという話も聞きませんし、勤務体系を変更する以前に、看護師の量を確保して有給や生理休暇を気がねなく取得できる人員確保の方が、余程現場に喜ばれると思うんですけどね…。

2円すり:常習性認め、懲役3年の判決 名古屋地裁

2006-10-19 00:19:37 | Weblog
2円すり:常習性認め、懲役3年の判決 名古屋地裁 2006年10月17日 毎日夕刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061017k0000e040074000c.html
 名古屋市中区の百貨店で今年8月、女性客のバッグから2円相当の伝票入りの封筒を盗んだとして、常習累犯窃盗の罪に問われた岐阜市石谷、無職、前山敦子被告(67)に対し、名古屋地裁は17日、懲役3年(求刑・同5年)を言い渡した。伊藤新一郎裁判官は「同種の窃盗などが14件あり、常習性が認められる。盗癖をぬぐい去るためにも相当期間(の懲役)が必要」と述べた。
 判決によると、前山被告は8月6日午後2時40分ごろ、名古屋市中村区名駅1の百貨店催事場で、女性客の手提げバッグから封筒を盗んだ。伊藤裁判官が「更正できる最後の機会。出所して別の人間になって下さい」と諭すと、同被告は小さな声で「はい」と答えた。


 裁判官は『更正できる最後の機会』としていますが、この人本当に立ち直ることができるのでしょうか。出所したら70歳ですが、被告を受け入れてくれる家族がいなければ、1人暮らしを余儀なくされ、またもや同じ行為を繰り返して、最期は獄中で… なんてことにならないようにしたいものです。そのためにも3年間という刑の間の矯正教育は非常に大事な時間なのではないでしょうか

人と話したくなったら110番…虚偽通報126回で逮捕

2006-10-19 00:12:11 | Weblog
人と話したくなったら110番…虚偽通報126回で逮捕 2006年10月16日 日経
http://www.sankei.co.jp/news/061016/sha004.htm
 「荒川に人が浮かんでいる」などと126回にわたってうその110番通報を繰り返したとして、警視庁千住署は偽計業務妨害の疑いで、住所不定、無職、山崎秀雄容疑者(46)を逮捕した。「110番は料金がかからず、誰かとしゃべりたくなったら通報していた」と供述している。
 4月以降、「荒川の土手で人が刺された」「包丁で腹を刺された」との110番が相次ぎ、その度に同署が出動を余儀なくされていた。
 通報に「荒川の土手」という言葉が頻繁に出てきたことから、荒川の土手で空き缶を拾って生活していた山崎容疑者が浮上した。
 プリペイド式携帯電話からかけていたという。
 調べでは、山崎容疑者は8月11日午後5時半ごろ、「北千住の中央図書館近くの荒川に人が浮いている」とうその110番を掛け、同署員を出動させ、業務を妨害した疑い。


 私は幸か不幸か110番に電話をかける機会がなかったので、知らなかった(というよりも意識したことがなかった)のですが、110番って無料なんですね…。
 とはいえ、110番にいたづら電話ばかりしていれば、警察から見れば挑戦状を叩きつけられているようなものでしょうし、捕まるのも当然でしょう。
 どうも最近はフリーダイヤルなど、自分ではお金をかけないでおいて、そのくせ話相手が欲しいという困った人が増えていますが、やられる側はお仕事で電話を受けているわけですし、まして嘘の情報を流されてはたまったものではありません。容疑者には二度と同じ行いをしないように、刑務所でみっちり反省させてきて欲しいですね。