日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

今朝のTVドラマ「ファイト」

2005-06-22 | ニュース
 朝はテレビをつけっぱなし。
ロクには見ていません。
しかし今朝のNHKドラマは変なことが多かった。

主役のゆうちゃんが、あこがれのインテリアデザイナーと一緒に改装の現場の場面です。
依頼者の菅野きん(ぎんだっけ?)さんも一緒。
壁を壊す職人さんが力いっぱい
(改築でこんなに怖し方は変!)
ハンマーを振り上げて叩きます。
それを見ていたおばあちゃんは「改築をやめる!」と言い出す。
(解体中にこんな近くに施主がいるのも変!)
(危ない・よごれる)
(いくら厳重にマスクをしていてもありえない!)
(その場でデザイナーが説得するのも変!)

こんな場合は、いったん工事の手を休めてもらって、落ち着いて話し合うのが正解。
お施主は壊されるのを、目の当たりに見たくないものです。

この場面が合ったからこそ、最後の満足感にハイライトが当たるのでしょうが、
きんさんが気の毒で見ていられなかった。

仕事と同じTVドラマを見るのは疲れます。
「ちがう」「こんなことはありえない」など過剰反応してしまいます。
「ファイト」も昨日まではなんの不安もなかったのに、
急に改装場面が出るなんて。
朝ドラは見るのを止めようかしら?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする