今日から8月だけど、既に暑さ疲れを感じる。
午前中のボランティアからの帰り道
炎天下を15分も歩くと汗だく、
冷水を二回飲みでようやく帰り着いた。
黒姫は良かった、
涼しい上に友人たちがご馳走を作ってくれた。
一日遅れで着いた日には

鯵をお酢で締めた一品
海老とお魚のお刺身
もずくと山芋などのネバネバ汁
翌日のランチは予約が取りにくくなった イタリアン「Terla」

前菜に手打ち生パスタと自慢の釜で焼き上げたピッツア
ビールも飲んで昼からいい気分
坂を下り、坂を登って歩いて帰った後
気付くと全員が眠っていた(私も)

日本海に毎日仕入れの魚屋さんに行った日のお夕飯
車エビ、鯛と野菜の蒸し煮
黒姫産道の駅で買った野菜は食べ放題
今回の私はお役には立てなかったが
友達がうきうき腕を振るってくれた。
そうそう、黒姫高原名物のコスモス

今年は大雨の後は旱天続きで水不足(たぶん)
コスモスは咲き始めたばかりでした。
夏本番はこれから(辛い!)
コスモスもこれからが見頃です。
午前中のボランティアからの帰り道
炎天下を15分も歩くと汗だく、
冷水を二回飲みでようやく帰り着いた。
黒姫は良かった、
涼しい上に友人たちがご馳走を作ってくれた。
一日遅れで着いた日には

鯵をお酢で締めた一品
海老とお魚のお刺身
もずくと山芋などのネバネバ汁
翌日のランチは予約が取りにくくなった イタリアン「Terla」

前菜に手打ち生パスタと自慢の釜で焼き上げたピッツア
ビールも飲んで昼からいい気分
坂を下り、坂を登って歩いて帰った後
気付くと全員が眠っていた(私も)

日本海に毎日仕入れの魚屋さんに行った日のお夕飯
車エビ、鯛と野菜の蒸し煮
黒姫産道の駅で買った野菜は食べ放題
今回の私はお役には立てなかったが
友達がうきうき腕を振るってくれた。
そうそう、黒姫高原名物のコスモス

今年は大雨の後は旱天続きで水不足(たぶん)
コスモスは咲き始めたばかりでした。
夏本番はこれから(辛い!)
コスモスもこれからが見頃です。