神様がくれた休日 (ホッとしたい時間)


神様がくれた素晴らしい人生(yottin blog)

冬に逆戻り

2021年02月17日 23時24分42秒 | ライフスタイル
朝10cm、どんどん降ってきた
午前で予約仕事終わらせて、昼からは高速道路も国道もローカル線も
止まったので仕事にならないから閉店
13時に帰宅したら家の駐車場は40cmで四駆でも入れない
また除雪か! 嫌になる 湿つていて重い 良い運動?
ようやく入れて家に入った
バレンタインでいただいた様々なチョコは食い尽くしたし
最後のバレンタインプレゼントのスコッチウイスキーの封を開けた
The MACALLAN 初めて飲んだ フルーティーでクセのない良い酒
水割りで一杯目 もったいないから二杯目からストレートで
四分の一飲んで、また明日だな

明日も仕事にならないな、この雪では
でもデリバリー予約がある それだけやってまた家で飲もう
おつまみだけは忘れないようにしよう
あぶりエイヒレ ヤリイカのさしみ 銀マトウダイの昆布締め
アンコウの皮のポン酢味付け チーカマ あん肝
こりゃ一人宴会かな

光秀謀反の本能寺なーんちゃって⑫

2021年02月17日 16時53分33秒 | 光秀の本能寺
朝から始まった戦闘は一進一退のまま膠着状態であった
ここに秀吉の本隊が近づいたという知らせがくると秀長軍は活気づき、反対に光秀には焦りが生じた
互いに引き鐘を鳴らして軍の立て直しを図った
秀長軍は本陣の山の山麓の小さな川を防御帯としていたが、そこより50間ほど前に前線を築いた
藤堂高虎の2000が先鋒として最前線にいるその後ろを宇多、桑山ら旗本が左右に500ずつ展開して、川の向こうの小山に秀長本隊4000がひかえている
そこから北の御着から西に向かって池田隊5500、宮部隊1500、高山隊4000、更に光秀本陣に続く小山の北端の丘を高山別働隊1000が押さえている
明智勢の西の姫路城には宇喜多隊3000が籠っている、羽柴秀長軍の総勢22000
そこに兄、羽柴秀吉の軍1万がやってくる

明智軍は全鉄砲足軽500のうち200を阿閉貞征に与えて姫路城から市川を渡る浅瀬に備えさせた
そして後ろ備えの溝尾隊を本陣に呼び寄せて溝尾庄兵衛に1500を与えて、光秀本陣を尾根伝いに南に移動した
光秀の本隊は5000、そして平地の主戦場で戦っているのは斉藤利三、明智秀満のおよそ1万で高山隊、池田隊と向き合っている
それから30分後には元気が出た羽柴軍は一斉に攻撃を開始した、高山、池田隊
加えて藤堂隊は明智秀満、斉藤利三の部隊に襲いかかった
秀満と利三隊はこれにかまわず後方の味方の山沿いに下がった、これを後退と見た池田隊は一気に攻め寄せた
その時、戦場の真ん中にぽつんとある小山から鉄砲が放たれた、その一弾が大将池田恒興に命中、恒興は落馬した
そこへ明智方の柴田勝定が寄せて首を掻き切った、そして勝ちどきを上げた
池田隊は後退した、藤堂隊も立ち止まった、そこに明智本隊から藤田伝吾の隊2000が山を駆け下りて藤堂隊に襲いかかった
藤堂隊はたちまち混乱に陥った、それを見た明智秀満の隊は高山隊に向かい、斉藤利三の5000は藤田隊と共に藤堂隊を追いかけ
羽柴秀長の本陣に付け入ろうとした、慌てて秀長隊から鉄砲が放たれた
秀長軍の前衛は逃げてきた藤堂隊と付け入る明智勢で混乱に陥った、一陣が早くも壊滅状態だ、斉藤勢の勢いは凄まじく秀長の本陣が後退をはじめた
その時、北部で押されていた高山隊、池田隊が反撃に出た、明智秀満隊も押し返したが急に崩れだした
そこには秀吉の旗本、加藤清正、福島正則、加藤嘉明らが蜂須賀家正と共に押し出してきた、ついに秀吉本隊が到着したのだ
同時に戦場の西、姫路城方面でも鉄砲を撃ち合う大音響が聞こえた、すると山の上の溝尾隊が山を下りはじめた
それを気にする間もなく羽柴勢によって秀満隊と斉藤隊が分断された
斉藤隊は藤田隊と共に戦いながら光秀の本陣に向かって下がった、そこに秀長隊の4000、さらに秀吉軍の掘隊、中村隊が加わり8000で攻め寄せる
さらに息を吹き返した池田隊5000も加わった、しかも中央突破した蜂須賀隊3000、高山隊4000も一気に抜けて光秀の本隊を狙って走る



秀吉は道中、軍を三つに分けて急行したのだ、山中の軍道を急いで来たのは蜂須賀隊、秀吉軍本隊は山陽道を
そして挟み撃ちにするために海上から姫路を通り過ぎ室津に上陸させた堀尾隊1500は姫路城の宇喜多隊と合流
一気に市川沿いの浅瀬を渡り、明智の鉄砲隊を殲滅して山を登り南に下って光秀本陣を襲おうとしていた
明智勢は山の150mほどの比較的開けた所に本陣を置いた、そしてもつとも危険な北に2500、背後の尾根に500、東の山麓に1500を配置して
前方の秀満隊、利三隊、藤田隊の後詰めとした
本陣を護るように戦線縮小した明智軍は先鋒明智秀満の4000、二陣に斉藤利三の4500、三陣に藤田伝吾の1500、
本陣北尾根に溝尾の1500、光秀本陣に3500、光秀は思い出した
これでは長篠合戦の武田勝頼ではないか と
秀吉軍は35000、わしは14000ほどだ  と
ついに秀吉軍は正面と背後から一斉に押し出してきた、城攻めのように時をかける必要はない、消耗戦は数がものを言う
いくども大軍を押し返した秀満も力尽きて討ち取られた、そして斉藤利三も全軍を率いて最後の突撃を行った
中川瀬兵衛の隊に襲いかかって中川を討ち取った、しかしそこまでであった
疲労困憊したところを若武者加藤清正が一騎打ちで首を挙げた

「殿、これまででござりますな」美濃の郷族のころから仕えていた藤田伝吾が光秀に言った
「そうよな わしの人生はどうかな? 何をしにこの世におりてきたのか?
斎藤道三様に仕え、姫を信長様にお渡しし、道三様が息子に討たれ、わしらは越前に逃れた
そこで細川殿に会い、足利公方様の家臣となり信長様を頼って公方様を都に再び
お帰りいただいた
だが信長様と仲違いされて戦となり、わしは心ならずも信長様の家臣となって公方様に敵対したのだ
そして信長様の手足となつて働き家老として取り立てていただいた、だが信長様は時と共に許しがたい行いを数多された
神仏も恐れず、天罰を信じず゛自らを神と定めて帝の上位を口になされた
秀吉のような口軽者を重用されて信じた、わしの諫言を悪し様に罵り皆の前で打ち据え、蘭丸にまで屈辱を受けた
その恨みは晴らした、だが信長様には仇より受けたご恩の多さを今頃思っておる、愚かなことをしたものよ
後世、誰かの天下取りのために光秀は捨て石になったと言われるのだろうな
口にすれば短いが歩めば長き人生であった
さて、そろそろ腹を切るとしよう、伝吾、介錯をいたせ」
「殿! あいつかまつり申した」
「お待ちくだされ!!」斉藤利三の三男利宗(利光)であった
「父からの伝言でござります」一通の文を渡した、簡単なものであった
(殿!お腹召すことあいなりませぬ 時が過ぎればまた殿のご活躍の時が必ずきます
殿の快挙を喜び、己の開運といたす者もありましょう、それだけでも此度の義挙の意味があります
こんな事態に備えて市川の入り江の崎に淡路水軍の味方、菅達長殿の手の者が早舟にて控えております
供としてお連れいただけるものは20名ほどです、私は嫡子利康ともに忠義を貫き果てますが、家を絶えさせるのは惜しい
なにとぞ利宗を供として家名の再興をお頼み申し上げます、親の勝手ではありますが命と引き替えにお聞き届けいただければありがたく存じます
今後は殿と懇意の長宗我部元親殿をお頼り下さい、元親殿の奥は私の異父妹でございますから必ずお力となるでしよう)
「.....伝吾、腹切るはやめぞ! 名より命を惜しむことにする、ただちに各部隊に使いを出し、切り開いて生きのびよ
いずれわしが再起したときには訪ねて参れと伝えよ、無駄死には恥と思え、生きることこそ誉れと思え! そう伝えよ
伝吾と庄兵衛と石谷は手練れを集めてわしを警護せよ、これより川沿いの林の中を河口に向かうぞ」
「殿、我が手には荒木村重様の旧臣がおりまする、道案内によろしいかと」
「あいわかった、すぐに案内させよ! 逃避行ではないぞ 門出じゃ」