ライブ インテリジェンス アカデミー(LIA)

日本の伝統文化の情報を国内外に配信していくための団体です。 その活動を通じ世界の人々と繋がっていく為の広報サービスです。

畳に坐し手を合わせ、椅子に座りて心のリラクゼーションを楽しむ 【お堂の景色Ⅰ―西本願寺―】

2024-12-04 13:47:55 | 歴史文化

浄土真宗本願寺派の総本山である西本願寺(通称:お西さん)は、境内が世界文化遺産に登録され、お堂である「御影堂(ごえいどう)」、「阿弥陀堂(あみだどう)」とともに「書院」や「飛雲閣」も国宝に指定されている歴史的建造物である。

 

御影堂の内陣の須弥壇中央に木像の親鸞聖人、両脇には本願寺歴代宗主の影像を安置され、両余間には十字名号(帰命尽十方無碍光如来)、九字名号(南無不可思議光如来)と書かれた絹の御軸が掛けられてある。

 

一方、阿弥陀堂には中央に阿弥陀如来の木像、両脇にインド・中国・日本の七高僧の内、龍樹菩薩・天親菩薩・曇鸞大師・道綽禅師・善導大師・源信和尚の六師、そして両余間に法然聖人と聖徳太子の影像の軸装が掛けてある。

 

両堂ともに多くの門徒を収容するために畳が敷かれている。御影堂の外陣は441畳もの広さを有し、太い柱が林立し上部に虹梁(こうりょう/梁の一種で弓形になっているから虹)を架け渡し,広大な内部空間を実現している。内陣の周りは金箔,彫刻欄間,障壁画,彩色等で荘厳に飾られている。

阿弥陀堂は285枚の畳が敷かれ、御影堂と同じように千人近い門徒が一堂に参拝できる広さである。

 

両堂には渡り廊下があり、行き来できるようになっている。参拝するときは畳に座して手を合わせ、そして畳の後方に椅子が用意されているので、座りしばし須弥壇を眺めて過ごす。広大なお堂の中は静寂に包まれ心のリラクゼーションには良いように思う。宗派を超えて楽しむものには絶好なステージである。

 

 

 

 

 

以上2点が御影堂

 

 

両余間の「十字名号」

 

 

 

 

 

 

 

上記3点が「阿弥陀堂」

 

 

 

親鸞聖人の影像軸装

 

 

 

聖徳太子の影像軸装

 

 

 

文・写真/ 渡邉雄二

 

#西本願寺 #お西さん #浄土真宗 #親鸞聖人 #御影堂 #阿弥陀堂 #世界文化遺産 #国宝の建造物 #心のリラクゼーション

 

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道観光大使 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #法楽寺 #渡邉雄二 #ライブインテリジェンスアカデミー


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イチョウが織りなす景色 | トップ | 京の門前町で目をひいた「二... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史文化」カテゴリの最新記事