一韶の俳句ブログ

俳句を詠うのは自然・私・家族・夢や希望・社会など。読む時はどんな解釈が浮かぶか読み手の経験や生活によって様々

171    2月  第174回 岩戸句会

2011年02月28日 | 岩戸句会

春一番坂ジグザグに郵便夫      鼓夢

光る風土留めの杭の新しさ

 

出席の返事すぐ出す春の虹      洋子

 牡丹雪感激詩的俳句的 

 

春耕や烟のように灰を撒く      薪

春の陽にふわり苗床蒸しあがる

 

忘れ癖互いに笑ふ日向ぼこ      稱子

 漆黒の箱根連山春の月

 

武士の黒き具足に梅一枝       正太

慈母となれ狂気孕みし春の猫

 

古稀すぎてバレンタインのチョコ四つ 歩智

 梅三分咲きましたよと見舞状

 

うかれ猫ハードロックの夕べ哉    炎火

梅の山ナップザックの色の列

 

石仏の眉に冬日やガンダーラ     侠心

 薄氷割りて漱ぐや川の水

 

春めける女となりて座りをり     雲水

退屈な犬がをりけり百千鳥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

170    アリババの魔法は効かず黄砂降る

2011年02月28日 | 

以下は、「アリババと40人の盗賊」の話の要約。

『貧乏な青年アリババは、山で薪を拾っている最中に四十人の盗賊たちが奪った宝を隠しているのを偶然目撃した。隠し場所の扉を塞ぐ岩が「開けゴマ」の言葉と共に開き、「閉じよゴマ」の言葉と共に閉じていく。その一部始終を見ていたアリババは早速隠れ家に忍び込み財宝を手に入れ家に帰った。

かくしてアリババは大金持ちになったが、アリババからその理由を無理矢理聞き出した大金持ちで強欲な彼の兄がその隠れ家に忍び込んだ。ところが、宝に夢中になって扉を再び開ける合言葉を忘れてしまい、戻って来た盗賊たちに見つかり、バラバラに切り刻まれて殺されてしまう。

アリババは、兄の死体を持ち帰り仕立て屋の老人に縫い合わせてもらい葬儀を行った。一方、宝と死体が持ち出されたことに気付いた盗賊たちは、もう一人の犯人を捜していた。そしてアリババにたどり着いた彼らは彼を殺そうとするが、逆に聡明な女奴隷モルジアナの機転で返り討ちにされた。モルジアナはアリババの息子の妻となり、盗賊たちの財宝はアリババ達の手で貧しい人たちに分け与えられた。』

さて、現在のイラク辺りで発生したメソポタミア文明は、4大文明の中でも最古と言われている。今から、およそ5500年前のこと。そんな歴史ある国が、イラク戦争によって、推定65万人の死者を出し、未だにテロなどの内紛を続けていることには、本当に心が痛む。

 

緑溢れる輝かしいメソポタミア文明が滅び砂漠化したのは、焚き木を取るために木を伐採したためだという。私達現代人も同じ轍を踏んでいるような気がしてならない。何故ならば、石油も金属などあらゆる資源の枯渇が迫っているからだ。

 

この句は、8年前の戦争勃発した頃のものである。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする