
罠を仕掛けてちょうど2週間目である、最初はアンパンとバナナ、餌だけ取られて、檻の蓋はそのまま開いたまま、その次はリンゴとアンパンである、これも餌だけとられぱっなし、これも失敗、仕掛けの操作に原因があるとみて、調べる。
餌をつるす金棒が引くと、檻の蓋が落ちるような仕掛けであるので、檻に侵入してくるアライグマの押しただけでは、さらに蓋が落ちなくなる、餌を引かせるにはどうしたらいいのか、狭い檻の中、アライグマの立場になって考えた。するとリンゴだけの餌のときには、カラスがかかっていた。カラスによる被害はトウモロコシのおこぼれを頂戴するので大した事はないので・・、逃がしてやった。
、
檻罠仕掛けの約束期限が2週間、きょうでしたので、半分あきらめかけていたが、バナナを餌に蓋が落ちるギリギリの線までにして待った。夜が明けて見回るに、アライグマが身を小さくして檻のなか、シンミョウにしていた。
確認をして水を与える、記録のため写真撮影<9:17>をする。
その結果を市役所へ報告する、土曜日の日直番に連絡を取る、「アライグマ遂に捕獲した旨」
<AM9:23>土日休みなので月曜日に対応します。ご返事をいただく・・<2014.7.12 12:10 記す>
夕方の見回りにはには、バナナと水を補給する。
今朝<13日 6時過ぎ>見た時はおとなしく、リンゴとバナナをあげた、がしかし日除けに架けたタオルケットの端が食いちぎられていた、檻から逃れたい一心だったかも知れない。
あす、市の係員に引き渡すまでの、アライグマとの会話である、<さんざトウモロコシ畑を荒らされたのだから、憎きアライグマではあるが、情がうつる、> やがて殺処分されかと思うと、普段は夜行性なものだから、お目にかかる機会ないのですが、お目にかかれて大変ですね・・それまで餌を腹いっぱい食べてね・・とねがう。<11:35>
<いわどの山荘主人>






<捕獲されたアライグマ とうもろこし畑で>
<きのう 9:17>

<9:17>

<9:18>
