![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
立冬、二十四節気の一つ、冬の初めを示す節気である、この日から立春の前日までを、暦では冬と呼ぶ。
シニア大学OBの仲間に秋野菜ができたよ!Mailで呼んだ・・、
けさ七時過ぎ見えて、新鮮野菜よく出来た里芋はじめ白菜、大根、キャベツ、レタス、野沢菜、蕪、京菜、チンゲン菜、ニラ、他、保存していた、南瓜、そうめんカボチャ等、数えたら12種類ありました、お分けした。
生産者としては喜んでいただければ何よりうれしいことです。
種イモの上に付く親イモの料理の仕方をTVで見たとか、粉砕して・・・に使うとイイと言っておられました、・・・度忘れしてしまい、後で思い出したら書き足します。
あさは穏やかでしたが、今<am10:00>冬型の季節風が吹いて来ました。
<追伸>・・・は、里芋、親いものコロッケでした。島ちゃんのコメントより、
<いわどの山荘主人 >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
<立冬のあさ>
<6:14>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f9/70196b94964b90358155a743293541ad.jpg)
<6:15>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/15/8ae34240723778765c9efe55fd921d75.jpg)
<遊休田んぼ草紅葉 8:03>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fd/67f61fbdb83acd3049d4e1b4e5e44da4.jpg)