Last Chance Cafe  master JL6USD

これから起こる出来事の全てが Last Chance だと思って生活している後期高齢者のブログ

■ 何も見えて来ない会長就任挨拶 

2014-07-04 20:33:00 | Ham Radio



 以下は JARL WEB に掲載された 新JARL会長 山之内俊彦(JA7AIW)氏の


 就任挨拶です。 

 会長就任ご挨拶
 当連盟の事業運営につきまして、格別のご高配を賜り厚く御礼を申し上げます。
  さて、平成26年6月15日に開催しました当連盟の第3回定時社員総会並びに同日総会後の理事会で、稲毛 章に代わり、 私こと山之内俊彦が会長の職を拝命し、理事・高尾義則(JG1KTC)、同・前川公男(JA9BOH)が副会長となって新たな体制 でスタートいたしました。微力ながらアマチュア無線界の発展向上に力の限り努力をいたす所存でございます。
  今後は、従来にも増して、連盟の事業並びにわが国のアマチュア無線の発展向上に努めて参りますので、 なにとぞ倍旧のご指導とご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
 まずは、略儀ながら御挨拶を申し上げます。
                                                 敬具
                           一般社団法人 日本アマチュア無線連盟
                                   会長 山之内俊彦(JA7AIW)


 毎回、使い回しが出来るような構文でガッカリですね。 今だからこその、会長就任の決意表明的な内容を期待したのは私だけでしょうか?。 今の JARL には、これ以上の OM がいなかったって事でしょう。 私には順送り人事に見えます。 JARL NEWS 夏号にも間に合ったはずなのに何故か WEB のみの掲載になりました。 【注】 下線は筆者が加筆したものです。
 
 【蛇足】 全く関係の無いことですが、「拝啓」で書き起こして「敬具」で結ぶ、一般的な書簡文の書き方だと思うのですが。 ・・・ 略儀ながら ・・・ の場合は「拝啓」を省略して「敬具」で結ぶ事も出来るのでしょうか?。 「ヤフー知恵袋」みたいになってしまいましたね (笑) 誰か教えて ・・・ 。


「ヤフー知恵袋」より
コメント

Analog → DSP → SDR 

2014-07-03 20:41:00 | Ham Radio
 ブログを彷徨っていると、色々面白い情報が飛び込んで来ます。 今回は、何人かの OM がブログで発信されている情報ですが、とても興味がありましたので、私のブログでも紹介させて頂きたいと思います。

 今のアマチュア無線機器は Analog 時代が終了し DSP 全盛時代です。 しかしながら今でも Analog の魅力を捨てきれない愛好者も少なくありません。 オーディオの世界でも真空管アンプは未だに人気があり市場を賑わせています。

 そんな状況にありながらも技術はお構い無しにどんどん先へと進みます。 Expert Electronics から SunSDR-MB1 と言う SDR トランシーバーが発表されました。 すでに予約を済ませた OM も数人居るようです。 今後 時代は SDR に変わって行くのでしょうか ? 。 

 現在も SDR トランシーバーは数機種ありますが、ここまで無線機の顔を持ったのは初めてではないでしょうか?。 今までは SDR + パソコン でしたが、この SunSDR-MB1 はまさにスタンドアローンのトランシーバーです。 ブラックボックス的な印象から解き放ってくれます。 ICOM は先を越されてしまいましたね ・・・ 。 

 遠隔操作などはお手の物ですから、これからは 「 何処でもシャック 」 の時代が来そうです。
 遠隔操作自体には興味があるのですが、使い方によっては逆に無線をつまらなくしてしまいそうです。 技術の進歩は私たちに便利さを提供する代わりに楽しみを奪って行く様な気がするのですが HW ? ( 特にアマチュア無線に関しては )。

 しかし、これ1台欲しいですね symbol1symbol4
 
 
 YouTube には動画も多く投稿されています。 上画像は動画より。

 【 参考 】 必見です。 https://www.youtube.com/watch?v=SIfvVUw0774
 スペックなどの詳細は http://www.sunsdr.com/en/forum/16-international-forum/6207-specs-on-sun-sdr-mb1.html#6208


コメント

YW0A - Who Really Knows ? 

2014-07-02 14:34:00 | DX Pedition

 その後、AGAIN DELAYED / CANCELLED – WHO REALLY KNOWS ? と書き換えられているので、正直なところ DX World.net も正確な情報を掴んでいない様だ。 


コメント

2013 CQ DX Marathon Contest Results 

2014-07-01 03:46:00 | Contest
 US CQ 主催の 2013 CQ DX Marathon Contest の結果が発表されました。  年間を通して QSO 出来た DXCC + ZONE の合計数をポイントとして競う単純なものです。 メジャーなコンテストではないのと、1 年と言う長期間のコンテストである事、集計が面倒臭い事などが理由で参加局が少なく人気がありません ( 実は専用の集計ソフトがあって一発で申請書が完成します ・・・ ) 。

 JA のトップは JE1FQV OM で 280 + 40 = 320 です。 私は 171 + 34 = 205 でした。
 JA からの参加は 10 局です。 去年 CQ 誌の DX のコラムで、チョットだけ取り上げられましたが、今年の結果を見ても参加局は前年通りで、大幅に増える事はありませんでした。

 【 参考 = 2013年 の JA 参加者の結果 】
  世界のトップは OM3EY   290 + 40 = 330

 
  世界では 497 局の参加があった。


コメント