LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

土砂降りの車検受検・・・・

2015年08月26日 20時26分51秒 | トレーラー

 
 今日は二年に一度のトレーラーの車検の日です。
このブログに書きましたが、貧しいながらも車を三台所有していますが、そのうち二台はエンジンが無い、トレーラーです。
トレーラーなんて所有している人は、たぶん自家用自動車の所有者のおそらく1%以下だと思います。

 しかしながら、このトレーラーにも車検が有ります。
この、車検が7月、8月と我が家には2回も有ります。
 今日は、埼玉の辺地の我が家でも、天候に関係無くありました。
 早朝からヘッドライトをつけなくてはならない土砂降りの雨でした。
車検場には、一番目で到着しました。

 土砂降りの雨でしたが、書類審査を経て、正味五分でしょうか・・・・
トレーラーですから、灯火器とブレーキ、トラクタの車検確認と、あと異常がないか位です・・・・

 ほんとに、お父さんの小遣いで、諸経費が済みました・・・・

 また、二年間いろいろなものを運んだり、キャンプに行ったりと活躍してもらいましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検場下見・・・・

2015年08月21日 21時22分15秒 | トレーラー

 また、二年に一回の車検の季節が巡って来ました・・・

 拙宅には、貧しい生活の割には車が三台あります・・・
 14年目のスバル、14年目のイギリス製キャンプトレーラ、15年目のドイツ製カーゴトレーラ・・・
 なぜか車検が同じ年の7月、8月、9月と続きます。
 エンジン付きの車は仕方ありませんが、エンジンの無いトレーラーはいわゆるユーザー車検をしています。

 でも、二年に一回であると、車検場までの道のり、駐車場所、継続車検の申請書類等が事前に作成しておかないと、一発では通りません・・・
 車体自体もタイヤのヒビとか、灯火器、ブレーキの利き具合、牽引装置の装着状況・・・・
 
 もう、還暦を過ぎると、半田ごてもままならないのに、車検の下準備や、整備点検書類の作成と役所に提出する書類はままなりません。
 そんな訳で、今日は車検場の下見に行きました。
 車で約50分、事前に継続車検の申請書類を30円で購入して、記入方法を教えていただきました・・・・
 自分で車検をすると、ほんとにお小遣い程度で、車検が出来るのですから・・・

 今やインターネットの時代、車検の予約も簡単にできます。
 来週は車検がなんとか一発で通りますように!!!

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーラーの車検4回目・・・・

2015年08月08日 21時30分21秒 | トレーラー

 今日は無事トレーラーの4回目の車検が終わりました・・・・

 平成19年の8月にイギリス製のトレーラーを購入してから4回目の車検でした。
 いろいろ探して、左側通行の国のトレーラーが安全を考えると一番理想的と考えた末に、購入しました。
 トーイングするスバルの車検も自分で車検場に持ち込みで再車検を取りました。
 たまたま、ナンバーも同じで、なかなか気に入っています・・・・

 この8年の間には、トレーラー関係の月刊誌の常連投稿者になったりと面白い体験をしました。
 ボーイスカウトを小学校2年生から始めて、テントの設営・撤収がだんだんと大人になるにつれきつくなり、キャンピング用のトレーラーを購入しました。
 
 犬も三頭飼養していますし、使用頻度は高いかと思いましたが、だんだんと介護の波が押し寄せ・・・・
 還暦を無事越えて、これからが本番かと思います。

 峠のキャンプや、タカの渡りを眺めながらのキャンプ、星空を眺めながらのキャンプ・・・・
 オジイサンになっても、キャンプは続けたいと思います・・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検・・・

2015年06月14日 20時35分00秒 | トレーラー

 週末の土曜日と日曜日は、なるべく休息に充てようと思っているのですが、なかなか休息できません・・・

 今日は、朝から雨でしたが、息子達の試合やら、コンサートやらでしたが配偶者に頼みました。
 私は、車検の準備です。

 7月、8月、9月とトレーラー二台の車検とスバルの車検が続きます。
 トレーラーは15年目と14年目、スバルは13年目の長期に渡っています。

 トレーラーは、車検場持ち込みなのですが、何せもう初年度から年数が経過しています。
 いろいろな、準備をしていかないと、車検場で一回で通らないと大変です。

 週末はしばらくは、車検の準備です・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーラーの修理

2014年01月07日 21時08分09秒 | トレーラー

 昨年7月にトレーラーの車検があり、そのときから壊れていた部分を、半年近くも放置していました。
 あまり放置しておくと、雨水が入り腐ってしまうので年末年始の休暇中に修理をしようと思っていたのですが、何せもう15年近くも経っている大英帝国製のご老体、修理をするそばから、故障が発生します。

 リタイア後には、日本一周をスバルで引きながらしたいなと考えているのですが・・・・
 故障もあちこちですが、正直言って、毎回自分で修理していると、だんだんと愛着が湧いてきます。
 前所有者は車検証を見ると、ドイツ製やスエーデン製の車で引いていたようですが、拙宅に引き取られてからは、日本製のスバルで牽引しています。
 老後は、持ち主と共に、老いさらばえていくのかもしれません。

 さて、修理なのですが、ブラスチックの重さ1㎏ほどの物を、車体の側面に固定すればいいのですが、元はアルミの車体にゴムのダンパーを取り付けて、木ねじで固定しているような有様でした。

 いかにも、日本では絶対にしないような方法でした。
そこで、考えたのが、コンクリートにネジを固定する方法を応用しました。
 車体の取り付け部を、リーマーで穴を開け、プラスチックの受け部分を埋め込み、溶剤系の接着剤で固定して、ネジを固定する。

 これで、来年夏の車検は大丈夫です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーラーの車検

2013年08月26日 22時12分06秒 | トレーラー

 今日は週初めの月曜日でしたが、二年に一回のトレーラーの車検に行きました。
我が家では、二年に一回、車三台の車検が7月、8月、9月と重なります。
 八月の第四週の月曜日が車検場は一番空いています。
たぶんみなさん、車を購入するのは、会社の決算期が多いからでしょうか。

 エンジンが付いている車はスバルだけなのですが、キャンプ用のトレーラーが2台車庫に置いてあり、毎回の車検はいわユーザー車検(車検場持ち込み)です。
 3月にスペアタイヤを含め三本交換しました、それまで約10年間ドイツ製のタイヤを履いていたのですが、ひび割れがかなり出てきたため、ダンロップのタイヤに交換しました。
先週、半日かけて、ブレーキや灯火器、グリスアップをして整備をしました。
早朝一時間かけて、拙宅から車検場に持ち込みました。
 早く着いたので、一番目でした。

 書類を記入して、印鑑を押して、自賠責保険と重量税を払い、いざ検査・・・・
 検査は、スモール、ハザード、右左折のウインカー、長さ、高さ、幅員、ブレーキを掛けたうえで動かないかの確認、約5分少々でした。
 費用は12,680円でした。

 また、二年間働いてもらいます、ドイツで生産されて、高温多湿な極東の日本にやってきて12年目ですが、多少の錆はあるものの、大変な働きものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換

2013年02月09日 21時18分13秒 | トレーラー

 今日は一日タイヤ交換の日でした。

トレーラー2台のタイヤが出来てきたので、タイヤを引き取りに行き、帰宅してツナギを着てジャッキアップした
トレーラーに潜り、交換しました。
次回交換するのは、走行距離から推測すると、私が齢70過ぎでしょうか!

ダンロップのタイヤが長持ちしてくれることを祈ります・・・

 トレーラーのタイヤが終わったと思ったら、次男が、「自転車のタイヤが変だ!」
よく見ると、バーストしたような状態でした。

 しょうがないので、購入した自転車屋さんに、車で自転車を持っていったら、「裂けてますね!」
タイヤとチューブを交換して3800円なり・・・。

 今日は、一日タイヤとお付き合いした日でした・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前6時のファックス

2012年07月05日 07時37分10秒 | トレーラー

 最近身近に起きた事柄で、対応について考えた事をまとめて整理してみました。

10年ほど使用しているキャンプトレーラーの部品がだんだんと劣化しはじめて、排水用の管のプラスチックがポロポロと破損しはじめました。
 次はどこかなと思っていたところ、水洗トイレ(トレーラーでも中は水洗なのです)のフラッシュ用の水が流れなくなり分解して見たところ、灯油のポンプ状の部品が破損していました。

 このトレーラー自体がイギリス製でトイレもセットフォード社というイギリスの会社であったため、国内の代理店が県内にあり出向いたところ国内で在庫は無く発注しても3~4箇月の期間を要するとの返答でした。

 それでは仕方がないので、インターネットで調べて、セットフォード社のイギリスの代理店に交換部品があることが判明しました。

 後から見ると、これはまだ富士山の麓についたようなものでした・・・

 普段使用したことのない英語を錆びついた頭からひねり出して、メールを送りやりとりすること3通で5時間。
 電話でやれば5分も要しないのだが、英語は15歳の時の英語検定3級とアマチュア無線でのラバースタンプ以外は皆無の状況・・・

 結局、むこうの会社の言い分では、イギリス国内は販売するが、国外の人にはファックスの注文しか受け付けないとのこと。

 今度はファックスの注文用のシートを探し出してダウンロードして、注文票を記入したところまではいいのだが、ファックスを国外に送った事がない。
自動車会社の秘書を務めていた知人にメールで海外へのファックスの送り方を伝授していただいた。
 その知人は懇切丁寧に教えてくれました。

 それから、教えていただいた通りにファックスを送れども受信する様子なし。
10回目くらいに、「はた!」と考えたのだが、イギリス国と日本は地球上でたしか9時間の時差があることに気がつきました。

 日本が、午後6時とするとイギリスは午前9時!とすると、仕事が始まり電話やファックスの注文が入っているために通じないのか・・・・・。
 結局考えた末に、日本時間の朝6時だと、イギリスでは前日の午後9時。
見事にA4の注文用紙は、極東の日本から、ヨーロッパの大英帝国に送付されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーラー・・・のことなど

2012年07月04日 07時18分15秒 | トレーラー
 
「トレーラー」なんて、普通の生活ではなかなか出てこない車です。
拙宅には、こともあろうに2台あります。

 1台目は、Heinemann Cargo Trailer、もう12年経ちます、Made in Germany、無論車検もあります。
中古でただ同様の値段でした、でもさすが頑丈なドイツ製、ありとあらゆることに使いました、犬、引っ越し荷物の搬送etc、普通自動車で牽引出来るのが強みです。車載積載重量350kg、カミサン以外の人生で必要なたいていの物は運べます。

 2台目は、Staring Excel A もう14歳のお爺さんトレーラー、Made in England、あちこちガタガタで使用者と同じですが、修理修理でなんとか使っています。
 4人乗りのキャンピング・トレーラーですが、製造国ではCaravanと呼んでいるそうです。
 Wベット+2段ベット、キッチン、水洗トイレ、洗面所、ガスヒーター付き、ほとんどワンルームで車庫に係留しておくと、夫婦喧嘩の駆け込み場所にはもってこいです。

 この2台は、持ち主が運転が出来なくなるまで、出かける時には連れて出かけようと思います。

 ラブラドル犬3頭と配偶者を連れて・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする