キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

競馬の格言は、競馬ファンを迷わせる

2015年08月04日 | Horse Racing

競馬には過去の経験に基いた格言や法則が山のようにある。「〇〇を買え」とか「〇〇を狙え」といった類の書き方で、迷える競馬ファンをハズレ馬券へと導く。(^^;)

ネットには、そういう格言がまとめられたサイトがある。その中から、使えそうなものを抜粋してみました。(馬や騎手の格言は、時代遅れなので削除)

●1格、2調子、3展開
●長距離の逃げ馬。短距離の差し馬
●長距離は騎手で買え
●頭堅けりゃ、ヒモ荒れる

●一度穴をあけた馬は、また同じような条件で穴をあける
●夏は牝馬と芦毛馬とセン馬
●距離実績よりコース実績を重視
●牝馬は、一度調子落ちすると、なかなか復活しない
●牝馬は格より調子
●良のダートは馬格を重視しろ

●開幕週は前残りが多い
●人気薄の逃げ馬には注意
●逃げ馬は人気がないほうがからんで荒れる
●頭堅けりゃ逃げ馬を
●最内枠と最外枠の本命馬は消し
●短距離戦はイレコミ馬を狙え
●短距離戦は大型馬に注意
●前走より斤量4Kg減は穴注意

●1番人気馬が単勝1倍台の時は買い
●1番人気馬が単勝3倍以上の時は消し
●2強対決は両雄並び立たず、3強対決は逆らうべからず
●2頭出しは人気薄から
●負けても0.2差以内ならそのクラスで通用するレベル
●ハンデ戦と牝馬限定はボックス買い
●夏場は格より上がり馬
●休み明け馬体重減で連帯した馬の次走は消し
●繰り上がり出走、追い風あり
●混戦こそ1番人気を狙え
●春、休み明けの高齢馬に注意
●初物を狙え(公営馬・ブリンカーなど)
●人気馬の隣の馬には要注意
●絶不調でもGIホースは軽視不可
●前走、下級条件でも、2着馬に0.5秒以上差を付けた馬は買い
●前走、上位人気で負けた馬は買い
●中一週の馬は切り
●朝のオッズで異常に人気の馬を買え
●冬の連闘馬は買い
●牝馬に昇級の壁なし
●出走馬の中で、1頭だけ牝馬がいたら買い
●牝馬の追い切り1番時計馬は危険
●馬体重が1頭だけ±0kgだったら抑えておけ
●予定の連闘は次が買い

教訓
●競馬に絶対は無い
●競馬で家は建たない
●気になるからと、直前で買い足した馬券は当たらない
●最終レースを買う時、少なくとも交通費は残しておけ
●競馬で残るのは思い出という財産だけだ

最後の教訓5項目は覚えておいたほうが良いかもしれない。ネットの格言集から半分くらい削ってみたが、それでも全部覚えるのは無理そうだ。この「買い」「買え」「消し」格言を実践していたら、出走馬を全部買うしかない。そうすれば、間違いなく当たる。
そこで格言。
「絶対当てたければ、全部買え」
「損したくなければ、馬券は買うな」
これが、私が考える究極の格言?です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする