同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

生活と文化を結ぶ松坂屋

2012-05-03 19:05:38 | 雑記

木村の矢倉を、密林より購入した。

名人戦の様な矢倉になるのは、双方が協力しないと現れない局面で、その矢倉を目指すのだが、後手は右四間やら急戦棒銀などがあり、はたまたリュウ君が指して来た阿久津流@渡辺新手などの変化多数で、覚えるより教材用として持ってた方が良いかしらと思い手に入れた。

データ的には、それぞれ揃いもするが、やはり一冊にまとまっている方が重宝する。

「矢倉を指したいのなら、矢倉を捨てろ」で、ただ矢倉に囲うだけでは、餌食にされてしまい難しゅうございますが、難しいから面白いのだから、これは仕方無い。


 

大リーグに渡ったダルビッシュ・優選手は大活躍のニュースが伝わって来るが、将棋界のダル@ゴキ中が今ピンチな様相・・・・・・。

将棋世界、勝又教授の講座は先月に続いてゴキ中最前線情報が、面白かったが難しくて理解までには至らないが、3七超急なる戦法を郷田棋王が先頭に立って、羽生世代がリソースの集中投下をしていて大変らしい。

うちの教室では、時々リュウ君が指すくらいなので、あまり真剣に研究してないが、お外の大会へ行くと人気戦法だから、対策も必要になるのだろうが、リョウセイ君ならどんな対策するのだろう、機会があればゴキ中で戦ってみたい。

てなわけでYowai50も、ただ今進化中。 


 

就学前の年長さんから、高校生まで知らない間に長い列になってしまった。

参加してくれる皆さんは、それぞれの立場ありきで、今熱中時代もあれば、スポーツや他の習い事のとバランスの中に生きている子もいれば、それぞれの生活の中に我が教室は存在している。

・強くなりたいで来るも良し。

・将棋が好きだから、週一回を楽しみにするも良し。

・少し疲れたから、将棋指したり友達と一緒に居られる時間を共有するも良し。

・成長の場にするも良し。

・避難場所にするも良し。

先崎八段が、週刊誌のエッセイに書かれていました。「将棋は敗北者に優しいゲームである。」と。

生活と文化の中に、存在できれば幸いかと、改めて教室の存在感を確認しながら、小さい声で・・・・頑張って5/13高校選手権&倉敷王将戦・中学選抜。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右手で覚えよう

2012-05-02 13:07:44 | 初心者コーナー

Hageyubi初段と2枚定跡形局面指定からなのだが、自分を実験台にしてみると、3級以下の子が勝ちきるのは少し大変そうである。

4四歩と仕掛けて同歩は、作られた定跡と言われているが、3五銀・3六飛・3七桂+8八角の戦闘部隊が揃った絵は美しい。

ソフトだから相手は疲れないし、いつでも同じ力を出して来るし投げのお稽古には最適である。

もう少し整備して教室へ実戦配備することにしよう。

負けても負けても、指す・指す・指す・・・・そして指す。
郷田理論で、右手から体に染み込ませたい。

そのうち、「私の先生はマウスです。」なんて言われる日が来るのかも。


日本将棋連盟飛騨支部

ブログができましたので、みなさん見に行きましょう。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラミパス~ラミパス~

2012-05-01 00:00:14 | 雑記

30日(繰り返休日)は、久々に何も予定が無かったので、将棋ソフトを使ったラーニング・システムを準備してみた。

だいたい毎日少しでも将棋に触れれば、続けられて上達も早くなる。

学年も4年生以上になれば、自分で本が読める様になるし理論的な考え方も出来る様になると思われるが、その学年以下は指す・指す・指す・・・・そして指すの繰り返しが良いのではないかと最近思う様になった。

勿論、4年生以上も指す・指す・指す・・が重要なのだが、それに+αできるのが4年生以上なのかな?

将棋教室は、月に2回~4回なので普段は、お家でお父さんやお爺さんが相手してくれれば最高なのだが、それが出来なくなり伝統文化を守るため血税を投入して下さる国の取組みになっている。

これを埋めるため、ネット将棋の推奨も当然だが管理人は、羽生ニ冠の予言を信じて将棋ソフトによる練習方法を試みている。

とりあえず自分を実験台にして、現在のソフトの能力を解析して楽しみながら本筋を眺められ、初心者から上級者まで上手に将棋ソフトを使える様になれば、えんでね~~の。(笑)

将棋ソフトは、あくまでも補助教材で、大切なのは人間対人間のリアル対戦ですよね。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする