同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

ゾンビウイルス

2014-07-10 22:05:34 | 雑記

マイマイガの大量発生で、ナイター自粛や夜祭りの時間変更など、お騒がせな初夏でした。

我が家の小さな庭先にも、大量な幼虫がサクサクと若葉を食べていたので、カビキラーで除去したが樹木に塩素なんて悪いに決まっているが、後は枯れないのを祈るのみだった。

やってみて判った事だが、頭部に少しカビキラーを掛けるだけで効果は抜群だった。

大量発生には自然の摂理が現れる様で、最近ではゾンビウイルスなるものが、滅びの笛を吹いているらしい。

人間には、感染しないのだろうか。

アリスと、仲良くしておきましょう。

Mothra, ya, Mothra
Dengan kesaktian Indukmu
Restuilah do'a hambamu
yang rendah
Bangunlah dan
Tunjukkanlah Kasaktianmu

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習問題の解答

2014-07-09 06:49:05 | 将棋

プロの先生間で流行する戦法は、それを観て勉強しているアマでも指される事が多いが3三角戦法は、そこまでの変化と後の変化手順が満載で、オジサマ間の大会では指されないかと思っていましたが、昨年の高山交流大会では優勝者を含め岐阜のトップクラスの方が指していたのには驚いたが、その人達は詰将棋の得意な人でもあって、なるほどそうなんだと改めて思った次第。

子ども達は角交換が好きで、たぶん角を持つと攻撃力がアップするからだと考えられ、現在のプロの先生も角交換が盛んなので、子ども達には普及の環境と相まって良い時代なのかもしれない。

話を教室に戻すと、卒業レベルが初段なので初段を相手に、万遍なく子ども達が好きな戦法で相手してあげられる様にと思い、弱いYowai50の手習いで最近3三角戦法も研究し始めたが、小学生相手に豊島アタックを誘い、その先の変化手順で裏定跡的に指すとは、少々大人気無き様相であったが、それはそれで将棋の魔力と言う事でご容赦してもらおうかな。


△4一桂までの図。

雑誌等の「次の一手問題」と同じように見ると、浮かんで来ないかもしれない。

「実戦の詰将棋」問題として出すと、瞬時に見えるかもで、問題提示では次の一手としたのが煙幕でしたが、会員の皆さん解けたでしょうか。

銀を捨て桂馬も捨て、更にもう一枚銀を捨てる7手詰になっています。

この詰めが見えず、▲1一銀とが見えた人までを、合格としておきましょう。

▲5一竜までの図。

この問題は、後手の次の一手にしてみた。

盤面を反対にして編集すると、あっという間に判るから、あえて後手番(実戦のまま)にしている。

△6七飛成が見えれば、後は最後まで読めなくても追っかけて行けばOK。

自玉の詰みを読む、練習問題でした。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YSS Ⅱ

2014-07-08 00:42:11 | 将棋

△4一桂までの図。

中級問題。

実戦よりで、すでに先手必勝形であるが、どう決めるか問題。


 

上の局面から、△4五桂と手順に桂馬を跳んだ手に対して▲6六馬△2四飛▲2五歩となり変化手順をHageyubi先生と検討しているが、これはこれで面白そうだ。

飯島先生は△4四角からの手順を書かれていて、こちらもこちらで指せそうな気がする。

△2五歩までの図

もし、豊島アタックの▲2一角の手順を先手が回避したなら、ヒネリ飛車感覚で指せば良い感じなのは、何となくイメージで捉えるとして、次回はもっと良い将棋が指せそうだ。

ここしばらくはYSSに、はまりそうな雰囲気になって来た。

将棋って、こっなって来るから辞められない止まらない。

指し過ぎ、研究過多、依存症に注意しましょう。

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YSS

2014-07-07 04:42:34 | 今日の教室

今日は、途中の出入りがあったので、やや空間的に和らいだ感じだった。

いつもの様に、4面で駒落ち8枚~6枚で相手しているが、ポイント戦で負けが込んでいる子には、良い手(普通の手だが)を発見してもらい勝って頂く様にしている。

4人中2名が空いた処に、コータ君とヒロ君がチャレンジして来る。

正直4面さしながら、この二人を相手するのが、最近きつくなって来た。

△6二玉までの図。

ヒロ君との一戦、大きな大会も終了したので、夏の実力アップコースを試みていて、角交換振り飛車は封印中。

そこで、電王戦で豊島七段とYSS戦で有名になった、△6二玉を試してみた。

電王戦では、YSSが△3一銀としたが、△2五歩の変化が将棋世界で飯島七段が解説されていたので、その変化△2五歩で追従してみた。

▲1一馬までの図。

先手は飛車を犠牲にして金・銀をゲット、後手はと金を作り先手の手番。

▲3三馬か▲1一馬だろうが、普通の感覚では△4五桂を消す▲3三馬だが、飯島先生の解説では▲1一馬が正解と書かれていた。

▲3三馬以下の変化は、俗に言う温めライスで温存して居たので、軽く捻るつもりだったが、実戦では▲1一馬を指されてしまった。

この子、どこまで研究しているのだろうか・・・・・・・・・・。

驚きと少しの恐怖を、覚えてしまったの巻。

▲5一竜までの図。

後は、左辺に一夜城を築き必死の抵抗を試みて、煙幕作戦に出たが果敢に攻め込まれて落城寸前。

最終図は、あまり出しませんが、丁度上級者に良い問題図になったので出してみた。

後手の次の一手は?


クイズの正解は・・・・・・・・。

▲5八飛までの図。

先手矢倉VS後手急戦棒銀での定跡の変化手順で、正解は「矢倉」でした。

矢倉を好きな子にとっては、右四間と急戦棒銀が天敵で、この定跡も飛車を見切って「と金」を作る手順があり、低級者には王様より大切な駒を捨てる手は難し過ぎる感じだ。

どうしましょう?

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の教室

2014-07-05 22:22:25 | 教室日程
7月6日(日) 将棋教室 文化会館4-4 PM1:30~4:30
 13日(日) 将棋教室 文化会館4-4 PM1:30~4:30
19(土)-20日(日) 夏の将棋合宿 乗鞍青年の家  (詳細は7月に入ってから配布します。)
◎7月第4週(7/26・27)は将棋教室・支部例会共に有りません。
※7月の山王土曜体験教室は、7/12(土)(AM8:30受付~11:30)です。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズ

2014-07-05 16:29:43 | 雑記

クイズで、遊んでみましょう。

上の局面は、ある定跡の最終局面です。

その定跡は、何でしょうか。

1.振り飛車

2.腰掛け銀

3.矢倉

4.角交換振り飛車

いつものように、知っている人は、お口にYKKでお願いします。


 

糖質制限は、主食(ご飯・パン・麺類)を食べない方法だが、続けるとなると大変で時々は炭水化物まつりを行うか、少しスローにしてストレスを溜めない様にしている。

そんな中で強い味方が、ウランパンなのだが少々味に癖があり、連続登板が難しいのが現状である。

しかしながら、上の画像の商品が最近発売され、食べてみると美味しかった。

  +  

サラダチキン&レタスをプラスして、1コイン以内@500Kcal以下.糖質5gランチで行けそうだ。

ちなみに、最近発売されているAsahiのノンアルコール  ブラック

今まで飲んだ、ノンアルコール・ビール系では一番美味しかった。

晩酌時には、癖の無い麦焼酎を入れて飲んだら、コストパフォーマンスにもなりそうだ。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕映え

2014-07-05 11:41:24 | 酒場放浪記

職場の近くに酒蔵BARがあり、誘われて行ってみました。

飲んだお酒は、古代米から造られた「夕映え」で5勺=1合の半分=90mlで200円

糖質制限を始めてからは、日本酒はNGでしたが少しくらいなら許容範囲の自分流。

   ←クリックするとHPに別窓で開きます。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはこれで楽しい

2014-07-04 07:52:45 | 詰将棋

本棚を整理していたら、どこからともなく高橋先生の詰将棋の本が出て来た。

矢倉初段~三段を試してみたが、意外とスルリと解けたので、これも150問根気に解いてみようとチャレンジしてみる事にした。


 

魚祭のランチ。

メインはハンバーグ

汁物は、ラーメン。

茶碗蒸し

デザートもオシャレに出て来た。

糖質制限しているので、ご飯は一口だけでラーメンはスープのみを美味しく頂きました。

(良い子は、真似をしないでください。)

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目立たぬように

2014-07-03 06:24:16 | 酒場放浪記

歯医者のメンテナンスが終了し、その帰り道に立ち寄った。

ビールは大瓶が出てくる。

ヤッコが光速のツマミ。

メインは、もつ焼きで4本で300円。

1日2杯の酒を飲み。

30数年前、当時の高山将棋愛好会で庶務をされていた方に、誘われて行ったのが始まりで、時々覗かせてもらっている。

もう数年すると、教室の子ども達と酒を酌み交わす日が来てしまう。

こちらの指南は、将棋よりスキルはあるが、学習機能だけが未だ動作せずが哀しい。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC退院

2014-07-02 06:10:25 | 雑記

修理に出していたPCが、ほぼブラジルのレベルで帰って来た。

こうやって知人に頼みだすと、自分で修復するスキルが無くなってしまうので良くないが、そこそこ雑事もあり(宴席が多過ぎるの声も・・・・)それなりに忙しいを理由に楽に走る。

データは残ったので、アプリを再インストしようと思いHageyubi師範を探すが今度は、こちらが行方不明に8.01での試験から、どこへ旅立ったのだろうか。

王者の8四歩の渡辺ニ冠も、最近は後手番の時にゴキゲンor角交換振り飛車を採用されているので、ますます矢倉率が低下して行くのだろうか、▲7六歩△3四歩▲6六歩から矢倉に誘導すると右四間にセットされると専守防衛となり3七銀戦法や3七桂から雀指しで攻めるはずが思わぬ方向へ行ってしまう。

上の図は、右四間の〇〇君とのVSの一例、先手は修行僧となり永平寺で買った、般若心経の扇子片手に頑張るの巻。

美しい矢倉を指したい子にとっては、天敵になるので無理やり矢倉は、お薦めしがたいかも。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする