「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

八ヶ岳西麓原村(3) とりあえず農場(八ヶ岳中央農業実践大学校の広場)へ

2021-05-02 15:00:56 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
投稿する順序がここからは前後するのをご容赦ください。

ある日のこと。

ドガティ君は言う「おとーさん、ボクは退屈です」



コットンのおもちゃを引き裂いて遊ぶドガティ君。

じゃあ、いつもの運動場に行きましょうか?



途中で予約してあるパンを受け取りにフリルフスリフへ。



すぐ売り切れる。

毎営業日少量生産だから、予約しておかないと危ない。



いちじくパン確保!



パンさえあれば生きてゆける。

ドガティ君の運動場、八ヶ岳中央農業実践大学校の広場へ来た。



誰もここを「八ヶ岳中央農業実践大学校」とは呼ばず、ただ「農場」と呼んでいる。

密なんてことはここ原村の高原地帯にはない。疎だね。

あ、ボーダー・コリーが何匹かいた。



でもここはとにかく広いのですよ。

ちょっと離れたところで遊ばせてもらいましょう。

阿弥陀岳の麓でね。



撮影していると、妻とドガティ君はどんどん先へ行ってしまう。



やっと私も追いついた。うれしそうにドガティ君が走って来る。



「おとーさん、遅いですよ」

ぴょんぴょん跳ねながら周りを走っている。



「さあ、おとーさん、おかーさん、今日はどっちがボクの相手をするんだ?」



「おーー、おかーさんか、ボールを投げる係は!」



「早く投げてくださいな」



「どっちへ投げるんだ?」ぴょんぴょんぴょん。



「うぉ~、そう来たか。のぼりはつらい」と言いながら全力疾走。



ボールを咥えて戻って来る途中でボールを落とし、焦るドガティ君。



「おかーさん、どっちへボールを投げるんだ?」とドガティ君が構えていると、おかーさんが意外な方向へボールを投げたので、また全力疾走するドガティ君。



時々休憩する。



でもまた全力疾走する。



「こっちへぴょぉ~ん!」



「あっちへぴょぉ~ん!」



だんだん疲れて来るが、それでも律儀にボールを咥えて戻って来る。



うれしいお顔。



安心して休憩してたら、また遠投。



ボールを持ち帰って来たら褒めてもらう。



妻はインスタ用に撮影中。



サクラが満開でしたよ。



いろんな種類のサクラが植えられていて、樹種により開花時期はバラバラだったけどね。



「あぁ~、おもしろかった」と満足気なドガティ君。



で、すぐに山荘に帰る。

のどを潤す。これ、旨いな。もうちょっと安ければもっといいのに。



【つづく】
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする