本日はドガティ君の平均的野外活動のご紹介。
ドガティ君はこれを朝晩2回やっている。
元気な子だよね。
本日はまりや様のホワイト・ブレンド♪
いい曲だわ💛
「おとーさん、早くそれを投げてちょうだい」
ピョン!と飛んでパックンチョ!
「どんなもんだい、ボクの実力」
「どこに投げても取って来るよ」
「ほら、軽いものさ」
ここは鎌倉市の七里ヶ浜浄化センター。
散々ボール遊びした後は、天気もいいし、風も爽やかなので、散歩に出かけましょう。
この日は朝の気温も低かったのだ。
ちょっとのぼり坂。
広町の森の入口は急坂。
振り返るとこんな道。
かなり急だね。
途中はいろんな匂いがするので、ドガティ君はなかなか進まない。
寄り道ばかりだ。
・・・そう見せかけておいて、いきなり駆け上がる。
かなりわがまま(^^;;
尾根に上がった。
やはりここも匂う。
リスかイタチかタヌキか。
いや、単に犬か。
外周コース(右)を行きましょう。
ここに入るのは、これがもう最後かな。
だんだん虫が多くなるからね。
なんでも覗くドガティ君。
危ないからね。落ちないでね。
鎌倉山入口から、広町の森を出ましょう。
こちらが出口です。
ここからは鎌倉山の住宅地。
鎌倉山からは、七里ガ浜1丁目、2丁目、七里ガ浜東1丁目、2丁目、3丁目、4丁目、5丁目そして海がよく見えるよ。
よいしょ、よいしょ。
懸命に歩くドガティ君。かわいぃ♡ ← おやばか。
「(↓) おとーさん、そんなにボクがかわいいか?」
匂いをかぎながら歩きましょう。
まだまだ鎌倉山の散歩道は続くよ。
「なんじゃ?この葉っぱ??ボクより大きいね」
そろそろ私は疲れて来た。
どんだけ歩くねん? って、でもこんな散歩が、しょっちゅうなんです。
途中、海を眺めながらね。
ドガティ君も海を眺めて満足する。
リスがケチャ!ケチャ!!と鳴くね。
よいしょ、よいしょ。
鎌倉山の住宅地の散歩も、予定距離の半分を過ぎたよ。
藪の中で、けものみちの穴を見つけたら、必ず覗くドガティ君。
あまり奥に突っ込んだら、危険だよ。
何がいるかわからないんだから。
もうちょっとで富士山が拝めるよ。
ほら、見えた!
真南を見て望遠を効かせたら、太平洋に浮かぶ大島が見える。
この坂を下りたら、もう七里ガ浜住宅地だ。ここでも右上に富士山が見える。
坂を下りたら、「富士見坂」の掲示がある。
見えるもんねぇ、富士山が。
ここからは緑のプロムナード。
ドガティ君の家もすぐそばですよ。
お疲れさまでした。
********************************
そういえば、雨ばかりだった昨日のこと。
全体的には紫陽花はまだまだ先。
こんな風にね。
でも中には一部気の早い子がいた。
カシワバ紫陽花がそうだった。
毎年打ち上げ花火が飛び散ったような花を咲かせるのがこちら。
もう5月も半ばですからねえ。
これなんかすごいでしょ。
南の方から順次梅雨入りしているようですし。
季節は巡りますねえ。
今年も七里ガ浜住宅地の紫陽花はいいかもよ💛
ドガティ君はこれを朝晩2回やっている。
元気な子だよね。
本日はまりや様のホワイト・ブレンド♪
いい曲だわ💛
「おとーさん、早くそれを投げてちょうだい」
ピョン!と飛んでパックンチョ!
「どんなもんだい、ボクの実力」
「どこに投げても取って来るよ」
「ほら、軽いものさ」
ここは鎌倉市の七里ヶ浜浄化センター。
散々ボール遊びした後は、天気もいいし、風も爽やかなので、散歩に出かけましょう。
この日は朝の気温も低かったのだ。
ちょっとのぼり坂。
広町の森の入口は急坂。
振り返るとこんな道。
かなり急だね。
途中はいろんな匂いがするので、ドガティ君はなかなか進まない。
寄り道ばかりだ。
・・・そう見せかけておいて、いきなり駆け上がる。
かなりわがまま(^^;;
尾根に上がった。
やはりここも匂う。
リスかイタチかタヌキか。
いや、単に犬か。
外周コース(右)を行きましょう。
ここに入るのは、これがもう最後かな。
だんだん虫が多くなるからね。
なんでも覗くドガティ君。
危ないからね。落ちないでね。
鎌倉山入口から、広町の森を出ましょう。
こちらが出口です。
ここからは鎌倉山の住宅地。
鎌倉山からは、七里ガ浜1丁目、2丁目、七里ガ浜東1丁目、2丁目、3丁目、4丁目、5丁目そして海がよく見えるよ。
よいしょ、よいしょ。
懸命に歩くドガティ君。かわいぃ♡ ← おやばか。
「(↓) おとーさん、そんなにボクがかわいいか?」
匂いをかぎながら歩きましょう。
まだまだ鎌倉山の散歩道は続くよ。
「なんじゃ?この葉っぱ??ボクより大きいね」
そろそろ私は疲れて来た。
どんだけ歩くねん? って、でもこんな散歩が、しょっちゅうなんです。
途中、海を眺めながらね。
ドガティ君も海を眺めて満足する。
リスがケチャ!ケチャ!!と鳴くね。
よいしょ、よいしょ。
鎌倉山の住宅地の散歩も、予定距離の半分を過ぎたよ。
藪の中で、けものみちの穴を見つけたら、必ず覗くドガティ君。
あまり奥に突っ込んだら、危険だよ。
何がいるかわからないんだから。
もうちょっとで富士山が拝めるよ。
ほら、見えた!
真南を見て望遠を効かせたら、太平洋に浮かぶ大島が見える。
この坂を下りたら、もう七里ガ浜住宅地だ。ここでも右上に富士山が見える。
坂を下りたら、「富士見坂」の掲示がある。
見えるもんねぇ、富士山が。
ここからは緑のプロムナード。
ドガティ君の家もすぐそばですよ。
お疲れさまでした。
********************************
そういえば、雨ばかりだった昨日のこと。
全体的には紫陽花はまだまだ先。
こんな風にね。
でも中には一部気の早い子がいた。
カシワバ紫陽花がそうだった。
毎年打ち上げ花火が飛び散ったような花を咲かせるのがこちら。
もう5月も半ばですからねえ。
これなんかすごいでしょ。
南の方から順次梅雨入りしているようですし。
季節は巡りますねえ。
今年も七里ガ浜住宅地の紫陽花はいいかもよ💛