今日から毎回75分の模擬問題と75分の解説である。今回の問題は、北東気流。北東気流とは、春から秋にオホーツク海などから冷たい気流が入ってきて、東北、関東が低温小雨になる現象で、ヤマセとも呼ばれる。
今日の問題は、低気圧が去って、北東気流が貼り出すのだが、これにショートトラフという小さな低気圧が関連する応用問題だ。そして、関東上空で、北東気流の上空に湿潤空気が滑昇するという高度な知識が必要な問題だった。
先生は受講者一人一人に質問はないか確認する。丁寧な講座だ。6~7割位できたかな、滑り出しは好調だ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
今日の問題は、低気圧が去って、北東気流が貼り出すのだが、これにショートトラフという小さな低気圧が関連する応用問題だ。そして、関東上空で、北東気流の上空に湿潤空気が滑昇するという高度な知識が必要な問題だった。
先生は受講者一人一人に質問はないか確認する。丁寧な講座だ。6~7割位できたかな、滑り出しは好調だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)