エネルギー管理士熱分野模範解答集 平成26年版 | |
クリエーター情報なし | |
電気書院 |
エネルギー管理士の学習を始めて、もう1年以上になる。私は、仕事で、ガス主任技術者試験の講師をやっているが、エネルギー管理士はその上の資格のような位置づけのため取得を決意した。
昨年は一番難しい熱力学を取得。今年は残りの3科目を取得するべく学習をしている。この試験は3年間で全部取ればいい、まだ余裕はある。
私の学習方式は、サイクル式。繰り返し学習して頭に擦り込んでいく。それにつれて徐々に得点が上がっていく。というものだ。私のセミナーでもグラフを見せてその話をする。
ただ今回のエネルギー管理士残り3科目はちょっと違うようだ。3科目の1サイクル目は9月から12月の4か月間で、過去問題の平均得点が71.2点。2サイクル目が2月から5月の4か月間で平均72.2点。ほぼ横ばいで、わずかに上昇している。
3サイクル目は6月、7月の予定で学習しているが、最初の法規・エネルギー概論は1サイクル目は67.8点、2サイクル目は74.5点、3サイクル目が73.8点とほぼ横ばいだ。
まあ、1サイクル目から70点近くを上げているからそれでいいか。合格ラインは60点、プラス10点を取っていれば、当日の運不運も考えても合格圏だ。この調子で、残りの燃焼計算、熱利用設備を学習していく。合格に一歩一歩近づいているようで、結構学習が楽しい。