利き酒師試験に合格した。写真のように合格通知が来た。問題はこの後である。ふつう試験に合格したら合格証が発行されるもんだが、この試験は発行されない。合格証は、費用を払ってからというのである。
その費用が、また高い。認定料25,000円、飲料専門家団体連合会入会金19,000円、年会費15,225円、合計なんと59,225円である。典型的な資格商法だ。私は合格証だけもらったら、そこでバイバイしようと思ってたんだが。
呼称の認定は、入会・登録が必須だそうだ。しようがないから『利き酒師(試験合格)』とでも名乗ろうか。しばらく考えよう。
その費用が、また高い。認定料25,000円、飲料専門家団体連合会入会金19,000円、年会費15,225円、合計なんと59,225円である。典型的な資格商法だ。私は合格証だけもらったら、そこでバイバイしようと思ってたんだが。
呼称の認定は、入会・登録が必須だそうだ。しようがないから『利き酒師(試験合格)』とでも名乗ろうか。しばらく考えよう。