資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格は2年前倒しで達成、今年は百名山完登が目標、徒然なるままに書いていきます。

はたらこう

2019年01月10日 | 執筆・講演・診断
ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく
クリエーター情報なし
ダイヤモンド社

 今日のブログテーマは「はたらこう」。人生相談のようで何だか変だ。駅ナカの書店で買ったホリエモンの「ゼロ」という本の感想だ。ゼロという意味は、彼は、刑務所から出て全部失った。ゼロになってしまった。しかしマイナスになった訳ではない。これからプラスにしかならないのだ。という意味と解釈した。

 そして、この本の最後は、「はたらこう」の1行と署名だ。こちらの方が私は印象に残る。彼は、何かに夢中になるタイプだ。それが楽しいらしい。プログラミングや東大受験や、会社経営など、夢中になっているときが幸せのようだ。刑務所ではだいぶ制限されたが、それでも自分に与えられた役割と工夫、そして自分のこれからの計画に夢中になっていた。

 

 これ、実は自分も同じだ。私は今、土木施工管理技士の動画講座を作っている。全部でパワポ600枚以上にもなる大作だ。これたいへんじゃね、と思うかもしれないが、私は愉しい。一つ一つの分野について、過去問題を研究し、動画講座用に選択する。そして問題からポイントを抜き出して、ポイント集を作る。パワポには上手にうまく収めないと、空きができてしまう。

 一つの分野の講座作成は1週間ほどかかるが、その間は、その分野にハマっている。集中するのである。そしてこの分野は何が重要で、何を説明しないといけないか、ポイントと演習問題を組み立てていく。これが楽しい。まだ1,2カ月かかるだろうが、夢中になれる時間がまだ1,2カ月あると考えている。そして収録して販売開始。売り上げが上がったら何に使おうか。また山か旅行かな。楽しいことが頭をよぎる。

 はたらこう、いい言葉だ。