水曜日、いまいちの状況がありました。これは前の記事に書いた通りです。甘い。男子は練習を取りやめてやらなければいけない部分をきちんと考えさせました。
女子は比較的順調に来ています。体重コントロールがもう一つですが(笑)。もともとの力からすればかなり走れるようになってきているのではないかと思います。この日の練習でも良く動いていました。女子エースは「本物」になりつつあります。これは見ていて楽しいですね。昨年の今頃は波が激しく本当に走れるのかどうか微妙なところでした。この冬期練習は一日も練習を休むことなく(これは当然ですが)やっています。欠席という意味ではなく、怪我なく順調に練習を消化したという意味です。これは意識レベルの高まりに伴ってのことだと思いますね。不安定になることが一度もありませんでした。このレベルで練習ができたというのはこれまでの指導経験の中で初めてかもしれません。大きく飛躍する可能性を秘めています。
これまで苦手だった前半部分の克服にかなりの時間を使いました。冬期かけての修正です。月曜日は身体自体が動いていない部分がありましたがこの日はめちゃくちゃ動いていました。暖かいのも影響していると思いますが、シーズンさながらのスピード感と動きでした。スタート局面でのもたつきも随分改善されました。12秒前半は間違いなく到達すると思います。このスピードを生かしての200mで勝負と思っています。本人は100mへのこだわりが強いですが、やはり勝負するのは200mかなと考えています。24秒中盤を最大目標にしていきたいとお思っています。そのための練習をこれから積んでいくだけです。
暖かくなったので今まで以上に身体が動きます。とにかく怖いのは故障。それだけは絶対に避けないといけません。それでも練習をする必要があります。ここでビビって練習量を大きく落とすつもりはありません。この日も120m中心に走りこみました。走りこむという表現は適していないかもしれませんがスピードを出して走るという練習を繰り返しました。これだけ動けば十分でしょう。シーズン当初としてはかなり順調だと思います。それがすぐに記録会での結果につながるかどうかは別にして本当に良い走りができています。このblogをライバル校の選手がみるかもしれませんが、包み隠さず書いておきます。かなり強いです(笑)。
他の女子もまずまずかなと。昨年のベストは14秒をやっと切るくらいです。この状態で勝負できるのか?という感じはありましたが様々な問題点を乗り越えながらここまできました。まだまだ視野が狭かったり人の話をほとんど理解できなかったりする部分があります。同じ故障を繰り返すような選手もいました。ここにきて比較的安定してきたかなと感じています。スタートからの動きが悪い(スタートで潰れてしまう)のですがスタンディングからはまずまずの走りができる者、1本だけですが13秒前半のスピードが出る者と出てきました。この状態であとはどれだけ競技に集中できるかだと思います。新入生はかなり力がある選手が入ってくる予定です。今いるメンバーと新入生が競り合ってレベルを上げてもらいたいと思います。今の状況で14秒かかることは間違いなくないでしょう。13秒中盤の感じはあります。もうワンランクレベルを上げてもらいたいですね。
最後に60mを走って終了。かなり動いているなという感じで終わりました。男子とは対照的でしょうか。男子も力は間違いなくついています。女子はエースが取り組む姿勢である程度やっていくことを示しています。自然とそれが当たり前となり皆が練習に取り組むようになるのです。ここに差があります。女子は少しずつチームとしてできてきているかなと感じています。このことを選手たちがどのように感じていくか。本気ならできることがある。そこを理解してやっていってもらいたいですね。
女子は比較的順調に来ています。体重コントロールがもう一つですが(笑)。もともとの力からすればかなり走れるようになってきているのではないかと思います。この日の練習でも良く動いていました。女子エースは「本物」になりつつあります。これは見ていて楽しいですね。昨年の今頃は波が激しく本当に走れるのかどうか微妙なところでした。この冬期練習は一日も練習を休むことなく(これは当然ですが)やっています。欠席という意味ではなく、怪我なく順調に練習を消化したという意味です。これは意識レベルの高まりに伴ってのことだと思いますね。不安定になることが一度もありませんでした。このレベルで練習ができたというのはこれまでの指導経験の中で初めてかもしれません。大きく飛躍する可能性を秘めています。
これまで苦手だった前半部分の克服にかなりの時間を使いました。冬期かけての修正です。月曜日は身体自体が動いていない部分がありましたがこの日はめちゃくちゃ動いていました。暖かいのも影響していると思いますが、シーズンさながらのスピード感と動きでした。スタート局面でのもたつきも随分改善されました。12秒前半は間違いなく到達すると思います。このスピードを生かしての200mで勝負と思っています。本人は100mへのこだわりが強いですが、やはり勝負するのは200mかなと考えています。24秒中盤を最大目標にしていきたいとお思っています。そのための練習をこれから積んでいくだけです。
暖かくなったので今まで以上に身体が動きます。とにかく怖いのは故障。それだけは絶対に避けないといけません。それでも練習をする必要があります。ここでビビって練習量を大きく落とすつもりはありません。この日も120m中心に走りこみました。走りこむという表現は適していないかもしれませんがスピードを出して走るという練習を繰り返しました。これだけ動けば十分でしょう。シーズン当初としてはかなり順調だと思います。それがすぐに記録会での結果につながるかどうかは別にして本当に良い走りができています。このblogをライバル校の選手がみるかもしれませんが、包み隠さず書いておきます。かなり強いです(笑)。
他の女子もまずまずかなと。昨年のベストは14秒をやっと切るくらいです。この状態で勝負できるのか?という感じはありましたが様々な問題点を乗り越えながらここまできました。まだまだ視野が狭かったり人の話をほとんど理解できなかったりする部分があります。同じ故障を繰り返すような選手もいました。ここにきて比較的安定してきたかなと感じています。スタートからの動きが悪い(スタートで潰れてしまう)のですがスタンディングからはまずまずの走りができる者、1本だけですが13秒前半のスピードが出る者と出てきました。この状態であとはどれだけ競技に集中できるかだと思います。新入生はかなり力がある選手が入ってくる予定です。今いるメンバーと新入生が競り合ってレベルを上げてもらいたいと思います。今の状況で14秒かかることは間違いなくないでしょう。13秒中盤の感じはあります。もうワンランクレベルを上げてもらいたいですね。
最後に60mを走って終了。かなり動いているなという感じで終わりました。男子とは対照的でしょうか。男子も力は間違いなくついています。女子はエースが取り組む姿勢である程度やっていくことを示しています。自然とそれが当たり前となり皆が練習に取り組むようになるのです。ここに差があります。女子は少しずつチームとしてできてきているかなと感じています。このことを選手たちがどのように感じていくか。本気ならできることがある。そこを理解してやっていってもらいたいですね。