kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

短い距離を走る

2012-12-29 | 陸上競技
26日、うちの練習は全て選手任せでした。何かあったらもう一人の顧問の先生が対応してくださいますが練習に関しては私が支持を出した内容を選手がやるようになります。自分達で目的意識を持って取り組んでいくしかありません。

午前中は前日やった練習をひたすらやるように指示をしていました。膝締めに関してはかなり言い続けていますがなかなかできません。これができないと距離が伸びた時に対応できなくなります。朝の段階でグランド状態が良くないという話だったので基本的な動きを廊下で、スティックをグランドの乾いた場所を見つけて行うようにさせました。あまり硬い場所でやって故障するのは嫌ですからね。見ている状況なら様子をみながら指示が出せますが不在の状況ではそれができません。真面目にやるでしょうから痛い云々で辞めたりしません。怖い部分がありますからね。

ドリルを繰り返し行ってショートを。グランドは使えなかったようなので下のグランドで行わせました。この日の午前中のまとめですね。ドリルだけで終わってしまうのは避けたいと思っています。天候等で走れない時は仕方ないかもしれませんが、ドリルを上手くするために練習をしているわけではありません。あくまで走るためのドリルでなければいけないのです。午前中のスプリントの状態を確認してから午後の練習の指示を出しました。短い距離の感覚としては良いということだったので午後も短い距離を中心に行うことにしました。

午後はいきなり走っても良かったのですが不安が多々あったのでもう一度ドリルをやってから走らせることに。サーキットで身体を温めてそれから午前中と同じドリル。意識して練習できている選手は前日の練習、午前午後のドリルで動きに変化が見られるはずです。かなり地味ですから本人の強くなりたいという気持ちが顕著に現れると思います。

その後は短い距離を集中的に。かなりの本数走らせました。詰め込みというと聞こえは良くないですが狙いとする部分を繰り返し行うことで身につくことがあります。これを狙っています。かなり疲労はあると思いますが妥協することはできません。

最後に少し長めの距離を多めに走らせました。短いスピードをスプリントに活かしていきたいなという感じでしょうか。実際は見ていないですがきちんと走れたはずです。前日の補強のダメージが残っていて筋肉痛になっていたとということですがまー関係ないですね(笑)。今はきちんとした動きを身につけながら鍛える時期です。ここで妥協したくはありません。

まずまずの雰囲気でできたとのことでした。継続してもらいたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国合宿最終日

2012-12-29 | 陸上競技
28日、中国合宿最終日。この日は朝から雨・・・。屋外で練習するのは厳しいなと感じる部分があるくらいの雨でした。が、競技場についてみると雪が・・・。雨どころか雪が積もっていました。確かに寒かったですからね。選手は雪にも雨にも負けず練習をしていました。



私は自分のところの選手がどこで練習をしているのか探す作業をしていましたが結局見つけれられず。残念でした。前日、選手の中にノロウイルスに感染した選手がでたというのがあったので全体的に警戒と予防をするように投げかけられていました。このこともあって自分のところの選手が大丈夫かを確認しておきたかったのですが。後で聞くと非常に元気だということだったので良かったなーと思いますが、競技場が広いので練習を見つけるのも大変です。

私は練習の合間に今回の合宿で購入した備品を車に積み込む作業をしました。かなりの量があってこれだけで20分程度は使ったでしょうか。車のスペースは限られているので無理やり積むという感じでした。それでもなんとか乗ったので一安心。他の先生方に迷惑をかけずに自分だけで処理することができました。これも大変。

今回の合宿、見ている時間よりも他の指導者と話をしている時間が長かったような気がします。無駄な話ではなく競技に関する内容がほとんど。こういう合宿だからこそできることかもしれません。もっともっと勉強しないといけないなと強く感じています。貴重な時間でした。

うちの練習に関してもまた書きます。これも書いておかないと忘れてしますので。現在、12月29日14時10分、今年最後の練習の午後の部を始めてきます(笑)。では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国合宿3日目

2012-12-29 | 陸上競技
中国合宿3日目、この日は多くのパートを見ることができました。

うちの幅跳び選手の練習も見ていました。見ているとやはり最後のほうでピッチアップができないですね。同じリズムでずっと動いてしまう。跳躍力などは比較的あるほうなのかなと思ってみていましたが、こういうリズムを変えるとか同じ動きをするというのが少し苦手ですね。今後戦っていくためにはこういう部分の改善が必要となります。

女子のショートスプリントは午後から坂を走っていました。うちの選手は足が痛いというのがあったようです。前日の練習、3人一組で走っていて2番目を保っていました。なんで先頭を走れないのか?!と若干イライラしながら(笑)見ていたら先頭を走っているのは国体チャンピオンでした・・・これだけ動きが崩れない選手というのも珍しいですね。完全に力負けです。この日の坂道もコテンパンにやられていました。この事実をどのように受け止めるか?本当に戦うためにはこういう選手たちとも勝負できるようにならなければいけないのです。今の力では到底届きません。「勝ちたい」と言っていました。これもすごいことです(笑)。現在の力の差を埋めるためには余程覚悟をもって練習に取り組まなければいけないと思います。できるかどうかは本人次第ですね。

この日も色々な指導者と話をしました。もっと多くの先生方と話をしたいなと思いながらも時間が足りないという感じでした。一生懸命に協議に取り組んでいる指導者は本当に陸上競技が大好きなんだなと改めて感じました。「ちょっと時間があったからまとめてみた」と言われている先生がいらっしゃいましたが、そのデータをまとめるのは並大抵の労力ではありません。「ちょっと」という感じでさらっと言われるあたりがすごいですね。緻密な指導をされる方ですが、こういう部分でも大いに見習う必要があるなと感じています。

技術論を交わすのも面白いですが指導観についての話を聞くのも非常に面白い。こういう貴重な時間を自分の財産にできたらいいなと思いますね。もっともっと細かい話を聞いていきたいと思います。中には「blog見てますよ」と言われる方もいました。恐縮です。私のような「普通」の指導者のblogを他の指導者が見るというのはなんだか恥ずかしいですね(笑)。大した内容は書けていませんし、ここ最近はまとめ書きのようになっているので良いことではないのですが・・・。もっとしっかり続けていかないといけないですね。

簡単にまとめています。今度見たときに思い出せるように(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中四合宿2日目

2012-12-29 | 陸上競技
25日の火曜日から28日まで地区の選抜合宿が行われました。私は25日は夕方に広島に移動となったので練習は見ていません。そのため25日に様子は全く分からず。選手も会うことはありませんでした。これは仕方ない部分ですね。

25日の夜は親し先生方と一緒に食事をしました。これがめちゃくちゃ面白い。先日の神戸の食事会もですが基本的に話の内容は「陸上の指導」についてです。普段はなかなかできない会話でもこのような場だと次から次へと出てきます。一般的な話をするのも悪くないと思うのですがこういうディープな会話ができるというのは大きいですね。他の学校の練習を見るというのも大きな刺激になりますが、こういう場面での会話の中で大きなヒントがつかめるというのもあります。充実した時間でした。

26日合宿2日目。朝から練習見学ができるなと思っていましたが、色々とバタバタしました。詳しい内容は割愛しますが新年の合宿の食事に関して色々と大変な事がありました。現地を離れているのですぐに対応するのが難しい。約束していた部分がきちんと守ってもらえないというのはちょっと・・・。合宿における食事はかなり大きな要素です。練習内容もですが栄養面も考えないといけません。これまでの問題点を指摘して変更してもらえる手筈を整えたのですがいきなり・・・です。こちらも少し強い口調で話しました。結局、他の方法を取らなければいけなくなりました。これの対応により午前中の練習はほとんど見ることができませんでした。うーん。

午後は色々なパートを見学。今回の合宿には3年生のトップ選手も参加していました。ハードルは2人参加していたのでこの選手の動きの違いを見ていました。非常に面白いですね。全くタイプが違います。ハードルの指導に関心を持っている指導者がいたので一緒に見ていました。私は気になったことや関心があることをハードルパートの指導者に直接伺いながら見ていました。自分が考えている事と他の指導者が考えていることを刷り合わせていく作業というのは面白いものです。ずっと見ていました。また、うちの選手が参加しているパートも。こちらも勉強になります。今自分自身が抱えている課題の解決策を見出すためにも必要な時間ですね。

ボーっと見ているだけでなく色々なことを考えながら聞きながら進めていくことは大事だと改めて感じました。貴重な時間です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする