kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

日曜日→練習会

2014-07-16 | 陸上競技
日曜日、この日は山口に宿泊の後練習会でした。夜天候がかなり悪く大雨&雷。豪雨でした。この状況でしたからなかなか寝付けませんでしたね。となりの建物の屋根に落ちる雨の音がすごくて・・・。朝の時点ではとても外に出れない状態&竜巻警報&土砂災害警報が発令されていました。この影響で学校の野球も順延。いつものパターンですが順延が決まってから天候が持ち直しました。そんなものなのでしょうね。

天気予報を見ると一日中雨。12時前後には「強雨」になっていました。この中で走るのは難しいなと思っていたので午前中に走練習をして午後からは補強でいいのではないかと勝手に判断。雷が鳴る中で走らせるということはできません。室内練習場があるというのはありますが弱い雨であれば午前中に走っておきたい。インターハイ前の時期ですし、他校の選手を預かっているわけですから無理はできません。まー結局はアップが終わるころには雨もほぼ止んでいたのですが。問題なく練習ができる状況でした。

ハードルの方は「歩数の切り替え」の部分の練習がメイン。本人たちの要望です。それぞれ課題が異なるので別々の練習をしました。2人とも6台目まで歩数を伸ばそうという計画のようでした。そのための練習をする。一気にそこまでできませんから分割走の形で実施。女子選手は分割、男子は7台目までの流れなので一気に。練習スタイルの違いにかなり驚きました。「短距離」練習のはずなのですがどちらかというと「中距離」的な練習しかしていないということでした。「最近瞬発力がない」「速く動かない」という話を聞いていたのですがそういう部分も多少(かなり?)影響しているものと思います。これは私がどうこう言う話ではないのでコメントは控えます。

歩数の切り替えの練習をしたのですが、比較的スムーズに行けるようになったかなと感じました。偶数のインターバルでは必ず逆足を使います。その逆足を使うところまで練習をする&元に戻すための練習をする。さらにはもう一歩増やしたと事までの練習をする。実は400mHは奥が深いのです。それぞれの局面で自分の身体をコントロールしながら上手く走ることができる選手が結果を残すことができます。男子の十種種目をしている選手がほとんど練習をしないで日本選手権で3番以内に入り日本代表になるということが実際にあります。身体能力の部分も大きく影響していると思います。なんとなく「これでは詰まるな」とか「ちょっと届かないかな」という感覚的なものがあると上手く調整できるのだと思います。

同時にうちの選手も走らせました。前日と同じようにバトンまでやって中間マーク。見ていると明らかにオーバーストライドになっている者がいたのでこれは調整。「目的」を明確にして取り組まなければいけません。マーク走をやればよいというわけではなく何故中間にマークを置いているのか?この部分がきちんと考えられなければいけない。多分最初の1本で気づいたはずですがそのままやってしまうというのでは意味がなくなります。ここは考えなければいけません。遠くだったのですぐに行くことはできませんでしたが3本行ったところで距離を変えさせました。それにより本来の動きに戻る。ここは大事なことだと思います。マーク走、60mを3本2セット。最後に90mを2本2セットやって終了。走り的にはまずまずかなという感じでした。

午後からは補強。バランスボールとバランスディスクを借りたのでそれを使っての練習。2時間強やりました。とにかく暑かったようです。こればかりは仕方ない。明るく補強ができたのでそれでよいかなという感じでした。「合宿」ではない感じでしたがまー仕方ないですね。それなりの練習ができたのではないかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする