火曜日、この日はバタバタでした。2年生が9月に行われる就業体験のために午後から職場訪問することになっていました。JRが雨の影響を受けて運転見合わせ&徐行となっていました。事前に生徒から報告を受けていましたが、なかなか全員が揃いません。午後の指示と確認をしておきたいのですが、この状況で落ち着いて話をすることはできないので状況でした。結局全員が集まるまでにかなりの時間を要しました。朝の時点で何も指示が出せないままです。
4時間目の途中で生徒が「今から出ないと約束の時間に間に合わない」と言ってきました。いや、そんなもの最初からわかっているだろうという感じです。朝の段階で報告をするべきだと思います。突然行かなければいけなくなったわけではありません。最初からわかっていたことですから、もっと早く話ができたはずです。このような基本的な部分の指導をしていかなければいけません。ここは教わっていないからできないのかもしれません。社会に出る前にこういう基本的なことを身につけさせたいと思います。就業体験に行けば良いわけではない。そこまでのプロセスを大切にしたいと思っています。
落ち着かない日でしたが、練習ではしっかりと走ることにしていました。天気予報では木曜日には台風が接近して来るということでした。どのような状態になるか全くわからない状況だったので絶対に走っておかなければいけないと考えていました。実際問題、中国大会からこの日まで最大で60mまでしか走っていません。うちは走り込みでガンガンやるスタイルではなくなっていますが、それでも走る量が明らかに不足しています。本来なら貯金を作っていかなければいけない時期です。ここでやっておかないとインターハイでは全く走れなくなります。やる時にはやります。
練習はいつも通り。が、バトンが安定しません。3走がそれなりに動けるようになってきているのがあったのでそこの部分の修正が上手くいきません。明らかにコミュニケーション不足です。普段から言い続けていますが、自分達の状況を確認しながらやっていかなけれないけません。そのための練習を組んでいるのですから。ここ最近は本当にワンパターンな練習しかしていません。飽きて来るかもしれないですね。来週以降はそれなりにパターンを変えていきたいと思いますが、この時間があまりない状態では他のことをやるよりもいつも通りのことをやっていく方が効果があると判断。
この日は1走の子がめちゃくちゃ走れていました。冬期の走り以上です。間違いなく中国よりはワンランク上の走りです。先日の日誌に「力まず動きを作ることができている」と書いていましたが正にその通りの走りでした。それもバトンが合わなくなる原因の一つなのですが(笑)。この日は小さなエースは絶不調。前日に虫に刺されて足が腫れていました。「辞めた方が良いのでは?」と聞くと「途中までやったから最後までやります」とのこと。いや、すごい成長(笑)。まー練習ではあまり強くないですから、そんなに気にする話ではないのですが。こんな中でバトンを安定させるというのはやはり難しいですね。
120mを走ることにしました。本当に3週間ぶりです。女子グループと男子グループに分けて実施。男子グループには大きなエースを入れました。こちらは練習でもある程度走れます。男子に12秒前半から11秒後半の選手がいます。この選手たちと競り合う中で「自分の走りをする」ことに集中させました。自分の周りに選手がいても周りを気にすることなく自分の走りをする。この練習です。ここがこの子の大切なポイントになります。他者を意識して動きを見失うというのをなくしていかなければいけません。60mでは本当に横一線という感じでした。狙い通りです。
女子グループは1走の独壇場。不調(気分的&虫刺され)の小さなエースがついて行けません。1走を見てみるとスパイクが新しくなっています。これが原因か?!(笑)。これまでであれば1本走ったらヘロヘロになっていた1走、ここ最近は本数が持つようになってきました。この日は過去最高の走りでしたね。中国を経験してワンランク上の走りができるようなになった感じがあります。このまま最後までトップを走り続けるのはこの子のために良くないなと感じたので女子に「調子に乗らないように最後の一本は全力で潰すように(笑)」と言っておきました。結局、その言葉に力んで1走のスピードが少し鈍る。そして、小さなエースが爆発的に走る。「絶対に負けない」と思ったとのこと。いや、すごい走りでした。この走りがずっとしていてら間違いなく故障すると思います。時々爆発するくらいが良い(笑)。今までだと絶対に負けない選手に不調とはいえ負け続けていたのは面白くなかったのでしょう。競り合いが生まれるというのは良いことだと思いますね。
かなり走りました。しばらくはしっかりと負荷をかけておきたいと思います。まずまずの練習でしたね。
4時間目の途中で生徒が「今から出ないと約束の時間に間に合わない」と言ってきました。いや、そんなもの最初からわかっているだろうという感じです。朝の段階で報告をするべきだと思います。突然行かなければいけなくなったわけではありません。最初からわかっていたことですから、もっと早く話ができたはずです。このような基本的な部分の指導をしていかなければいけません。ここは教わっていないからできないのかもしれません。社会に出る前にこういう基本的なことを身につけさせたいと思います。就業体験に行けば良いわけではない。そこまでのプロセスを大切にしたいと思っています。
落ち着かない日でしたが、練習ではしっかりと走ることにしていました。天気予報では木曜日には台風が接近して来るということでした。どのような状態になるか全くわからない状況だったので絶対に走っておかなければいけないと考えていました。実際問題、中国大会からこの日まで最大で60mまでしか走っていません。うちは走り込みでガンガンやるスタイルではなくなっていますが、それでも走る量が明らかに不足しています。本来なら貯金を作っていかなければいけない時期です。ここでやっておかないとインターハイでは全く走れなくなります。やる時にはやります。
練習はいつも通り。が、バトンが安定しません。3走がそれなりに動けるようになってきているのがあったのでそこの部分の修正が上手くいきません。明らかにコミュニケーション不足です。普段から言い続けていますが、自分達の状況を確認しながらやっていかなけれないけません。そのための練習を組んでいるのですから。ここ最近は本当にワンパターンな練習しかしていません。飽きて来るかもしれないですね。来週以降はそれなりにパターンを変えていきたいと思いますが、この時間があまりない状態では他のことをやるよりもいつも通りのことをやっていく方が効果があると判断。
この日は1走の子がめちゃくちゃ走れていました。冬期の走り以上です。間違いなく中国よりはワンランク上の走りです。先日の日誌に「力まず動きを作ることができている」と書いていましたが正にその通りの走りでした。それもバトンが合わなくなる原因の一つなのですが(笑)。この日は小さなエースは絶不調。前日に虫に刺されて足が腫れていました。「辞めた方が良いのでは?」と聞くと「途中までやったから最後までやります」とのこと。いや、すごい成長(笑)。まー練習ではあまり強くないですから、そんなに気にする話ではないのですが。こんな中でバトンを安定させるというのはやはり難しいですね。
120mを走ることにしました。本当に3週間ぶりです。女子グループと男子グループに分けて実施。男子グループには大きなエースを入れました。こちらは練習でもある程度走れます。男子に12秒前半から11秒後半の選手がいます。この選手たちと競り合う中で「自分の走りをする」ことに集中させました。自分の周りに選手がいても周りを気にすることなく自分の走りをする。この練習です。ここがこの子の大切なポイントになります。他者を意識して動きを見失うというのをなくしていかなければいけません。60mでは本当に横一線という感じでした。狙い通りです。
女子グループは1走の独壇場。不調(気分的&虫刺され)の小さなエースがついて行けません。1走を見てみるとスパイクが新しくなっています。これが原因か?!(笑)。これまでであれば1本走ったらヘロヘロになっていた1走、ここ最近は本数が持つようになってきました。この日は過去最高の走りでしたね。中国を経験してワンランク上の走りができるようなになった感じがあります。このまま最後までトップを走り続けるのはこの子のために良くないなと感じたので女子に「調子に乗らないように最後の一本は全力で潰すように(笑)」と言っておきました。結局、その言葉に力んで1走のスピードが少し鈍る。そして、小さなエースが爆発的に走る。「絶対に負けない」と思ったとのこと。いや、すごい走りでした。この走りがずっとしていてら間違いなく故障すると思います。時々爆発するくらいが良い(笑)。今までだと絶対に負けない選手に不調とはいえ負け続けていたのは面白くなかったのでしょう。競り合いが生まれるというのは良いことだと思いますね。
かなり走りました。しばらくはしっかりと負荷をかけておきたいと思います。まずまずの練習でしたね。