スーパーの野菜売り場で
4種類のきのこが入ったパックが
安売りになっていました。
「あー、いいかも…」
迷わずに買って
ベーコンと炒めてみました。
そんな日の夕食です。
冷や奴
大葉・茗荷・おろし生姜
ざる豆腐が食べたくて、
お隣の区にある
美味しいお豆腐屋さんに行きましたが
目指すものはすでに売り切れており
普通の絹ごし豆腐を買ってきました。
だけど…、これも美味しい。
薬味に使った茗荷と大葉は
我が家の庭で採ってきました。
採れたての茗荷は
舌にピリッとくる美味しさがあり
たとえ、わずかばかりとはいえ、
やっぱり…
家庭菜園は止められません。
小芋のとりみそあん
いつぞや米茄子に使った
「とりみそあん」、
たくさん作って冷凍していたので
出し汁で煮た小さな里芋と絡めて
さらした針生姜を
天盛りにしてみました。
甘めな「とりみそあん」が
小さな里芋によく合っていました。
イカの姿焼き
おろし生姜と醤油と酒、
それに我が家のこととて
おろしニンニクも加えたものを
イカにまぶして暫く寝かせて
焼いたもの。
イカがやわらかくておいしいです。
ベーコンときのこの炒めもの
厚めに切ったベーコンとニンニク、
茸は、エリンギ・えのき・舞茸・しめじ。
葱は九条葱を使いました。
ご飯のお供にも酒の肴にも
食が進む一品になりました。
我が家の庭に
こんなお客様が…
明日葉の茎に
愛嬌のある顔でしがみついていました。
日本中どこでも見かけるカエルですが
いくら住宅の庭とはいえ
都会の喧噪の中で見かけるのは
ちょっと珍しいかも…。
ポチッとお願い致します。
↓↓
人気ブログランキング