我が家は、
お世辞にも若くない
夫と私と雄猫一匹の暮らし。
それに、
先祖代々からの宗教と言えば
「浄土真宗」。
私の実家だとて「曹洞宗」。
だから、
他宗教のクリスマスは
関係ないと言えば
関係ないのですが…。
世間はクリスマス一色でもあり、
今年も昔々の
ランチョンマットなどを
引っ張り出して それなりに…。
そんな日の夕食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1f/353097cfba550ad6f835c36deb0c7b7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/06/a0a770cf9a11a03bb4c0cc87adc1c5b9.jpg)
泡、泡、泡~ だけど…
たまには
スパークリングじゃなく
シャンパンで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/29/3d66bffba910104d51c411bbe6faa4fa.jpg)
ローストチキン
じゃなくて…
「ビゴの店」のパンです。
フランスパン生地を
鶏の丸焼きの
カタチにしたもので
手足はカリカリ お腹はもっちり。
本物のチキンは食べないから
これで食べたつもりに ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/df/072414b315b53a65c91dd7be28cd9b56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/89/594fb64d490893bae66ed5149b3a9811.jpg)
カクテルシュリンプ
ソースも付いた
市販品を買って来ました。
ボイルバナメイエビです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/31/cb6528cf870fc5cc41ca2d8166c0b6d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f8/ce58427b774c7d6223e8a366509d7981.jpg)
生牡蠣
レモン
三陸の大きな牡蠣です。
一個を少し大きく
⇊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7b/091d460f4060f6b19b40dfa255f5055a.jpg)
レモンをギューーーッと
牡蠣に絞りかけて。
そりゃね、
牡蠣好きには
たまらない美味しさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c1/224bd1691b1e2a74fcb11b0f47052f5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/99/f2ee968cce2e730c170c6da66b3860c1.jpg)
大蒜たっぷり
エスカルゴ
我が家でエスカルゴを焼くのは
いつも夫の担当。
エスカルゴの中には
パセリたっぷりの
バターソースが詰めてありますが
その上には 夫がのせた
おろし大蒜がいっぱい !!
エスカルゴの身を
殻から出してみれば。
⇊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7f/37a075daf7c03b0f39c805fce6099597.jpg)
エスカルゴの身はパンにのせて。
また、パンを
エスカルゴの殻に入れて
ソースをあさります。
やっぱり、
我が家流の大蒜たっぷりは
美味しい。
クリスマスだもの
和菓子だって こんなの
⇊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b5/52c5a048175bf37c5ce71557fc2f997d.jpg)
練りきり
和菓子屋さんの前を
通りかかった時など
たまに寄って
本当にたまにだけど…
大福や練りきりを買います。
クリスマスのものは
なんでも可愛いですねぇ。
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊