こんな気持ちでいられたら・・・一病理医の日々と生き方考え方

人生あっという間、私の時間もあと少し。
よりよく生きるにはどうしたらいい?

男性脳と女性脳

2015年05月19日 | 読書、映画、音楽、美術

女性心理の不可解さに日々悩む私に、知人が『キレる女懲りない男ー男と女の脳科学(筑摩新書)』という本を紹介してくれた。早速購入して読んだ。

男性脳と女性脳。すなわち男と女とでは思考パターンがずいぶんちがうということが、著者(女性)自身の経験も交えて書かれていた。

この前の学会でもいろいろな発表を聴いていて、男性と女性との違いを感じていた。科学的な観点からいえば本質的に発表の内容に違いは無いのだが、プレゼンテーションの進め方が違う。発表者が男性の場合、まずは結果を誇らしげにアピールし、その後ほかのことを話す。これに対し女性は、結果も話すがその点は控えめで、結果にいたるまでのプロセスに重点をおいて発表する。どちらがいいというものではないし、男女逆もある。ただ、男女で違いがありそうだとはその本を読む前から感じていた。

学会発表には形式があり、1.はじめに  2.背景  3.方法など  4.結果とかまとめ  5.考察  6結語、結論の順で話す。だから、発表のやり方に差はないのだが、男性の場合はもう4と6がいいたくてしょうがないのがありありとしているし、女性の場合はどうも2と3が長い。これが、男性脳と女性脳による違いと理解すれば、こんなものかと思って、話もききやすくなる。

男性は、終わり良ければすべて良し型、これに対して女性はプロセス重視型とでもいえようか。

男女が力を合わせてプレゼンや研究を工夫すれば、素晴らしい成果が出そうだが、それがそうもいかない。男性脳と女性脳が相容れないことが原因にあるのだろうか。

冒頭に紹介した本、妻も読んで、女性なりに納得していた。男女それぞれがそれなりに納得できるようなので、興味があったらご一読をおすすめする。

 

理解できたら対応できるか
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。