こんな気持ちでいられたら・・・一病理医の日々と生き方考え方

人生あっという間、私の時間もあと少し。
よりよく生きるにはどうしたらいい?

1,000日連続投稿

2013年06月26日 | 日々思うこと、考えること
こんにちは、コロ健です。もともとは、コロコロ健太もしくはcolocolokentaでした。
私のブログ、『こんな気持ちでいられたら』、略して『こんきも』、を読んで下さりありがとうございます。
6年前、まだ小学生だった娘に意地悪をしてしまい、そんな自分を見つめ直そうと始めた日記ブログですが、おかげ様でずいぶん続けることができました。
さらに、2010年9月30日から今日で1,000日連続投稿となりました。


毎日、ほぼ300人の方が読んで下さり、多くの方から温かいコメント、一緒に考えてくれるコメントなどをいただき、それらを励みに続けて来ました。

本業の病理学も道半ばであるのに、人としてのあり方だとか心だとか存在だとか、不遜なことも数多く書くようになってしまいましたが、私の気ままな日記ということでお許し下さい。

これでこのブログを終わりにする気はまったくないのですが、目標を達成できたので毎日続けての投稿は今日で終わりにします。もったいないかもしれないのですが、ブログにかけてきた時間を勉強に回します。あと、読書にも。
私は、病理医の仕事をするかたわら、ヒトの誕生に関わる研究をほそぼそとしています。私の研究への社会的なニーズも高まってきて、これまでの貯金だけでは対応できなくなってきました。
また、読書量も減って、心がちょっと貧しくなってきています。

毎日だったからこそ、毎日読んでいただけたということはよくわかっていますし、そんな方に毎日会えると思って頑張ったということもあります。
ですので、毎日楽しみ(?)にしてくださっていた方には、投稿が不定期になってしまうことをお詫びします。

ブログの内容について、どうこうしようなどということは無意味だと思っています。
これからもみなさんそれぞれに受け止めて下さい。

これからも、こんきも、どうぞよろしくお願いします。







最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新たなはじまり (まる子)
2013-06-26 21:13:10
目標達成おめでとうございます!

今日の記事が、コロ健先生のブログの節目にあたるのですね。

先ほど、コメント返信を拝読させていただきましたが、おわりではなく、新たなはじまりなのですね。
これからも、コロ健先生のブログを楽しみにしております。

色々と、取り組みたい事がおありでいらしゃるようですので、ご無理ならさない程度に楽しみながら、頑張ってくださいね!!

返信する
ありがとうございます (コロ健 to まる子さん)
2013-06-27 13:41:46
まる子さん
いつもコメントありがとうございます。
今日はお休みと朝から決めているのですが、そうすると頭が解放されているのがよくわかり、おもしろいです。
これからもよろしくお願いします。
返信する
Unknown (学生)
2013-06-28 21:38:03
目標達成おめでとうございます♪
札幌の学会で、先生にご挨拶することができました、九州地方の学生です。
これからも楽しみにしています。
私も病理医目指してまずは国試、がんばります。

先生もお体にお気をつけてください!
返信する
ありがとう! (コロ健 to 学生さん)
2013-06-29 00:02:27
ありがとうございます。
楽しみな将来、一歩一歩進んでいってください。
コロ健のサイン入り名刺をお守り(?)に国家試験突破してください。
一発合格(国家試験、病理専門医試験、細胞診専門医試験)間違いありません。
返信する
1000回到達、おめでとうございます。 (荻野誠人)
2013-07-01 10:00:18

 お邪魔します。長い間お疲れさまでした。毎回内容のある文章をありがとうございました。

 私も見習って、某所でコミュニティーを運営してもうすぐ1年になります。中身のあることを書き続けようとすると、暇人の私でも本当に大変です。ひらめいたときに書きためておいて、なかなか書けないときに蔵出ししています。体の許す限り、続けていきたいと思っています。

 これからもお体にお気をつけて。ご健筆を期待いたします。

返信する
これからは気楽に (コロ健 to 荻野さん)
2013-07-01 20:22:23
“内容がある”だなんて、褒めていただいてうれしいです。なんだか、900日を越えたあたりから、いろんなことを本当に”あれこれ”考えるようになってしまい、最後の10日は、次から次へときりがなくなり、収拾がつかなくなって結構つらかったです。
でも、これからは気楽にやっていきます。ただ、書かないと、あっという間にアクセス数が下がってしまいます。気にしないようにしていても、ちょっと残念です。
私も荻野さんと同じように、何かテーマを思いついたら、スマホのノートにタイトルを書き留めています。
お互い、楽しく続けていきましょう!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。