こんな気持ちでいられたら・・・一病理医の日々と生き方考え方

人生あっという間、私の時間もあと少し。
よりよく生きるにはどうしたらいい?

いい天気2(稲村ガ崎)

2007年12月15日 | 鎌倉暮らし
七里ガ浜を稲村に向かっていくと、砂浜にはお散歩の人が三々五々、海にはサーファーがそこそこ。
波はまあまあで、何人かが波に乗っている。
鎌倉に住んでいると、よその人にマリンスポーツをやるのかとたずねられることがあるが、私はマリンスポーツはやらない。というか、やりたかったのだが機を逸した。
サーフィンは、大学時代、友達に誘われて勇躍行くことになったのだが、待ち合わせた駅前でビーサンで転んで、親指の裏を切って血まみれになって止めた。それ以来、その友達も誘ってくれず、そのままとなった。
ヨットにも挑戦したが、スクールのコーチがヨットの上でタバコをすい、それを海に捨てるのをみて、嫌になって止めた。
ウィンドサーフィンは我が物顔に帆を砂浜いっぱいに広げるのが我慢ならず、近づくたくもない。ジェットスキーはあの音とガソリンの臭いが我慢ならない。
というわけで、夏は泳ぐか、せいぜいビート板のようなボディーボード。それ以外は散歩(昔は走っていたが・・・)。
それだけでも、とってもいい気持ちになれます。

病理医の道(続き)

2007年12月15日 | 病理のこと、医療のこと、仕事のこと
というわけで、7時に病院に来て、検体の処理。
週末なので、検体の詳細な解析は週明けになるが、まずは一安心。
胃や大腸のがんなどでは切り取ったものをそのままホルマリンという固定液に漬けてしまえばいい(本当は、切除したものを開いて、板に貼付ける)のだが、ある種の病気では、凍らせて保存したりする。そのような処理は、目的を理解している医師が行わないとわけが分からなくなるので、病理医の出番となる。
固定前に写真を撮り、適切量の検体を切り取って保存する。そういった作業は疾患ごとに対応が違うので、高度な医療をめざすには、いたしかたない。
と、まあ、このようなことも病理医の仕事の一部で行っているという紹介とさせていただきます。
もちろん、このようなことを病理医が一人で行えるわけが無く、朝早くから検査技師の方も出てきて下さっています。

ちょうど、こちらの検体処理が終わった頃、手術も無事終了しました。
何よりもこれほどの大手術に耐え抜いた患者さん、お疲れさまでした。
また、執刀された先生方をはじめ、麻酔科の先生、看護師さん、医療機器のサポートの方々、お疲れさまでした。
今日もいい天気になりそうですね。


病理医の道

2007年12月14日 | 病理のこと、医療のこと、仕事のこと

付き合いの深い科からの忘年会のお誘いを断り、今夜は幹事もしている研究会に行く予定だったのだが

外科の手術が長引いて、病院を出られたのが20時半、どんなに急いで行ったとしても私が着く頃には会は終わってる。

というわけでこのまま帰ることに。せっかくネクタイまでしてきたのに。

病理医って、こういうパターン、多いんですよね。人数が少ないから、代わりが居ない。

うちは幸い病理医は二人だが、今日のように一人が地方の学会へ出張なんていうときは、片方が留守番。こんな日に限って、大きな手術とか剖検があったりする。何が大事かって、もちろん手術や剖検に決まってます。だから、自分の発表が無い研究会ごときには、当然行けない。手術の予定を自分で組むこともできないので、いつどんな依頼が来るかもわからないことも多い。

 

手術はまだやっている。さっき、手術室に声をかけにいったが、検体が出るのは夜中とのこと。で、その検体処理のために明日の朝一番でまた病院に行く。たいした作業ではないんだけど、知識がないと何もできない。

 

でも、今夜は10時過ぎには帰れるから、子供達にも会えるかな?


朝の景色

2007年12月14日 | 通勤・交通・旅行
今朝の富士山、みましたか?昨日の雨のせいもあってか、ふもとのほうまで雪化粧でとても綺麗でした。今の時期、日の出の時間と家を出る時間が重なるので、朝日に映える富士山は余計に綺麗です。
電車の中からも見たいと思って、座席を選んで座ったのですが、外の冷気で窓がたちまち曇ってしまい、残念ながらあまりよく見えませんでした。でもどちらにせよ、すぐに混んで向こうは見えなくなってしまうんですけどね。
乗り換えの途中で気がついたのですが、写真は残念ながら撮れませんでした。電車の中からなんて、撮れませんしね。
というわけで、先日散髪に行ったうちの子の写真を・・・

忘年会

2007年12月13日 | 日々思うこと、考えること
忘年会シーズン、今週、来週あたりがピークですね。
今年の忘年会は何回ですか?
わたしは、今週だけで2回。胴回りが90センチを超えてしまい、“大変!”なのですが、断れませんよね。
若い時分は、どんな忘年会も楽しかったけど、この年になると楽しい忘年会とつまらない忘年会があります。
つまらない忘年会でも、会費を払って、参加しないといけないという、あーーー、職場の忘年会なんて、なくなればいいのに!
といいつつも、これから参加です。

いやなこと

2007年12月12日 | 日々思うこと、考えること
いやなことを人に言われると、結構こたえる。
猛烈な攻撃を受けても自分が嫌がらせをうけていることすら気がつかない人もいれば、何気ない言葉だけで自分が嫌がらせを受けていると感じる人もいる。これが、励ましの言葉でダメになっちゃうようだと、うつ。
言ってるほうは、「まあ、頑張れ」と言っているだけなんだけどね。
いつから、心の振幅がこんなに大きくなってしまったのかと思うが、社会の複雑化が原因にあるのだろう。自分のコミュニティーだけで収まっていた時代から、インターネットが発達した今、どこにも逃げ隠れができなくなった。自分の心を隠しておくことすらできないが故に、ネットいじめなどという状態まで発生する。
貝になることができない現在、みんなはどんな気持ちでしのいでいますか?
私は、人からの嫌がらせでがっくり来るのはいやだから、下手なバスケ、海や山を見ることで、気分を変えます。
今日は、これからその下手なバスケ、医局の忘年会があるけど、パス。
バスケが下手なのはストレスにならないんだよね、不思議と。下手なことは、よく自覚しているわけなんだけど・・・


休日

2007年12月09日 | 家族のこと
一日中ごろごろ。
2度七里ガ浜まで車で出かけたが、何にもする気が起きずに・・・夜になって、ブログを書いている。
昼間は暖かかったねー、でも夜になってきたら寒いこと寒いこと。
明日の朝は相当冷えるみたいですね。
いよいよ、今週来週は忘年会シーズン、体を壊さないように、気をつけましょうね。

紅葉

2007年12月08日 | 鎌倉暮らし
勤務先近くの駅からの紅葉をみて、心動かされる今日この頃だったが、やっぱり、鎌倉の紅葉を見ないといけない。
鎌倉で一番美しい紅葉は獅子舞の紅葉。鎌倉宮の奥をあがっていくと、楓や銀杏の大木が織り成すこの世と思えない美しい世界が突然出現する。
わずか、200メートルくらいの間でしか見えない光景だが、一度訪れたら忘れることのできない美しさだ。
先週行きそびれて今週、家族4人&マルチーズと一緒に行ったが、今日も美しかった・・・

でも、やっぱり人人人、七五三前後でごった返していたが、獅子舞もすごい人。
9時過ぎに家を出たが、もう人だらけだった。
10時ごろ山を降りてきたら・・・団体で人が訪れていた。

でもね、やっぱりきれいだった。行ってよかった。


あっというまに12月

2007年12月08日 | 通勤・交通・旅行
病院について、コートを脱いだら葉っぱが落ちてきた。
来るとき落ち葉が雪のようだったからね。秋ももう終わりなんだなーと。
それにしても、いつの間にか秋だなーと思っていたら、もう来週からは忘年会。
今年は何で早かったのか、というと夏が暑くて長かったからだという人がいた。
夏が終わったとたん秋、で冬。
今年の冬は寒いのかな???やっぱり、寒いのはいやだな・・・

秋の病理学会

2007年12月06日 | 病理のこと、医療のこと、仕事のこと
今日は、秋の病理学会初日。秋の病理学会は、春の病理学会にくらべ規模が小さく、演題数も少ない(良質な発表を全部演説で行う)。というわけで、あまり行かないのだが、今年は、この間から話題になっている、標榜科の話が出るということで、参加した。場所は江戸川区。
会場(タワーホール船堀: http://www.city.edogawa.tokyo.jp/institution/02bunka/bunka1.html)はとてもすばらしいところだった。今年の会長の向井先生は昔から、普通の人とちょっと違った視点をお持ちのところを、昔から尊敬していたのだが、今回も名より実を取ったという感じですね。。
病理学会員で、明日行こうかどうしようか迷っている方がおられるようだったら、ぜひ会場を見に行くだけでもいかがかと・・・
私は、あしたは病院(当番日)なので、行けません。
あと、論文の書き方というシンポジウム、いろいろな意味で勉強になりました。論文は学位論文とあわせ、2,3本しか書いていないので、なんとなく、負い目を感じていたのだが・・・英語力ではないということを、改めて理解したような気がする。でも日本語で書ければずっと楽なんだけどね。
まずは、海外論文投稿支援サイト(http://www.ronbun.jp/)にアクセスしてみよう。

寒い~~~

2007年12月05日 | スポーツ・健康・ダイエット
今日の練習は17人集まった。こんなときは6人6人5人で3チーム作って、1チームが休みで、7分ゲームをする。
タイミングがずれて、2ゲーム休みになってしまったら、あっという間に体が冷えた。アップをして体が温まるまでに20分くらいかかり、その後ゲーム、週一の練習は2時間取ってあるけど、実質1時間半、うーん、結局、体が温まって動くようになったときには、足首が痛くなり始めてしまった・・・
というわけで、20分くらいやって、3ゴールくらいか・・・1ゲームめでマンツーをやったのがいけなかったか・・・この間は楽しかったんだけどね。

外科病理学というけど…外科だけか?

2007年12月05日 | 病理のこと、医療のこと、仕事のこと
外科病理学という本がある。わが国の病院勤務の病理医必携の書であり、日本語で書かれたこれ以上の内容の本はない。ところで、外科病理って、どんな意味なんだろう。
昔は、外科が手術でとってきた組織を診断することが多くて、そういう呼び方になったといっても、悪くはないが、昔から、内科、産婦人科、小児科がとってくるものだってあったし、皮膚科や眼科がとってくる検体もあった。
だから、「診断病理学」なんていう呼び方がいいように思うが・・
そろそろ呼び方を変えたほうがいいのではないだろうか?

晩秋

2007年12月03日 | 通勤・交通・旅行
今日の東京は昼間雨が降ったせいで、落ち葉がびしょびしょだった。
濡れ落ち葉・・・
帰り道、そんな葉っぱを踏みながら歩くと「パサッ」という感じが、「ヌト」っていう感じで、さらに靴が水を吸って重くなる。
明日の朝は、いつもの掃き掃除が、たいへんだろうな。それとも、明日は休みかな?

入院

2007年12月02日 | 家族のこと
義理の父が体調を崩して入院した
私(中学生の息子がいる)の義父なので、結構な年だ。幸い、快方に向かっているが、いったん寝込むとなかなか、起き上がっての生活に戻りにくくなる。
気の毒に、頭ははっきりしているのだが、体がいうことを聞かない。生きる気力が戻り、さらには元気に生きる気力が伴わないと全快とはいえそうにない。
元気に生きる気力がないと、最後にはぼけてしまう。
自分自身ひざが痛くて、出歩くのもしんどいときがあるが、起き上がるのもしんどくなったら、そのまま考えることもいやになっちゃったりするような気がする。
人間として生きていくのは・・・たいへんだ。