こんな気持ちでいられたら・・・一病理医の日々と生き方考え方

人生あっという間、私の時間もあと少し。
よりよく生きるにはどうしたらいい?

墓所から

2008年04月06日 | 日々思うこと、考えること
芝増上寺で、徳川将軍家墓所特別公開があり、そこから東京タワーを見上げたところ。
私の家のお墓は鎌倉市内にあって、遠くに海が見える。お墓にはいったい何があるのだろう、何のために、年に2度も3度もお参りするのか…
死とはなにか。生まれた瞬間から人は死に向かって生きているわけだが、人を含めた生物はなぜ、生きなければいけないのか?生きたいと思うのか?死にたくないのか?医療は何のためにあるのか?医療は生きるか死ぬかだけではないが、殺し合いである戦争はなぜなくならないのか?

さて、病理医の重要かつ、最も困難な仕事の一つに病理解剖がある。解剖させていただくご遺体に息はない。メスを入れるときに麻酔はかかっていないし、血のほとばしりもない。私は、一人の科学者として、一学徒としてご遺体の中からさまざまのものを読み取り、そして学び、死との戦いを通じて起こったことを、いま病と闘っている人に還元していく。

すべてがわかるわけではもちろんないが、ほんの少し、歩を進めることが、亡くなられた患者さんへの弔いとなると思って頑張っているが、経験をいくら重ねてもなお難しいものだ。

ちりぬるを

2008年04月06日 | 日々思うこと、考えること
川面が桜の花びらでおおわれている。
桜は散ってもなお美しい。

桜の名所はお花見で、おお賑わい。

日本人ていいですよね。
桜を愛で、鳥のさえずりを楽しみ、川のせせらぎ、虫の声も楽しむ。こういう日本人の心象風景というものは、おそらく世界でも数少ないのではないか。私はあまり映画を観るほうではないが、そんな中でも風景の撮り方は、日本人の監督のほうが、日本人的に美しいように思う。

日本食もそうだが、最近外国人が日本文化、日本の国土に興味を示している。これまで、日本人だけが独り占めしてきたものが、グローバル化で外国人に持っていかれそうな気がして、とても不安だ。

人生の午後にさしかかり…

2008年04月05日 | 家族のこと
知り合いの某章、受章記念祝賀会のあと、別の知り合いのお見舞いに。
人生悲喜こもごもは当たり前だけど、幸せのただなかにある人と、悲しみの中にいる人。
人はそれぞれが、人生の主人公で、自分の人生を、命がけで演じている。そして、周りの人はそれぞれの立場で観客となって、お互いの人生を見ている。
そんなんではないでしょうか?
私も、40代半ばとなって、人生の午後2時ごろでしょうかね。膝も痛くなって、好きなバスケも思うようにできなくなり…午後11時、できれば11時半くらいまでは起きていたいとは思います。それまで楽しく人生を演じていけるといいです。

あと、急な終幕にも要注意です。

源平池

2008年04月04日 | 鎌倉暮らし
鶴岡八幡宮にある源平池の桜は池の上に枝を張り、池に映る花はとても綺麗です。
鎌倉もだいぶ葉桜になってきたけど、こうやって少し離れてみると、まだまだ楽しめそうですね。
あと、山桜もきれいです。祇園山のうえのほうに、結構たくさんあります(写真の左のほうにあたります)。祇園山ハイキングコースからどの木かを探しに行くのもいいかもしれません。

段葛四月三日

2008年04月03日 | 鎌倉暮らし
今朝の段葛、ずいぶん人が歩いていました。私のような勤め人から、散歩の人、悠々自適といった感じで写真を撮る人、など様々です。
昼間の人手はわかりませんが(というかあまり想像したくない)、桜をゆっくり見ることができるのはこの時間しかないんですよね
毎年のことですが、今年もやっぱり綺麗です。でも新芽もだいぶでてきて、桜も今週いっぱいでしょうかね。

…帰宅してカミさんに聞いたら、今日もやっぱり人人人だったようです。

花のお屋敷

2008年04月01日 | 通勤・交通・旅行
空を覆い尽くす桜を見上げていたら、
なんと、鳥の巣が!!
豪華、住んでみたくなりませんか?360度お花。
これからの季節いいよね、葉も茂って、
それにしても、花見のためにせっせと巣作りしていたんだろうね。

とすると、すごい。

エイプリルフールみたいな錯覚に陥ってしまいました。