日本共産党神戸市議団の「神戸市民アンケート」に答える!
日本共産党の神戸市会議員団が毎年取り組む「神戸市民アンケート」
神戸市民アンケート_01 posted by (C)きんちゃん
3月中旬から配布が始まっているのだが、僕のマンションに配布されたのは4月の中旬だった。
僕は関係者なのだが、僕も神戸市政に対して言いたいことがあるので、書いて送ることにした。
神戸市民アンケートのお願い
日本共産党神戸市会議員団
日本共産党議員団は活動の一環として、市政や県政、国政に対する市民の声を直接お聞きしようと、「神戸市民アンケート」にとりくんでおります。市民の暮らしが少しでも良くなるよう、全力でがんばっていきますので、ぜひご協力いただきますよう、お願い申し上げます。
神戸市民アンケート_03 posted by (C)きんちゃん
以下、書いた内容です。
(1)神戸市や兵庫県、国の政治で力を入れてほしいと思う施策・事業を選んで下さい(いくつでも)
○市民税など各種税金の軽減策の拡充
○市営住宅、県営住宅を増やす
○太陽光や風力、小水力など自然エネルギーの活用策を拡充する
○消費税増税をやめる
神戸市民アンケート_04 posted by (C)きんちゃん
(2)神戸市、兵庫県、国に対する意見、要望をご自由にお書きください。
単身者の県営・市営住宅の入居の年齢制限を下げてほしい。
40才の時は50才以上の制限だったのが、やっと50才になったと思ったら、年齢制限が60才に引き上げられた。
馬の鼻の先のニンジンが先に持っていかれた思い。いいかげんにしてほしい。
(3)子育て支援策について、重要だと思うものを、3つ選んで下さい
○保育所を増やす
○子どもの医療費助成の拡充
○30人学級など少人数学級の推進
(4)中学校給食は、市民の運動で今年11月から一部で先行実施されることになりましたが、方法は業者弁当を導入するか家庭からの弁当を持参する「選択方式」となっています。このことについてうかがいます。
○小学校と同じ方式にして欲しい
(5)敬老パスは、平成20年10月から有料化され、平成22年10月から2倍に値上げされました。さらに、消費税増税で値上げされますが、こうしたことについて伺います。
○無料に戻す
○神戸電鉄、山陽電鉄などでも使えるようにする
神戸市民アンケート_05 posted by (C)きんちゃん
(6)「ブラック企業」が社会問題になっていますが、働いている方、もしくは家族の方にお聞きします。
働いている人は:本人
雇用形態:正社員
労働条件:(1)労働組合:なし、(2)労働時間(週 時間)、(3)有給休暇:あり、(4)1ヵ月の手取り:15万~20万未満、(5)その他
(7)生活や地域のことでお困りのことがありましたらお書きください
花隈駅や西元町駅のバリアフリーを実現してほしい。両方の出入り口が無理なら、両駅ともに西口だけでも。
神戸市民アンケート_02 posted by (C)きんちゃん
さらさらと書いて、封をして、ポストイン。
神戸市民アンケート_06 posted by (C)きんちゃん
日本共産党の神戸市会議員団が毎年取り組む「神戸市民アンケート」
神戸市民アンケート_01 posted by (C)きんちゃん
3月中旬から配布が始まっているのだが、僕のマンションに配布されたのは4月の中旬だった。
僕は関係者なのだが、僕も神戸市政に対して言いたいことがあるので、書いて送ることにした。
神戸市民アンケートのお願い
日本共産党神戸市会議員団
日本共産党議員団は活動の一環として、市政や県政、国政に対する市民の声を直接お聞きしようと、「神戸市民アンケート」にとりくんでおります。市民の暮らしが少しでも良くなるよう、全力でがんばっていきますので、ぜひご協力いただきますよう、お願い申し上げます。
神戸市民アンケート_03 posted by (C)きんちゃん
以下、書いた内容です。
(1)神戸市や兵庫県、国の政治で力を入れてほしいと思う施策・事業を選んで下さい(いくつでも)
○市民税など各種税金の軽減策の拡充
○市営住宅、県営住宅を増やす
○太陽光や風力、小水力など自然エネルギーの活用策を拡充する
○消費税増税をやめる
神戸市民アンケート_04 posted by (C)きんちゃん
(2)神戸市、兵庫県、国に対する意見、要望をご自由にお書きください。
単身者の県営・市営住宅の入居の年齢制限を下げてほしい。
40才の時は50才以上の制限だったのが、やっと50才になったと思ったら、年齢制限が60才に引き上げられた。
馬の鼻の先のニンジンが先に持っていかれた思い。いいかげんにしてほしい。
(3)子育て支援策について、重要だと思うものを、3つ選んで下さい
○保育所を増やす
○子どもの医療費助成の拡充
○30人学級など少人数学級の推進
(4)中学校給食は、市民の運動で今年11月から一部で先行実施されることになりましたが、方法は業者弁当を導入するか家庭からの弁当を持参する「選択方式」となっています。このことについてうかがいます。
○小学校と同じ方式にして欲しい
(5)敬老パスは、平成20年10月から有料化され、平成22年10月から2倍に値上げされました。さらに、消費税増税で値上げされますが、こうしたことについて伺います。
○無料に戻す
○神戸電鉄、山陽電鉄などでも使えるようにする
神戸市民アンケート_05 posted by (C)きんちゃん
(6)「ブラック企業」が社会問題になっていますが、働いている方、もしくは家族の方にお聞きします。
働いている人は:本人
雇用形態:正社員
労働条件:(1)労働組合:なし、(2)労働時間(週 時間)、(3)有給休暇:あり、(4)1ヵ月の手取り:15万~20万未満、(5)その他
(7)生活や地域のことでお困りのことがありましたらお書きください
花隈駅や西元町駅のバリアフリーを実現してほしい。両方の出入り口が無理なら、両駅ともに西口だけでも。
神戸市民アンケート_02 posted by (C)きんちゃん
さらさらと書いて、封をして、ポストイン。
神戸市民アンケート_06 posted by (C)きんちゃん