Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

広島戦マニアック分析

2018-03-05 17:44:51 | 浦和レッズ
広島戦の内容が相当悪いと感じた理由は、他にもあります。まずは、セットプレーのキッカーです。槙野はキャンプでセットプレーの練習は十分こなしてきたと豪語していましたが、柏木以外のキッカーが蹴る練習をどれだけこなしてきたか、疑問が出てきます。事実、ベンチが誰をキッカーにすべきか決めておらず、CKのチャンスに誰も蹴りに行かないという意思の不徹底は深刻です。

また、後半開始直後の戦い方も変でした。相手が、1点ビハインドを追って前からプレスに来ることは予想できるはずで、そこでどうやって相手の攻めをいなすか、考えておく必要はありました。特に、相手がFWのティーラシンを下げてMFの柴崎を入れて、布陣を4-2-3-1に変更してからの対応のまずさは感じました。トップ下に入った、川辺への対応が中途半端だったからです。

これで、広島は川辺を軸に攻めてくることができました。決勝ゴールになった稲垣のシュートは、川辺のボールキープからです。思い切って阿部勇樹と青木のダブルボランチに変更するような、戦術的柔軟さが欲しかった場面です。相手がどう出てくるか、対策を考えて上回ることが、今の浦和には必要だと思います。

ベンチの交代カードの切り方も変でした。ズラタンを投入するときに、下げたのは右FWのマルティノスでした。4-3-3のウイングサッカーをやるなら、スピードはそれほどではないズラタンがウイングというのは明らかに不向きです。一つのパスでズラタンが抜け出したチャンスがあったので意図がないとは言い切れないですが、ズラタンがこのシュートを外したことで結果的には「失敗」ということになります。

今の浦和は、山田直輝と森脇良太が離脱しており、Jリーグで最も選手層が薄いチームになってしまっています。結局、この試合も柏木の穴を埋められませんでした。ゲームメーカーとウイングが足りない、悲しい現実を感じます。あれだけ大量に選手が流出していながら、代わりを補強し切れなかったミスも感じます。

それでも、まだシーズンは始まったばかりです。次に、ルヴァン杯という思い切って新戦力を試せるチャンスがあります。ここは新人の柴戸やユースから昇格の荻原、橋岡らを試すには絶好の場です。彼ら、若い力に出てきて、浦和を変えてもらわないと、今季は相当苦しむという予感もしています。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別所沼公園トレーニング2018

2018-03-05 17:20:04 | 他スポーツ
再来週に迫ってきた、中野ランニングフェスタに向けての最終調整として、近所の別所沼公園でトレーニングをしていました。これまで、オフのトレーニングとして桜環境センターでの室内調整をしていましたが、実際のロードに出たときの感覚を試すために走ってみました。

結果は大惨敗です。この調子では、目標にしてきた10kmレースの60分切りは不可能だと自覚しました。原因は年末年始の過ごし方の失敗です。桜環境センターが休みで、過ごし方が難しいことは自覚していましたが、この時期に体重が増えたことでペースが落ちました。あと2週間で絞ることは不可能です。

それでも、昨年の今頃と比べれば遥かに体は動いています。キロラップでは1分以上、今の方が速いです。完走も危ないと思えた、昨年のこの時期のコンディションの悪さを思えば、今年は少なくとも完走は間違いないです。ただ、目標タイムはかなり下方修正して、64分台が出れば上出来だと思います。

体のつくり方は、何年やっても正解にたどり着くのは難しいです。体幹トレーニングで疲れにくい体を作るという方針は間違っていないと思い、確かに上半身は筋肉で少しずつ大きくなっています。それでも、体を絞ることが優先か、筋肉をつけることが優先か、バランスのとり方はいつも難しいと感じています。

スキージャンプのレジェンド葛西紀明選手に憧れて、自分も市民ランナーとして復活を目指してきた、この4年間は山あり谷ありでした。葛西は45歳で五輪に出るという、驚異的なことを成し遂げました。こちらは、10km60分という、傍から見れば大した目標ではないレベルで、上がったり下がったりしています。それでも、これをやることで気持ちの張りを保つという意味では成功しています。中野ランニングフェスタ、結果はともかく、レース特有の雰囲気を楽しめればと思います。

S→1km 6:28
1→2km 6:13
2→3km 6:31
3→4km 6:38
4→G 2:10
total 27:59
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする